アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。26歳独身女性・実家暮らしです。

タイトル通りなのですが、最近母の父に対する愚痴を聞くことが辛くてたまらなくなってきました。
昔からうちの父は母のことを他人により劣っていると思っており、よく「あんたはふつうじゃない。常識がない」と言います。
最近父は特に母に対しての暴言がひどく、小さなミスをあげつらい「やっぱりあんたは頭がおかしい」とせせら笑うような態度をとります。
母は養ってもらっているという負い目もあって、面と向かって父に馬鹿にするのをやめてと言えないようです。
でも、父がいなくなると私に父の愚痴を言ってきます。

母には同情しますし、愚痴もできるだけ聞いてあげたいのですが、
母は母で正義感や道徳観が強い部分があるので、父のそういった言動を、悲しみながらもバカにしたりしています。
(愚痴半分、いやみ半分見たいな感じです)
「母は悪くないよね」と私が母を励ましても、母は聞いているのかいないのか、愚痴が止まらないことが多く、過去のけんかのことを持ち出してグチグチ言っています。
私はだんだん、愚痴を言うだけで父に対して何も言えない母に腹が立ってきて、
「本人に『馬鹿にしないで』って言ったら?言えないで泣き寝入りしてるんだったら私に愚痴を聞かせないで!」
と言ってしまいました。

母はその時は愚痴るのをやめたのですが、しばらくするとまた愚痴を言ってきました。父の母に対する態度も変わりません。
これ以上父が母を罵るのも見たくないし、陰で母が父の愚痴を言ってくる日々につかれています。
父が母を馬鹿にするのを治せばいい話なのですが、私は独立せずに家に身を置いている身(お恥ずかしい話、仕事の収入が低く独立できていません)ですので、父に注意するのをためらってしまいます。

母への態度を注意して父の機嫌を損ね、家を追い出されることを恐れるのなら、このまま黙って母の愚痴を聞き続けるしかないのでしょうか…。

実は自分自身が過去に両親の不仲を発端とする摂食障害の経験があり(両親はそのことを知りません)、両親の不仲について人一倍敏感に反応してしまうたちなのです。

A 回答 (6件)

あまりに私と似た境遇でしたので思わず回答をしています。


かくいう私も質問者様と同じように悩んで苦しみ、今もまだ解決できずにいるのですが私なりに出しつつある答えを書いてみます。
両親のために自分がどう動くのが正解かと考える癖がきっとおありだと思います。
まずその呪縛から自分を解放するのが一番なのかと私は今感じています。
結局子どもがどんなに頑張っても、夫婦の問題は夫婦でしか解決できないもののようです。あなたが体を壊すまで頑張っても、多分解決にはならないんじゃないかな・。
どちらも大切な自分の親。どちらとかでなく、どちから片方でもその悪いところをもう片方から聞くのは本当に辛いですよね。
うまく逃げる術を身に付けて、まずはご自分を守って欲しいと感じました。
私の母がそうだったのですが、もしかしたら質問者様のお母様もあなたに何か回答をしてほしかったり真剣に耳を傾けてもらえなくてもよくて、ただただ誰かに一方的に自分が愚痴をぶつけられたらそれで満たされるんじゃないかと思います。別に相手があなたじゃなくてもしかしたら返事をしてくれない人形とかでもいいのかも。
あなたはきっとお母様の悲しみを少しでも楽にしてあげたくて一生懸命あなたにとっては辛い愚痴を聞いて我慢を重ねているのではと思うのですが、多分あなたが何かリスクを背負って解決をしたり(お父様に注意するとか)、真正面から愚痴を聞いたりしなくても多分大丈夫だと思いますよ。
ただお母様がお話したいと思われている時に、あまり真剣に愚痴を真正面から聞かず、ただただ「うんうん」とうなずいてあげるだけでお母様は気が済むのではないかと思います。
あなたが辛くない範囲でお母様の愚痴を受け止めるだけで、きっとお母様は満足されると思いますよ。無理しないで、あなたが辛いなら返事だけで頭の中は全然別の事を考えたり(笑)。
愚痴をぶつける相手がいるというだけで、お母様は救われていますよ。きっと。
多分ご両親はあなたがご両親のことで苦しんでいる事を知らないと思います。あなたがご両親を重く感じない範囲だけで助けて差し上げれば十分だとおもいますよ。
お母様はお父様の事で頭が一杯で、あなたがご両親の不仲で辛い思いをしている事を考えもしていないんじゃないかと。
だからあなたもご両親の事はご両親でしか解決できない、私には何もできないと割り切って、その事で自分が傷ついたり体や心を壊したりしない距離をご自分で作った方がいいですよ。
あなたが存在するだけで、ご両親にとっては十分助けになっていると思います。腹が立つほど何かしてあげなきゃと思うと、結局親に辛くあたってそうした自分にも苦しむことになりますよね。
ほっといて適当に愚痴を聞く、くらいの気持ちでいないとかえって自分も親も苦しくなったりするんじゃないかな。
無理しないで、あなたの「適当」を上手く見つけてくださいね。
もしできるのなら、愚痴を聞きたくない時は聞かなくてもいいんですよ。私はそれを母にできず、かえって自己嫌悪に陥って苦しんだので質問者様も同じなのかと思い、このような回答をしてみました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。mama_015さんも似た境遇とのこと、”こういうことで悩んでいるのは自分だけじゃない”と知れたことで少し心が軽くなりました。
mama_015さんがおっしゃることはまさにその通りで、確かに、母は私が相手でなくても自分が愚痴れればそれでいいのかな、と思うときもあります。

