

あなたが思う”これぞハマリ役”の役者を教えて下さい。
私の場合
国内
「男はつらいよ」渥美清
ご存知”フーテンの寅さん”日本国民、老若男女誰もが認めるハマリ役。この人はこれを演るために生まれて来たんじゃないかと思う程。
「3年B組金八先生」武田鉄矢
長い黒髪がトレードマーク。この人以外の金八先生は考えられない。
海外
「羊たちの沈黙」アンソニー・ホプキンス
ご存知”レクター博士”。この役の印象が強過ぎて他の作品を観てもレクター博士にしか見えない。
「ロッキー」シルベスター・スタローン
彼の出世作。この作品で勇気付けられた人も多いのでは?
以上、私の意見を述べましたが、あなたが思う”これぞハマリ役”を教えて下さい。
国内、海外及びTV、ドラマ、映画、舞台何でも問いません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、面白いですね。
パッと思いついたのが、
「刑事コロンボ」ピーターフォーク。
その辺であったら、刑事だと思ってしまうかもしれない。
「ミザリー」キャシーベイツ。
この映画を見た後に「黙秘」がみれない。。それほど先入観が強い。
ちょっと古いのでご存じないかもしれませんが、
「西遊記」
三蔵(夏目雅子)、孫悟空(境正章)、猪八戒(西田敏行)、沙悟浄(岸部シロー)など、他のキャストも全員がハマリ役のようでした。
これに匹敵するのが、「タイタニック」かなぁ。
ジャックやローズなどを除いて、船員たちは、皆、実物のそっくりさんですし。
声優というのも重要ですね。
例えば、ローッキーというか、シルベスター・スタローンは、羽佐間道夫じゃないと、ローッキーじゃない(笑
他にも色々ありそうですね。
他の方の書き込みを楽しみにしています。
ご回答有難う御座います。
「刑事コロンボ」この風采は上がらないけど、頭は切れる所がまた良いですね。
「ミザリー」作品は観た事無いのですが、家政婦の振りして小説家の家に押しかけたイッちゃった女性ファンの話ですよね?目をむいて包丁持って襲い掛かるシーンは怖かったな。
「西遊記」堺正章は未だにこれを自分の番組で出してきますよね。
>声優というのも重要ですね。
しまった!これも質問すりゃ良かった。
確かにジャッキー・チェンも石丸博也じゃなきゃ違和感ありますもんねぇ。私なんか本人の声質も同じだと思ってました。
No.17
- 回答日時:
こんばんは。
・「ちゅらさん」の國仲涼子さん。
・「渡る世間は鬼ばかり」の赤木春江さん。いま調べたら、御年84歳なんですね! 泉ピン子さんは、私の中では、“はまり役”じゃないんですね。
・「放浪記」の森光子さん。
・それから、歴史上の人物で、それぞれはまり役だと思うものを挙げます。ほとんど「大河」からですが……。
織田信長:高橋幸治さん。
豊臣秀吉:緒形拳さん。
徳川家康:滝田栄さん。
参考になれば。
ご回答有難う御座います。
赤木春江さん 名脇役ですよね。何でも森光子さんとは演劇学校の同期とか。
織田信長は、私の場合「秀吉」の渡哲也さんですかね。威圧感と重厚感がありました。家康は津川雅彦さんかなぁ。

No.16
- 回答日時:
心温まるお礼をありがとうございます。
朝から2投目いかせていただきます。
・「ドラえもんの声」大山のぶ代
・「ムーミンの声」岸田今日子
・「ルパン三世の声」
「クリント・イーストウッド/ジャン=ポール・ベルモンド」
共に山田康雄
私ね、大人になったら峰不二子のようなボインになれるとず~っと信じてました(笑)
2回目のご回答有難う御座います。
とうとう来ましたね、声優が。
やっぱ「ドラえもん」は大山のぶ代ですよね。小さい頃から慣れ親しんだ声ですもん。友人たちは全員、「あんなのドラえもんじゃねぇ」と言ってました。
岸田今日子はムーミンのおっとりした風貌とマッチしてましたね。
山田康雄はまさに職人芸ですよね。栗貫はちょっと微妙だな。
No.15
- 回答日時:
・海外ドラマ
「24」
ジャック=キーファー・サザーランド
「X-ファイル」
モルダー=ディビッド・ドゥカブニー
スカリー=ジリアン・アンダーソン
「ヒーローズ」
ヒロ・ナカムラ=マシ・オカ
・国内ドラマ
「相棒」
杉下右京=水谷 豊
伊丹刑事=川原和久
「Dr.コトー診療所」
五島健介=吉岡秀隆
原 剛利=時任三郎
…以上、私個人の見解です。
ご回答有難う御座います。
キーファー・サザーランドは他の作品を観てもジャックにしか見えないですね。
「相棒」は映画にもなりましたね。水谷豊のダンディさがまた良いです。
No.14
- 回答日時:
水戸黄門の東野英治郎 あの風貌となんといっても「カッ カッ カッ カッ!」あの笑い方の持つ強烈なインパクトは、元祖ハマリ役だと思います。
