アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しくパソコンの購入を検討しています。『完全オーダーメイド』らしいのですべてのパーツを自分で選択することができました。しかしグラフィックボードについてよくわかりません。NVIDIAとATIという名前のものは聞いたことがありますが、よくわかりません。

1、NVIDIA製のグラフィックボードで1番性能のいいものを教えてください
2、ATI製のグラフィックボードで1番性能のいいものを教えてください
3、上記2つの製品も含め、日本で購入可能な1番性能のいいグラフィックボードを教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

>CPU Core i7 Extreme Edition i7-965


すごいCPU選びましたね。
CPUオーバークロックするような人、
自作PCヘビーユーザー、玄人向け。
一番良いCPUなら長く使えると思っちゃいけません。
現時点でホームユーザー向け最高のCPUだからプレミア価格(10万円)なわけで、
これを超えるハイエンドCPUが登場したら存在価値がなくなります。

>HDD 500GB
最高のPCを目指してるならHDDを軽視しちゃ駄目です。
まだまだ性能が足りないのはHDDです。
複数搭載して分散して処理(例:動画編集用と動画書き出し用)させればより快適に。
http://japanese.engadget.com/2008/04/21/wd-veloc …


>TVチューナー PIX-DT090-PE0

確か、GeForceの高性能カードは
地デジチューナーに対応してなかったような。


>ケース A2663

なぜに安物?アンバランスすぎます。
こういうのって見るからに安物感がありますよ。
触ってもすぐわかる。


>電源 AP-450GS

この選択は絶対ないです。
高性能ビデオカード搭載で450Wじゃ足りない云々以前に、
こんな3千円台の安物電源じゃ全然信頼性無いです。
PCの心臓部をケチったがために10万円のCPUや他のパーツが死ぬ可能性もあります。


>モニタ LCD-AD191XB3

19型ワイド 1440x900
これもアンバランス。もったいない。
地デジの解像度ででギリギリ。ブルーレイだと縮小表示。
24インチワイド以上、解像度1920x1080以上の製品を買いましょう。


>用途は高性能グラフィックボードが必要なオンラインゲーム

何のゲームでしょう?
オンラインゲーム(パッケージ購入の必要ない物)は
そんなに高性能ビデオカードは必要ないですよ。

この回答への補足

>これを超えるハイエンドCPUが登場したら存在価値がなくなります
そうですね。でも現状ではこれが1番いいCPUかと。
>最高のPCを目指してるならHDDを軽視しちゃ駄目です
HDDは500GBもあれば容量的には十分なので。
>確か、GeForceの高性能カードは地デジチューナーに対応してなかったような
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_ …
対応しているかと思われます
>なぜに安物?アンバランスすぎます
見た目はあまりこだわらないので安物でいいかと。
>PCの心臓部をケチったがために10万円のCPUや他のパーツが死ぬ可能性もあります
それは大変です。もう少しいいものを買いたいと思います。
>24インチワイド以上、解像度1920x1080以上の製品を買いましょう
参考にさせていただきます。ブルーレイも最大限に楽しみたいので
パーツのチョイスダメダメですね。もしよろしければそちらの面でもアドバイスお願いします。

オンラインゲームは#6の補足+バトルフィールドでお願いします

補足日時:2008/12/18 19:53
    • good
    • 0

#8です。



良いケースだと思います。
電源もそのぐらいあれば、SLIとかでなければたいていのものは大丈夫でしょう。

アレコレ考えているときが、ある意味一番楽しいときなので、じっくり堪能し、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にアレコレ考えてる時が1番楽しいです。
なので買った後も楽しめるようなパソコンにしたいです。

お礼日時:2008/12/21 00:38

>CPU Core i7 Extreme Edition i7-965



私も、このCPUはお勧めしませんね。
Core i7は次世代CPUであり、まだまだ開発途上の製品です。
今出ているのは、まぁデモンストレーション用ですね。
この製品が実用機として乗っかるときには、既にこのCPUはローエンドになってますし。
ローエンドになってるならまだマシですが、下手をするとプロジェクトが頓挫して失敗作になってる可能性だってあります。
なんで、この手の製品は人柱製品とかって揶揄されることもありますね。
まだまだ開発途上で安定してませんから、もう少し様子を見た方がいいですよ。
なんで、IntelならCore 2 Quad 、AMDならAthlon X2を選んだ方が無難でコストパフォーマンス的にも良いです。
どうしても次世代機にこだわるなら、来年より両陣営とも徐々に製品が出そろいますので来年末まで待った方がいいです。

あと、嘘か誠か分かりませんが「Intelはオフィス系(固定小数点数計算)に強くAMDは3Dゲーム(浮動小数点数)に強い」なんて噂がありましたね。


>NVIDIA・ATIともにまた新しいのが発売されるらしいですね。
>高性能GPUの型落ちとかを狙った方がいいでしょうか?