>あなたの「適当」を上手く見つけてくださいね。
>私はそれを母にできず、かえって自己嫌悪に陥って苦しんだので質問者様も同じなのかと思い、このような回答をしてみました。

確かに、「愚痴を聞かせないで」と母に言ってしまったあとや母の愚痴を無視してしまった時は、自分は子供として母にひどいことをしてしまってるんじゃないかという自己嫌悪に陥ります。(mama_015さんもそうなのですね。とても辛いですね。)
それと同時に、どうして私がこんなに苦しまなくてはいけないのか…といういらだちもあったりして、ちょっと自分でよくわからない状態になっていました。
mama_015さんのご回答を読んで、私は今自分を両親のことで追いつめすぎているのかもしれないな…、と思いました。

>愚痴をぶつける相手がいるというだけで、お母様は救われていますよ。きっと。
ありがとうございます。この言葉を読んだとき、思わず泣いてしまいました。自分をそういう風に思ったことがなかったので。でも、確かに母は私が娘だから、深く考えずに気軽に愚痴をぶつけているだけなのかもしれませんね。

自分が具合が悪くなってしまっては元も子もないですね。すぐには無理かもしれませんが、母との「適当」な距離をうまく取れるよう、意識していきたいと思います。
mama_015さんも、ご両親とご自分がいい関係になれる、最適な距離がうまく取れて、少しでも心が軽くなれればいいですね。

お礼日時:2008/12/10 10:58

質問者さんのお気持ちすごくわかります。

。。

うちの母も最近、ヒステリーを起こすことが
あったり、父や姑に対しての愚痴が頻繁に。。。

今まで誰にも言えず我慢してきて
やっと娘が大人になって話がわかるようになった
から聞いてもらうと母は言いますが、何歳になっても
親は親で自分は子供とゆう感覚が抜けず、
親の弱い部分を受け入れられずにいます。。。

最近は「そんな父を選んだのは自分」と言い聞かせて
いますが(^_^;)

あまり真面目に全部聞いていると自分がしんどく
なってしまうので、聞いている様な聞いていないような
感じで「ふーん」と返事しているような感じですw

で、父の方にも母がこう言っているとかは言わずに
娘目線で、悪いところこうしたら??とか言う様に
しています。

お互い大変ですができるだけがんばりましょうね(><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅れましてすみません。
RZ9000さんも、似たように母の愚痴に悩まれたことがあるのですね。
そうですね。母は夫婦仲の悩みを他に愚痴れる相手がいなくて、ずっとためていた分を、娘に聞いてほしいのかもしれませんね。
でも、親の弱い部分を受け入れるのは、子供には正直ちょっとつらい時期というのがありますね。
>で、父の方にも母がこう言っているとかは言わずに
>娘目線で、悪いところこうしたら??とか言う様に
>しています。
そういう注意の仕方もありますね。私は父に対して「母をいじめて楽しいの?」や「母がつらそうだからもうやめて」というセリフばかりが頭に浮かんでいました。自分の言葉で、父に今どう思っているのか伝えるということも一歩になるかもしれません。

父も、機嫌がいい時が少しですがあるので、そのときを見計らって軽く言ってみたいです。(といっても、機嫌が良かったのをまた悪くしてしまうんじゃないか、というおびえもあって、なかなかうまくいかないかもしれませんけど)母からの告げ口っぽくならないように、気をつけなくてはいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 18:33

