プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族が病気にかかってしまったので、保険を利用することになりました。

ですが、持病があり、保険を利用したい科と別の病院の同じ科にかかっています。

持病と保険を利用したい病気は因果関係があるかどうか微妙です。

それから保険会社というのは、お金をできるだけ出さないようにするのが仕事なので、もし保険会社に知られてしまうと、本人は保険が出ないかもしれないと不安に思っています。

そこで、病院間の守秘義務について知りたいのですが、医師同士では情報交換はしてもよいのでしょうか?

先ほど、病院の医師に聞いてみたところ、聞かれれば情報を教えなければならないと言われました。

また、情報を教えた場合は、保険会社にも情報が教えられるのでしょうか?

A 回答 (8件)

>医師同士では情報交換はしてもよいのでしょうか?


診療情報を求められると応じますよ。治療を行う上で重要であればなおさらです。担当医師のおっしゃる通りです。
同じ医療従事者関ですから、守秘義務違反にはあたりません。

>情報を教えた場合は、保険会社にも情報が教えられるのでしょうか?
多くの場合、保険会社は医師の診断書の提出を求めます。診断書に虚偽は書けないので、担当医師は手元にある診療情報で作成することになります。この際に、別の病院から得た情報を記載するかどうかは、その医師の判断・診断であると思います。
次に保険会社が医師に情報を求めて面談する場合、患者本人からの委任状が必要となります。委任状があれば、それに則って診療情報を保険会社に伝えます。この際に、別の病院から得た情報を伝えるかどうかは、その医師の判断・診断になります。
いずれにせよ、「持病と保険を利用したい病気は因果関係があるかどうか微妙」であれば、その医師が関係ありとはんだんするか、なしと判断するかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険会社へ情報を教えるかどうかは医師の判断・診断なのですね。

とてもわかりやすく教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 19:25

死に至るような病(他病院に知人・親戚が看護婦として勤めていたりしますし、利害や告知の問題で)や精神科や性感染症などは勿論守秘義務はありますけど、今のとこそれも含め、守秘なんてされてないのではないでしょうか?



私も、新卒の看護婦(同期で中学や塾が一緒)の嫉妬や取り違い(新任の受付なんかが肝疾患の腹水を妊娠だと思ったり)で、電子カルテをちょっと内部で書き換えられていて、その情報が全病院に回ったことがありますよ。入院患者とのいさかい(自分の好きな医師があの子にだけやさしいとか)で、情報やカルテをちょっと書き換えられたり、看護婦を通じてあらぬ噂が広まったケースなんていくらでもありますよ。

今はネットワーク繋いで電子カルテなんかを使う病院もありますから、一度書き換えられたり診察ミスや人違いをされたりすると全員間違えますし、困ったものですよね。

顔色が悪いし熱でフラフラしていたら、病院の近くの駅の近所(普通の人が使う病院最寄り駅と、我が家の方角は路線が違うとか)にたまたま学校なんかがあったりして、地域の病院中で不審者扱いされたりもします。悪徳医師の詐欺事件に巻き込まれたりなんから、同じ健康保険証で全病院が知らない間に加害者になりうるかもですし、

一度行政に相談してみては如何ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。

お話によると、病院って結構いいかげんなんですね・・・。
病院は人の命を取り扱う神聖な場所っていうイメージが、ちょっとだけあったので、少し、あきれてしまいました。
自分は人の悪口も言わないし、悪口を言ってる人がいたら止めますが、何でも自分を中心に考えたらいけないですよね。
今回の件でも、世の中は汚い人間のほうがいいということがわかりましたから。

行政に相談してみると良いのですね、ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 00:21

医師同士の情報交換に守秘義務ってないですね、治療に必要な情報交換と看做されますから。

ただ、民間医療保険支払い時の調査でひっかかるのは、医師からの情報より健康保険使用履歴からが多いそうです。健康保険を使って診療を受ける限り、すべて履歴に残りますからね。なお、保険会社が調査するに当たっては本人の同意書を取り付けますが、同意しなければ支払いしてもらえないので、同意するしかないです。

質問者さんのご家族の方は、保険加入時に持病があったのに告知義務違反をしたということでしょうか。もし、加入後に発病した持病なら保険会社も問題なく払ってくれますよ。告知義務違反の場合は、医師より健康保険使用履歴からバレる可能性が高いですが、そこまで調査するかどうかは、支払い総額や状況、会社の方針によりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございます。

他の方のご返事にも書いたのですが、保険加入時には持病はありませんでした。
でも、病院通いをしていて、その保険会社の評判が悪いというか、ひどいので、心配になりました。

