アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
IKARASHIと申します。

どなたかお助け願います。
ホンダライフ(JB5)に、日産純正のナビ型番は(HC307-A) を取付け
したいのですが、不可能なのでしょうか?日産純正といっても、中身は
クラリオン製です。近くの車屋?に行って聞いてみましたが、ケーブル
を組み替えすれば使えるかも知れないが保証出来ないので、基本的に
お断りという事でした。そこで例えば変換カプラ?みたいな物は存在し
ないのでしょうか?既にナビは中古ですが購入してしまいましたので
大変困って居ります。どなたか詳しい方ご返事宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

私が6年前に前車(スバル)から現車(日産)に買い換える際、前車のカーナビを現車に乗せ換えました。



前車に搭載していたのは、純正カーナビ(クラリオン製CDタイプ)で、本体自体のカプラーがスバル用になっているため、市販品の様に専用ケーブルを購入すればOKと言うわけではなく、日産車用カプラーを持つケーブルとスバル車用カプラーを持つケーブルを二個一で製作して頂き(これは、昨年自分で新しいクラリオン製HDDカーナビを搭載した際発覚しました)、対応して頂きました。因みに、技術料云々と言う名目で、5万円取られました。

つまり、純正品を他の自動車メーカの自動車に搭載することは可能ですが、それなりの知識が要るようです。

ところで、カーナビ取付け専門店がググるとヒットします。
ネットや秋葉原等で新型モデルを格安で購入したり、オークションなどで購入したりされる方に需要があるのだと思います。

昨年、自分でカーナビ(新品を価格.comで最安値の店より購入)を取付けた後、友人がオークションで競り落としたカーナビを取付けて欲しいと飲み代で依頼されたことがあります。しかしながら、そのカーナビは無残にもケーブルが切断されており、素人の手に負えず(そのケーブル一本一本の意味が分からないので)、友人は最終的に上記のようなカーナビ取付け専門店に任せたがあります。そのカーナビは今でもちゃんと動いています。

私からのアドバイスは、カーナビ取付け専門店で相談されることをお薦めします。

-参考URL-
 ■ 【カーナビ取付け専門店】: http://www.contact.jp/naviset.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。残念ながら購入したナビは、返品不可
と言うことで、仕方なく買い取り依頼し、新規に別のクラリオンのナビを購入致
しました。やはり、純正ナビってのは、厳しいという事が、今回良く分かり勉強
になりました。ご回答頂きました6名の方々、どうもありがとうございました。

また、お礼の回答が遅く遅く成りました事、深くお詫び申し上げます。

お礼日時:2008/12/25 04:18

技術的には可能です。


ただ、非常に面倒なので
時間工賃で言うととんでもないコストを要します。

普通に外品の高級機種を買うのが安価で賢明です。
    • good
    • 0

その購入したナビにGPS受信機は付いていますか。



純正品のGPS受信機は取り外す事が非常にやっかいなので。

もし受信機がなければ、そのナビに価値はありません。
    • good
    • 1

取り付けできたとしても、正常に機能するかは???です。


日産独自の信号があるかもしれないし、車速パルスも、ホンダと、日産では違うかもしれません。汎用品ならパルス数と、走行距離を自動で補正してくれますが、コスト削減のため、固定かもしれません。

変換カプラは聞いたことありません。自分で信号線を拾って作るしかありません。カプラ自体も特殊な物なら一般には売っていません。

おそらく、安いカーナビ一台分くらいのお金をかければ取り付け可能と思います。
    • good
    • 0

直接的なカプラーは存在しません。


日産の車体側のカプラーを手に入れて、それとライフの車体側カプラーを直接結線すれば一応可能です。
それぞれの信号や電源などの配線を探らなきゃ行けないし。
車体側の信号なども探らなきゃ行けません。

こんな面倒なことはやりたくないですね。
本当に保証も出来ないし。
    • good
    • 0

>日産純正といっても、中身はクラリオン製です。


別段日産が直接作っているわけではありません。
クラリオン製と言っても、それぞれの車メーカー毎(車種毎?)に合わせて作られています。

気になるのはナビですから、どのように信号を受けて動作するのかと言うのが、
ホンダと日産でどのように違うのかたぶんクラリオンに聞いても、ホンダ・日産に聞いても
回答は得られないかも知れません。

誤動作が発生するかも知れないリスクを背負う事になっても、それでもつけたいのであれば、
専門の場所を探すしかないかも。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!