プロが教えるわが家の防犯対策術!

公立高校に、受験を拒否されました。
十八才でした。

その学校のある地域は、僕の生まれ育った場所とはちがいました。
しかしその土地の方とご縁ができ、住民票を移して下宿させていただけることになりました。

十五才で入学した公立高校は、なんのために学校に通うのか、勉強するのかがわからず、すぐに自主退学しましていました。

どうやら校長が、僕のことを気に入らなかったようです。
しかし受験を拒否するというのは、公立の高等学校の校長の権限として、正当性があるのでしょうか?
それとも単なる差別、職権を逸脱した行為なのでしょうか?  

客観的な視点からご回答いただけたら、僕の気持ちも整理できると思いますので嬉しいです。

A 回答 (3件)

受験と言うのは、編入ではなくて、一年生としてということでしょうか?


転編入については、親の都合での転居を条件として挙げている公立高校が多いです。

また、新一年生としての入学試験の場合も、
親の住所と違う場合、越境入学扱いとされ、
越境入学が認められていない県だと、受験資格が無いとされる恐れがあります。

受験資格を認められなかった理由については、
先方から何か説明がありましたか?
その県の教育委員会のHPで、受験資格についての情報を
ごらんになって、納得いかないようなら、
教育委員会に直に問い合わされたらと思います。

受験資格の規定に沿ったものなら、校長先生が受験を認めないということはありえますが、沿っていないのなら、抗議することで
認められるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まずは教育委員会などのHPなどで受験資格を確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/04 00:42

高校受験 - Wikipedia


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1% …

<上記ページから引用>
>法制度上は、高校をはじめとする後期中等教育の学校に入学できる
>年齢に上限は設定されておらず、また、過年度卒業生の進学が禁止
>されているわけでもない。
>しかしながら、各学校等においては、年齢に上限を設ける場合や、
>過年度卒業生に対して入学資格を設定していない場合もある。
<ここまで>

受験しようとしたのは全日制の高校ではありませんか?
全日制の高校の場合、ほとんどが中学を卒業してすぐの学生達なので
他の学生への影響を考えて上限年齢を設定しているのでしょう。

もしも定時制や通信制で受験を拒否されたのであれば、年齢ではなく何か他の理由で断られたのだと思います。

過年度生 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%B9%B4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとうり、受験しようとしたのは全日制の学校でした。
定時制や通信制を受験する選択肢はありませんでした。
僕はもともと勉強ができた部類の人間なので、大学受験を視野に入れると選択の幅は狭まります。
私学はもちろん受験させてくれないとおもいますし(私学には入学者を恣意的に選別する権利があります)、仮に受け入れてくれるところがあったとしても、そこはどこも不登校児や問題児のふきだまりのようになっていて、とてもまともに勉強できる環境ではありません。
僕のなかには、公立の全日制という選択肢しかなかったのです。

お礼日時:2008/12/04 01:00

退学した学校と入学を拒否された学校は同じ学校、という事でしょうか?



また、受験を拒否された理由はなんだったんでしょうか?

高校は公立といえども義務教育ではないので、理由如何によっては拒否しても全く問題は無いのです。
理由次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれ別の高校です。
拒否された理由は、僕は聞かされていません。
一度誠意をみせようと校長のご自宅に電話をしたことがあります。
すると何故か彼は最初から怒りだし、お前のようなやつは入れない、といったっきり電話を切りました。

お礼日時:2008/12/04 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!