別に、命にかかわる病気ではないですし、世の中について勉強にもなりましたし、払いたくなければそれでも良いかなと思いました。
医師の話によれば、治らない病気ではなさそうなので、貧乏でもないので元気になればそれで良いです。

そもそも、病人に保険会社と戦うパワーはありません。
保険会社って、弱いものに、つけこんでますね。

参考になる御意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 00:12

>あと失礼かもしれませんが、「思う」とか「考えられる」とか確証の無い意見に「経験者」、「自信あり」と書くのはあまり良くないと「思います。


「経験者」、「自信あり」の場合は「~です」、「~ます」と断言したほうが良い印象を与えますから、注意して書くと良いと思います。

専門家といえど、文章での回答には(実際に見ていないのに)です。ます。でなんて言えないですよ。
白か黒かじゃないときだってあるのですから。良くも悪くもそれが日本人です。

保険会社は詐欺ですか?詐欺ならお金を出さなければいいだけでは?
保険会社はイギリスで情報交換のためのパブから、船が沈むか沈まないかの賭けごとから発展したものと存じ上げております。間違えかもしれませんがね。

>保険会社に知られてしまうと、本人は保険が出ないかもしれないと不安に思っています。
そこで、病院間の守秘義務について知りたいのですが、医師同士では情報交換はしてもよいのでしょうか

どういう状態なのかわかりませんが、仮に保険会社に知られてしまったら、下りないというようなものだったとしましょう。
それなのに、医師間の情報交換があるのか。保険会社に通報されなければもらえるのに・・・と聞いているような感じがします。

それこそ詐欺ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは保険会社の味方でしょうか。
保険会社がどれくらい卑怯なのか、知っていますか?
でも、神様は本当のことを知っているから、もういいやと思いました。
私も家族も何も保険会社に対して不正はしていませんが、保険会社の対応は不正です。
でも、それを神様が許しているのだから、保険会社が存在しています。
神様が保険を支払わせたくないなら、それも仕方ありません。
それから、どういう状態かわからないのに、無理やり意見を書いてくれなくてもいいのではないかと思います。
また、情報を聞き出そうとしていませんか?
保険会社の回し者でしょうか?
そんなことして恥ずかしくないのでしょうか?
また、担当の医師に確認したところ病気同士の因果関係はないとのことでした。
ですが、保険会社は卑怯ですから、違う医師の意見を持ち出したりして、無理やりにでも因果関係を結ぼうとするでしょう。
あなたは純粋な心の人間か、保険会社の回し者だと思いますが、世の中、汚いものです。
人生は蓮の花に例えられます。
蓮の花は、ひどく汚い泥の中で綺麗な花を咲かせます。
ですから、もし、純粋な人の場合は、世の中は汚いということを念頭においていたほうが、良いですよ。
少しかわいそうに思えたので、御意見させていただきました。

お礼日時:2008/12/13 23:48

医師は患者の病状は情報交換してもいいです。


守秘義務ではなく、治療のために必要だからです。

色んな病院で治療をすれば
保険会社は調べるでしょうね。
たとえば、「健康診断で、肝臓に異常が見つかったが、
生命保険に入ってないので、詳しく調べる前に、
保険に入って、いざ詳しく調べて、癌が見つかっても、
保険はおりません。」保険会社はお金を出さなくて済むように
とことん調べるからです。

持病があることを隠して生命保険に入ったのなら、
きっとどこかでばれるでしょうし、
隠してないなら、そんなややこしい事はしなくていいです。

どうせ貰えないので、さっさと解約した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。

>たとえば、「健康診断で、肝臓に異常が見つかったが、
生命保険に入ってないので、詳しく調べる前に、
保険に入って、いざ詳しく調べて、癌が見つかっても、
保険はおりません。」

ということは、たとえば、肝臓に異常があって、その時はガンと診断されなくても、過去に肝臓に異常があった場合も保険がおりない可能性というのもあるのですね。

ガンのような大病ではないのですが、うちのケースと似たような感じですね。
持病は保険加入前はありませんでした。
でも、「たとえ」の話は、ひっかかります。

保険会社は「保険を払う会社」ではなく、「保険を払わないように工夫して努力する会社」なのだ、と最近実感しています。

こういうのって世の中を知らないとわからないですよね。

参考になる御意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 00:04

失礼いたします。


保険の契約時には持病の申請義務づけられている事が多いです。
持病持ちでもOKのものが有ると思いますが如何でしょうか。
逆にそれをクリアしていれば問題は無いはずですよね。
いざとなって契約違反を指摘されるかも知れません。
延々貰えもしない保険に無駄な保険料を払う事になりかねません。
また、それを隠す指南を求めてのご質問なら問題が有ろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。
保険加入時に持病にかかっていませんでした。
なので、「クリア」なのでしょうか?
でも、なんか疲れてどうでも良くなってきてしまいました・・・。
保険金の未払いとかニュースでやってますが、きっと皆疲れて請求を諦めるんでしょうね。
元気な人は戦えますが、病気の人が戦うのは大変ですからね。

