プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、ヘルパー2級取得のため、いろんなサイトを駆け巡っています。
ヘルパー2級取得するには、前もって勉強をしたいのですが、勉強法を教えてください。

また、職歴5年から10年経たないと取得できないという、ケアマネージャーのことも教えてください。

A 回答 (3件)

ヘルパー2級を取得するには講習を受けなければなりません。

そこで勉強していきますので
参教書を購入して予習という形はないです。いちばん有名なのはニチイですね。
たしか予算は10万程度だったと思います。ちなみに私は失業保険をいただきながら
職業訓練を受講して3か月で取得しました。

いずれケアマネを取りたいと思っているならヘルパー2級を取得して、実務経験を3年経過したのち
今後福祉で最低条件の資格となる介護福祉士を目指した方がいいですね。
そうすると最短で5年でケアマネの受験資格が発生します。

余談ですがヘルパー1級を取得するのは特にいらない気がします。
1級を持っていようが現場では2級と変わりありません。
やはり国家資格の介護福祉士を持っていて人並みといった判断をされてしまうからです。
なので結果として2級を取得→介護福祉士取得→ケアマネといけばいいと思います。
    • good
    • 0

ヘルパー2級を取得するには、


・社会福祉施設で平日2日間
・訪問介護事業所で平日1日
・デイサービス施設で平日1日
・・・という4日間の校外実習があります。

この校外実習は、実習先施設が日程を決めますので、実習生の希望は通りませんので、ご注意下さい。
実習先施設によっては、土日や祝日は休みというところもありますので、ほぼ平日となるとお考え下さい。

また、参考までにケアマネ取得までの道のりをまとめておきます。
ヘルパー2級取得
       ↓
a)ヘルパーとしての実務経験を3年以上積む
       ↓
b)介護職員基礎研修(週1回半年間で15万円くらい)の受講
※平成24年度の介護福祉士国家試験からは、aとb両方の条件を満たさないと、介護福祉士国家試験の受験が認められなくなるという予定です。
       ↓
介護技術講習会の受講(3日間で7万円くらい)
※この講習会を受講しておくと、介護福祉士国家試験の2次試験である実技試験が3年間のみ免除されます。
       ↓
介護福祉士国家試験の1次試験の筆記試験の受験
       ↓
国家試験合格後、介護福祉士ファーストステップ研修(来年か再来年より新設予定の研修)を受講
       ↓
介護福祉士またはヘルパーとしての実務経験を2年以上積む
       ↓
ケアマネージャー試験の受験
※ケアマネージャー試験の受験に必要な実務経験は、介護福祉士としての実務経験も、ヘルパーとしての実務経験も認められますので、両方の経験を合算することも可能です。
       ↓
ケアマネージャー試験合格後、介護支援専門員講習を受講
       ↓
ケアマネージャー、介護福祉士、ヘルパーとして働く

・・・以上のような流れとなりますので、最終的にケアマネージャー資格の取得までに、
・研修や講習会の受講料や、会場までの交通費
・参考書や問題集代
・模擬試験の受験料
・介護福祉士国家試験やケアマネージャー試験の受験料
・・・など、30~40万円程度必要となります。
    • good
    • 0

ヘルパー3級はもうありません。


2級は前もってやる必要は無くて、本当に初心者のオリエンテーションから始まりますからね。授業と実技を平行してやっていく中で一つ一つ体験確認していけば大丈夫です。大体2ヵ月くらいで講座は終了してその後に実習があります。それを終えてようやく資格がもらえます。
認定資格なので試験はありません。
1級は2級を取得後実務経験1年が受講条件です。
ただ1級も無くなる方向で、今後は介護保険下の福祉サービスは国家資格の介護福祉士に統一していく方向です。
ケアマネも国家資格や定められた資格があれば、実務5年で受験資格が得られます。国家資格がないと10年必要です☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!