プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友達から聞いた話で、なんでだろぉっと、疑問におもったので質問しまーす。
実は、オンラインウイルススキャンで、
シマンテックとトレンドマイクロのでは、ウイルス発見数が異なった
ということです。

シマンテックのほうが少なかったと、思います。
これは、なんでだかお分かりですか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

簡単に説明するとアンチウィルスソフトのスキャンは、


ファイルを各社独自の検出方法にて、ファイルの中に自社独自の
ウィルスデータベースに該当するものがあるかどうかを調べます。
該当すれば、ウィルス発見というわけです。
メーカーによって持っているデータベースが違いますし、
検出方法の差によって見つけられるウィルスの数にも差が出てきます。
(あるいは、誤認かも知れませんが。)
また、メーカーによっては、害がないけど迷惑行為のものをウィルスとしたりでデータベースにも差が出てきます。
まあ、単純に技術力の差と言えるかもしれないし、
ウィルスデータの配信の差とも言えるかもしれないですね。
    • good
    • 0

こんばんわ。


メーカーによって違うということですが、メーカーによっては発見数ではなく、種類でリストアップしている場合があると思われます。
(トレンドマイクロの方は、1個ごとの発見数でリストアップ)
そのためではないでしょうか?
参考までに。
    • good
    • 0

こんにちは。



ウィルス検索可能数はソフトによってまちまちです。
有名どころや流行りものなら、どのソフトでも大丈夫でしょうけど。

ちょっと古いデータですが、各社のウィルス検索ソフトを比較したページです。
http://www.k-raito.com/sec/antivirus.html

参考URL:http://www.k-raito.com/sec/antivirus.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!