30代♂です。



あなたの辛いお気持ちに心が痛みます。
両親の不仲は、子供にとって辛いですよね。
恐らく、今のお父さんには、お父さんなりの思いがあるのだと
思います。
お母さんにも改善すべき点、お父さんにも改善すべき点があるの
だと思います。
しかし、何十年もそうした状態で来てしまった以上、それを変える
のは至難の業です。
お父さんとお母さんが変わるチャンスがあるとすれば、あなたの
存在しかないかもしれません。
あなたがご両親に、あなたの心の叫びを聞かせるのです。
泣いて、罵倒して、形振り構わず、叫ぶのです。
あなたは子供なんですから、養ってもらおうと関係ありません、
本気でぶつかることができるのが家族です。
あなたも今のままでは、また摂食障害を再発しかねません。
そしてその摂食障害に過去なったことも全て話すのです。
あの時、どんな思いで、今どんな思いなのかをぶつけるのです。
このままあなたが我慢して過ごしても、何も変わらないのです。
辛いかもしれませんが、勇気を出すのです。
きっとお父さんもお母さんも分かってくれるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れましてすみません。

両親の不仲はもうずっとで、仲良くなってほしい気持ちもあるのですが、自分にそうさせる力があるのか、と悩んでしまいます。
forever116さんが仰るように、父は父できっと何か思うところがあるのだと思います。母も、父の理不尽な態度にあえて反抗しないという態度を見せ付けることによって、父の怒りを増長させていることがあります。両親は、こじれてしまった夫婦仲を、見直そうという機会もないまま今に至っているような気もします。

自分の病気や、辛い気持を、両親に思い切って話す、という選択肢は、昔ら私の心については消え、ついては消えしていたものでした。
ただ、年齢的に自分はもう子供ではないのに、という考えや、自分がそうしたことによってまた両親が不仲になるのではないか(父が母を責めるのではないか)と思うとできませんでした。が、
>本気でぶつかることができるのが家族です
この言葉は、素敵な言葉ですね。
自分のことを両親に言うのは、私の中では最後の選択肢になるかと思いますが、その時にこの言葉は忘れずにいようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/10 18:23

あなたが夫婦の間を何とかしようとしても、長年そう生きてきた


両親の関係は、ちょっとしたアドバイス位では修正出来ないと思います。

それよりもあなた自身の辛さを発言してみたらどうですか?

「親の険悪さが原因で、私が摂食障害で苦しんだ事実二人とも知ってる?いまだにそうして喧嘩ばかりしてる親を持ってる私の気持ちはズタズタだよ。いつも自分たちの事ばかりで子供の気持ちなんて考えてもいなし。毎日、こっちが人生真っ暗になるわ」

と、思いっきり発言したらいいと思う。

それでハッと気が付かない親なら、いろんな出て行けない理由を言わないで、あなたは成人してるのだから離れればいいと思うし
「でもそれは出来ない」とあなたが言うなら
愚痴聞き役になるしか無いでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分のことを両親にカミングアウトするということは、4年ほど前の学生時代、心療内科に通っている時にチャンスがあった(主治医が「原因は家庭の問題にあると思うのでご両親を連れてきてほしい」と言った)のですが、私はそれを拒否してしまいました。ハタチを過ぎているのに親のことで病気になるなんて、情けない娘だと思われないかという恐怖があったからです(父が母を罵っているように自分も罵られたらどうしようと思ってしまいました)。
あの時カミングアウトしていれば状況が変わっていたかもしれないのにと後悔しながら4年間ずるずる過ごしていますが、今でも親に情けない娘だと思われるのが怖くて、病気のことを言えないままでいます。

>それでハッと気が付かない親なら、いろんな出て行けない理由を言わないで、あなたは成人してるのだから離れればいいと思うし
>「でもそれは出来ない」とあなたが言うなら
>愚痴聞き役になるしか無いでしょ?

そうですね、その通りで耳が痛いです。
私ももう社会人なのだから、いつまでも親に執着していてはいけないのかもしれません。

お礼日時:2008/12/10 11:51

はじめまして。


2児の母です。
質問者様のお気持は痛く感じます。
夫婦というものは、ちいさな不満をためずに少しずつでも解消していかないと、大きな不満になってしまいます。

おそらくお父様は、ご自分のなさっていることがよくわかってらっしゃらないのでは無いでしょうか。
そのような態度をもし外で取っていれば、間違いなく人から嫌われています。

他の方の奥様がよく見えてそのようなことをおっしゃっているのでしょうか。
それとも冗談のつもりでしょうか。

言っている方はなんでもないと思っていること、相手には辛いことがあります。夫婦なのに、どうしてお母様はご自分で言えないのかと、他者からは思えます。
養ってもらっているっていうだけでは、それは夫婦として、大事な存在として見られていないということになりませんか?