型落ちとなると、現行製品のローエンドと同等かやや上って感じになるので、ゲーム中心にやるならちょっと役不足かもしれませんね。
やはり、現行品のミドルエンドの上クラスを狙った方が良いかと思います。

ATIならRADEON HD 4850
NVIDIAならGeForce 9800 GT

あたりで十分使用には耐えられますね。
ハイエンドのRADEON HD4870やGeForceGTX280も良いのですが、コストパフォーマンス的には高い買い物になりますね。
ハイエンドチップは、本当にコアユーザー向けですし次世代のミドルエンド(普及クラス)の実験機的な部分が含まれますので。

あと、これらはビデオカードのチップの名前ですので、このチップを搭載したビデオカードを選びましょうという意味です。
当然、いろいろなメーカーが搭載ボードを出しています。
当然、メーカーによって善し悪しがあります。
ATIならSAPPHIRE、NVIDIAならLEADTEKやELSAでしょうか。
逆に「玄人志向」は選ばないようにしましょう。
これは本当に玄人向けの製品ですので、ハズレを引いたら大変です。
「苦労と思考」なんて言われるくらいですから。
もともと「サポートはいらないから安くしてくれ!」というPC上級ユーザーを対象につくられたブランドですので。
アシストシリーズやラクラクシリーズはその限りではなくなってきていますけどね。

>HDDを2台に分けるということは250GB+250GBということでしょうか?

HDDの選ぶポイントは(1)容量(記録密度),(2)入出力性能,(3)信頼性となります。
HDDというのは、円盤状のディスクが幾か積み重ねられたものがパッケージされて1つのディスクが出来ています。
その円盤の上に磁気ヘッドで読み書きを行っています。
まぁ、イメージ的にはレコードプレーヤーが何層にも重なり合ってるってかんじですかね。
で、容量が上がるということは、それだけディスクの枚数が増えたり、1データを書き込む領域(記録密度)がより細かくなったりして容量を上げています。

(1)容量(記録密度)というのは、総容量もそうですが、この記録する密度の細かさです。
記録密度が上がればディスクの枚数が少なくて済み、その分コストパフォーマンスが上がります。

(2)入出力性能は、HDDの動作スピードに関係してきます。
カタログなんかには、アクセスタイムと表記されうことがありますね。
で、このHDDのスピード(アクセスタイム)をきめるのは、下記のようになります。

シークタイム(磁気ヘッドを目的の場所に移動される時間) + サーチタイム(ディスクを回転させて目的のデータをヘッドの所に持ってくる時間) + データ転送時間(磁気ディスクから必要な機器までデータを再生しデータを転送する時間) =アクセスタイム

となります。
そのためHDDの性能は、ヘッドおよびプラッタ(ディスク)の数、シークタイム、回転速度、データ転送速度、およびデータをメモリできるバッファ・メモリ容量など、複数の要因が関係します。
これらを総合的に見て、コストパフォーマンスと性能を判断します。

(3)信頼性は、故障を起こすまでの動作時間です。
まぁ、故障というと言葉が悪いですが、HDDは消耗品ですので使用すればするほど消耗していつかは壊れてしまいます。
そこで、故障するまでの平均値である「平均故障間隔(MTBF,Mean Time Between Failures)」で性能が示されることがあります。
MTBFは100万時間とか200万時間といった数値で表記されます。
これは、100万時間壊れないという意味ではありません。
「100万台のHDDを1時間稼働して1台故障する割合」です。
とはいえ、最近はあまりカタログには表記されなくなりつつあるようですけど。

HDDを2台に分けるのは、また別の話ですね。
使い方でパフォーマンスを上げようという話となります。
Windowsは、「作業領域」としてHDDの領域を確保します。
この作業領域を別のHDDに指定してあげると、パフォーマンスが向上することがあります。
http://trouble.enjoy-pc.info/159/161/000815.html

「作業領域」は、その性質上頻繁にHDDにアクセスします。
HDDは、物理メモリと違って速度が遅いのでHDDへのアクセスが増えれば増えるだけ処理速度がおそくなります。
そのため、「作業領域専用」のパティーションを作り、そこに「スワップファイル」を移動させ、そのパティーションには何も書き込まないようにします。
さらに、そのパティーションを物理的に別のドライブに作ればパフォーマンスの向上に繋がります。
つまり、HDD1に「OSやアプリケーションをインストールするパティーション(通常C)」と「作ったファイルなどを保存しておくマイドキュメント用のパティーション(D)」、HDD2に「スワップファイル用のパティーション」と「マイドキュメント2のパティーション」を作る~、みたいな使い方をしてパフォーマンスを上げてやるんですね。


