プロが教えるわが家の防犯対策術!

お尋ねします。どういう仕訳をすればいいのかがわかりません。
明細は基本給10万+顧客紹介料5千円=総支給額10万5千円
控除額=雇用保険100円 遅刻一回1000円で10万3千9百円支払ったとすると
仕訳は、借方 給料105000  貸方 法定福利費100・・・・
遅刻1回1000円マイナス分はどうすればいいでしょうか?
給料がそもそも104000円としなければいけませんか?

A 回答 (3件)

※あなたの内容説明では分かりにくいのでこちらで参考を書きます。

また月当たり105,000×12ヶ月=1,260,000円の所得になります。これを基礎にして当てはめて計算してください。

例)給料計算。また顧客紹介料・遅刻分は、給料の中で+ーください。
A給料-B社会保険料(健康・厚生「含・労災・雇用保険料等」)ーC住民税「県民税・市民税」-D所得税=E給与。

例)仕訳Q
借方(D r)          貸方(C r)
A給料「費用科目」 / F未払費用「負債科目」
 OOO,OOO      OOO,OOO   
費用科目から負債科目に振替えします。「どうしてか?損益計算書と貸借対照表を作成する時に大切なのです。
仕訳R
(D r)           (C r)
(1)F未払費用 / (2)B預り金「社会保険料」・・・・期日に納付
            (3)C預り金「住民税」・・・・・・期日に納付
            (4)D預り金「所得税」・・・・・・期日に納付
            (5)E現預金「給与」・・・・・・・当月所定日に支払
合計OOO,OOO      合計OOO,OOO

説明します。給料「費用」から未払費用「負債」振替え、次に、預り金「負債」と現金・預金=現預金「資産勘定」例仕訳Qの貸方の未払費用と仕訳Rの借方未払費用とで相殺されます。
最後は預り金「控除した分」現預金「差引分給与」を支払。
    • good
    • 1

人事担当です



質問とは異なりますが気になりますので...

>遅刻一回1000円

限りなく違法に近い規定でしょう

1分間の遅刻でも1000円?

 「就業規則を定めたり改訂する際には労働者側の合意が必要」

http://www.roudousha.net/emerg/060_chikoku.html

会社が一方的に定めた規定は違法ですね

この回答への補足

大まかにやってます。5分から10分くらいの遅刻を足して1時間くらいだと1000円ひいてます。(1時間1000円マイナスしています)月に1回5分の遅刻だとひかなかったりします。
本人にもその旨説明してひいてますが、実際には就業規則もありません。就業規則の作成の仕方などみてみたいと思いました。
思いがけないご指摘ありがとうございます。

補足日時:2008/11/26 15:56
    • good
    • 0

御社で使われている勘定科目名と給与体系がわからないので、適切に読み替えてください。


(借方)
給 料100,000
報 酬  5,000
(貸方)
給 料  1,000[遅刻による控除]
預り金    100
現預金103,900

・顧客紹介料は「報酬」としたが、賃金規則等に定めがあるのであれば「給料」勘定の方が適切
・教科書通りにやるのであれば、給料から引く社会保険料や税金は「預り金」勘定で起こす。
・遅刻による減給は「給料」勘定のマイナス

この回答への補足

ありがとうございます。
自分なりに解釈してみた仕訳は
借方  給料104,000(105,000―遅刻1,000)

貸方  預り金   100
    現金103,900になりました。これでもいいでしょうか

補足日時:2008/11/28 16:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!