お互いの気持を、非難するという態度でなく、自分はこういう事を言われるのがつらい、自分もできる限りやっているつもりだと、お母様自身がおっしゃらなければ、状況はきっと変わらないでしょう。

ですが、お母様はご自身で一人ではきっといえませんね。だから、相談者様に相談されていると思います。

人はけして完璧な存在にはなりえません。
人を細かく非難するならば、その人が完璧であるべきです。
完璧にはなりえないから、人は生きている限り努力を続けないといけないのです。
ちいさな失敗などは誰にでもあることです。
だから、多少のことはお互い目をつぶるべきであり、「きっとお父様はそういうつもりではないと思いますが・・」と、そのことを、責めるという言い方でなく、ほんとうはお母様がお一人で言えるほうがよいのですが、状態を見ると無理そうなので、お父様に、お母様と一緒に相談者様がゆったりとお話なさることは可能でしょうか?
ひょっとしたらお父様も本来そういう方ではないかもしれないのに、家庭外で結構ストレスが溜まって、そんなことを言ってしまってるのかもしれませんしね?

では、ご家族がお幸せになられることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

父は医師をしていて、患者さんからはとても慕われています。よく「あんなやさしい人がお父さんで幸せね」と言われます。私はそういう外面だけいい父の姿を見て悲しくなり、また憎くもなってしまいます。
kin-nohaneさんのいうように、本来はそういう人ではないけど、仕事のストレスで家庭では全然しゃべらなかったり、母につらく当たっているのかもしれません。でもそれが母を罵っていい理由にはなりませんよね…。
そういえば、母はどうして父に何も言わないのか聞いたことがありません。それを聞いてみるのも一つの手かもしれませんね。
母は私にどうしてほしいのか、愚痴だけ聞いてほしいのか、私の口から父に注意してほしいのか…。もし後者なら、kin-nohaneさんのおっしゃるように、私の口から言う勇気も必要ですね。
>「きっとお父様はそういうつもりではないと思いますが・・」と、そのことを、責めるという言い方でなく
そうですね。責める言い方をしては火に油を注いでしまうかもしれません。気をつけたいと思います。

お礼日時:2008/12/10 12:13

実家母も父の愚痴を延々と言っていましたよ。


私はいつも母の味方をして父に、
「なんでそんなことを言うんだ!
母がかわいそうじゃないか」といい、
「嫌なら出て行けば?」を繰り返してきました。

でも出ては行きません。
お金をためたかったからです。

父に意見を言ったところで追い出される
ことはありませんよ。会話の一部です。

それに父に養ってもらっているからと
遠慮して意見が言えないのは
まるでrigel123さんのお母様と同じではないでしょうか?
勇気を出してお父様に「お母さんに優しくして欲しい」
と伝えてみましょう。
お母様に「愚痴を言わないで、」といえたのですから
お父様にだって言えるはずですよ。

お父様に勇気を出して言ってみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
mingziさんのご家庭でもお父様がお母さまに当たることがあったのですね。自分の妻を罵る夫というのは意外と多いものなのでしょうか。
>父に意見を言ったところで追い出される
>ことはありませんよ。会話の一部です
そうですね。たしかに冷静に考えれば、「出て行け」位は言われるでしょうが、父が私を追い出すという行動にまで出るとは思えません。ちょっと、私は父におびえすぎなのかもしれません。

>それに父に養ってもらっているからと
>遠慮して意見が言えないのは
>まるでrigel123さんのお母様と同じではないでしょうか?
そうなんです。
母は私とよく似ていて(というか、私が母に似たのでしょうけど)「養ってもらってるんだから逆らえない」という考え方が染み付いてしまっています。でも、そういう考えに反発する気持ちもあって、「養ってもらってるからって足蹴にされてていいのか」と泣き寝入りしている母にたいして、苛立ってしまったのかも。

>「お母さんに優しくして欲しい」と伝えてみましょう
この言葉を目にしてハッとしました。というのも、今まで父に言おうとしていた言葉は「養ってるからって妻に何言ってもいいと思ってるの?」とか、「なんで妻にすら優しくできないの?」とかそういう、責める言葉ばかりだったからです。憎しみの感情が先に立ち、自分が両親にどういう状態でいてほしいのかを素直に伝える、ということに考えが及びませんでした。「お母さんにやさしくして欲しい」ならば、言えるような気がします。
父もプライドが高い人なので言うタイミングが難しいですが、間違ったことをいうわけではない、と自分に言い聞かせます。

お礼日時:2008/12/10 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!