お礼日時:2008/12/13 23:53

抽象的で具体的な状況・ポイントが読みづらいですが、少なくとも違う病院で治療を受ける所にポイントがありそうに読ませて頂きました。


担当医師があなたの診断に関して必要と考えた場合は、現在治療中の病院に聞かなければなりません。必要ない場合は聞くことも有りません。あなたと診療契約が成立している限り、あなたの治療に使用する限りにおいて許可を得ている状況と考えられます。ただ、普通ならあなたの体のために自発的に紹介所を書いて貰うのが普通と思います。また持病で既にかかっている状況ですと、新たに別の病院で治療を受けたとしても発病日やそれに影響を及ぼしたと考えられる基礎疾患として保険会社指定の診断書に併記する必要があり、それでも保険を支払うかは保険会社の判断・契約内容にゆだねられると思います。また、いつ発症したか分からない場合は不詳と書くしか無く、結局は保険会社が調べるはめになります。民間保険だけでなく、健康保険に関しても重複の受信状態が続くと、例えば投薬が2カ所で同病名で出てしまうと保険(給付)審査でトラブルになる可能性がありますので、あなたとしても新しい病院に告知しておく義務が有ると考えられます。
また、民間の保険に関しても、同意を得た上で保険審査に必要なポイントを医者・病院に問い合わせをする事があります。あなたの同意がある以上あなたからの請求と同じ意味を持ち、医師は的確に答える必要が有ります。また前医の情報は伝聞形式で書くか、確証が持てない内容なら詳細は前医に尋ねてくださいと書くしかありません。これを被保険者が拒否する事も出来ますが、結局審査が滞ります。
要するに、病院を変えたところで保険会社は納得するまで払ってくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。

抽象的なのは、家族のプライバシーを守るためです。
質問をする前の注意書きに、個人が特定できることを書いてはいけないとあったので、そういう文章になりました。

でも、他の方はきちんと回答されてますから、よく読んでくれれば理解できると思います。

それから、同病ではありません。

A病院は保険を利用したい病気について専門的ではないためB病院にかかることにしました。
あなたが病気になったとしても、あやふやな治療よりもしっかりした治療を受けたいですよね?

>保険会社は納得するまで払ってくれません。

そうなんですよね。
病気の因果関係は保険会社の目から見た場合に微妙だと思います。
なんせ、なにかにつけ払いたくないのですから。
知っている人は、保険に加入する前に健康診断をしたりしていたのに、もともとその病気だったのではないかと言われたりとか、年齢・体質のせいにされて支払われませんでした。
その知人は訴訟を起こせば、支払われるかもしれないのですが、訴訟というのも費用がかかりますし、保険会社の雇った「白い物も黒」になってしまう強い弁護士に勝てるかどうかの見込みは無いですよね。
色々な人の話を聞くと、まるっきり健康体の人が病気にならないと支払われないことが多いです。
はっきり言って保険会社なんて詐欺みたいなものです。

あと失礼かもしれませんが、「思う」とか「考えられる」とか確証の無い意見に「経験者」、「自信あり」と書くのはあまり良くないと「思います。」
「経験者」、「自信あり」の場合は「~です」、「~ます」と断言したほうが良い印象を与えますから、注意して書くと良いと思います。

お礼日時:2008/11/28 01:36

生命保険について、回答させてもらいます。


生命保険会社は、お客様から入院証明書の提出を受け、保険金の支払可否の認定をします。入院証明書だけでは支払の可否の認定が出来ない場合は、お客様の同意を得た上で、主治医や前医などに直接にお聞きする、又は証明書を書いてもらうよう依頼することはあります。

病院間での情報交換は、医療上必要な場合は、患者さまの命を救う目的で行われると思います。専門的なことは医師同士でないとわかりません。
その情報が、保険会社へ漏れることはありません。そもそも、患者さんが、どこの生命保険会社の保険に加入しているか、知るすべがありません。
医療機関にかかる保険(保険証)と生命保険は、全くの別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院間での情報交換だけでは情報が漏れないのですね。

参考になる御意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!