アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早速ですが、ご の使い方についてご質問させていただきます。
辞書により 「ご」尊敬語と謙譲語両方に使えますようです。
尊敬の場合:ご回答くださるよう
謙譲の場合:ご説明いたします
そこで、どうな場合でも使うのことですか?
例えば:
   --事を(回答選び) A 了承してもらいたい
                B ご了承していただきたい
                C ご了承いただきたい
  ABCのどれか正しいですか。
  ご解答を教えていただければうれしい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「了承する」という動詞と考えた場合、



了承せよ、了承してくれ、了承してもらいたい、了承してください、了承していただきたい

の順に丁寧になります。

「了承」という名詞と考えた場合、色々な言い方があるとは思いますが、

了承いただきたい、ご了承いただきたい

の順に丁寧になります。

「B ご了承していただきたい」は動詞に「ご」が付くことになるので間違いです。


> 辞書により 「ご」尊敬語と謙譲語両方に使えますようです。

尊敬語には広く一般に使えますが、謙譲語には以下のような場合に限ります。

「名詞+する」の形の動詞で、相手に対する動作の場合、

説明する -> ご説明する、ご説明します、ご説明いたします
回答する -> ご回答する、ご回答します、ご回答いたします
見積もりする -> お見積もりする、お見積もりします、お見積もりいたします
    • good
    • 0

「ご了承いただきたい」が正解です。


「ご了承していただきたい」は誤りです。
「ご~する」は謙譲表現になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!