他の映画などにも多数出演されていますが、どんなセリフも水戸黄門がしゃべっているように聞こえるのは不思議です。ドラマ系のエグいところですが、明智小五郎探偵役の天知茂さんがこの役のハマリ役だと思います。子供の頃、この俳優さんの名前が明智だと思っていました。
海外ではロッキーつながりですが、ロッキー3にも出演していた、「特攻野郎Aチーム」のコングこと、黒人俳優ミスターTです。暴れたり闘ったりするキャラがぴったりハマッているため、他の役柄はちょっとイメージできません。
ダーティーハリーのクリント・イーストウッド。ハマリ役と聞かれて、これは外せないですね。クリントさんはその後のどんな映画にもこの役柄にどこか影響されていたんじゃないかな?と思うのは私だけでしょうか。
スーパーマン役のクリストファー・リーヴ。病気を患い50代の若さでお亡くなりになりましたが、顔といい体型といいアメリカの劇画のイメージにこれほどピッタリのハマリ役もいなかったのではないでしょうか。他の出演作も見ましたが、今にもスーツを脱いで変身して空に飛び立ちそうな・・・雰囲気がありました。
ご回答有難う御座います。
初代黄門様ですか 私は2代目が一番好きでしたね。
天知茂さんはミステリアスで日本人離れした顔が印象的でした。
コングってあのモヒカン男ですか。確かに粗暴な感じがしますね。
クリントはまさにハマリ役でしたね。他の作品を観ても「いつ、銃をブッ放すんだろう」と思ってしまいます。
クリストファーは我々日本人が思うアメリカンスターそのものでしたね。
No.13
- 回答日時:
少し古めですが
「レインマン」のレイモンド (ダスティン・ホフマン)
「レオン」のレオン (ジャン・レノ)
「スタンド・バイ・ミー」のクリストファー・チェンパーズ (リバー・フェニックス)
「天使にラブ・ソングを」のデロリス・ヴァン・カルティエ「変装名シスター・メアリー・クラレンス」 (ウーピー・ゴールドバーグ)
このあたりは本当にはまり役と思います。
ご回答有難う御座います。
ダスティン・ホフマンは知能障害者を演じてましたが、見事でした。
ジャン・レノは孤独な男を、表面的でなく内面から出していましたね。
「天使にラブ・ソング」は私も好きな作品です。ウーピーは主役も脇役もきちんとこなせる女優ですね。
No.11
- 回答日時:
アルフレッド・ヒッチコック監督の「サイコ」ノーマン・ベイツ役、アンソニー・パーキンスは見事にはまっていました。
他の映画で見てもサイコ・キラーにしか見えず、困りました。結果的に遺作となった「ハンター」でのスティーブ・マックイーンも印象深かったです。みんなから"パパ"と呼ばれる賞金稼ぎの役に見事にはまっていました。
あと、「ケイゾク」の柴田純役、中谷美紀も見事でした。「あのー、犯人分かっちゃったんですけど。」は、あの人でなければ決まらないと思います。
No.10
- 回答日時:
「ゴット・ファーザー」
ビト・コルレオーネ役 マーロン・ブランド
「麻雀放浪記」
ドサ健役 鹿賀 丈史
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」
JOEY役 ジョン・ローン
「タイガー&ドラゴン」
ヤスオ役 北村 一輝
「建もの探訪」
渡辺 篤史
ご回答有難う御座います。
「ゴット・ファーザー」超大作&名作ですね。彼の重厚感はなかなか演じれるモンじゃ無いですね。
鹿賀 丈史 料理の鉄人の主催役もハマッてましたね。
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」ジョン・ローンの出世作ですね。ラスト・エンペラーも秀逸でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートの芸能人を見かけ...
-
"芸能界にいそうな顔"って褒め...
-
末兄
-
「長男」か「次男」か
-
初対面の女性に好青年と言われ...
-
貧乳は性欲強いですか?
-
インフルエンサーって辛くない...
-
ハト以外で、平和の象徴という...
-
演技が下手だなぁと思う芸能人...
-
10分は”じっぷん”と”じゅっぷん...
-
次の芸能人を「今後テレビで観...
-
「セカチュー」ヒロイン対決?...
-
彼女がAVをやりたいと言って...
-
みんなが知っているような芸能...
-
ビートたけし発言!
-
芸能人 アーティスト よくsnsで...
-
芸能人って勝ち組だと思いますか?
-
男同士でsexするのって普通のこ...
-
活動名の名前が二つ以上ある芸...
-
勢いのある芸能人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報