と、思わぬ長文になってしまいましたが参考になれば幸いです。
参考URLは自作PCについて分かりやすく纏められているページです。
その中にパーツの選び方なんかも載ってますので参考に。

参考URL:http://jisaku.nobody.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PC購入時期は待てないですね。来春に現在使用しているパソコンを譲るため来春には購入しないとだめなので一応来春を見越してパーツを決めています。
多分現状Core 2 Quadがあれば困ることはないでしょうが将来性を考えると・・・ 
かと言って無理やりCore i7にして失敗作で終わりというのも困ります。
後半の方はちょっと難しかったです。でもパーツ選びの参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/12/21 00:35

■HDD


>HDDを2台に分けるということは~

お手頃価格でお勧めは320GB前後のプラッタを使用しているモデル。
250GB→320GBと高密度になることでシーク距離が短くなり速くなるわけです。
WD3200AAKS-B3A ←型番に注意
http://kakaku.com/item/05302515806/

これを2枚使った640GBモデル
WD6400AAKS
http://kakaku.com/item/05302515863/

とにかく速いHDDは10,000回転の「VelociRaptor」
WD3000GLFS
http://kakaku.com/item/05302515871/

お金に余裕があるならSSDという手も。
低価格SSDはHDDより遅いし速いのは高いし
まだまだ趣味の物ですけどね。
http://kakaku.com/pc/ssd/

■ビデオカード
>高性能GPUの型落ちとかを狙った方がいいでしょうか?

ハイエンドを複数枚差してSLIやCFXするよりはハイエンド1枚。
ハイエンドよりミドルレンジの方がコストパフォーマンスは高いです。
必要以上に性能が高くても電気代が掛かって部屋の温度が上昇するだけです。
GeForceGTX280を3枚(15万円)使って3-way SLIしたとしても
もしかしたら3、4年後くらいには1~3万円のカードに負けるかもね。
例えばこれELSA GeForce 7800 GTX 512(当時11万円)
http://kakaku.com/akiba/hayamimi/06/01/hayamimi2 …
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/13/6 …
今の1万円のGeForce9600GTに完敗します。

ですがCrysisとなると話は別でハイエンドカードがほしいですね。
とりあえずシングルカードで
「GeForceGTX280」、もしくは「RadeonHD4870X2」という選択が良いかもしれません。
これでもし不満があるなら技術の進歩を待って交換してみるのが良いと思います。
ビデオカードなんて半年も経てば状況が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
640GBで動作が速いし値段も手ごろ。とってもいいですね。SSDはTV機能を使いたい自分としては少し容量不足かもしれません。WD6400AAKSを第1希望として考慮させていただきます。
ビデオカードは難しいですね。15万円なんてそこそこのPCが1台買えますよね。そうなるとハイエンドの型落ちかミドルレンジの最新のどちらかにしたいと思います。

お礼日時:2008/12/21 00:21

■HDD


>HDDは500GBもあれば容量的には十分なので。

重要なのは容量ではなく内部の読み書き速度。
例えばPS3がせっかく大容量のBlu-rayを使用しているのに
ゲームをするのにいちいちHDDにインストールしているのは転送速度が足りないから。
BDやDVDよりはHDDの方が速いわけですがそれでもまだまだ足りません。
HDDの速度はゲームならローディングに影響します。
大量のデータを扱う動画編集作業ではHDD速度がネックです。
CPUが本気で働くのは動画を出力(エンコード)するときくらいです。

※参考
HDDより圧倒的に速いメモリディスクでPhotoshopが高速になるという記事。
別HDD(HDD2台)に分けて処理させると速くなることもグラフでわかります。
http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-10. …



■PCケース
PCケースは見た目や作りの良さだけでなく性能もあります。
主にエアフロー、冷却性、静音性、拡張性、メンテナンス性など。

>SONATA ELITE

発売されて間もない(?)みたいで情報があまりないですが、
製品ページを見る限りでは悪くありません。
http://www.links.co.jp/items/antec-case/sonata-e …
ただ、この製品は静音性を重視しているみたいで
ゲーミングPC向けではないですね。
それを補うために「スロットブロワーファン」が付属してるみたいですが、
逆に言えばこれがないと窒息気味なのかもしれません(予想ですが
ミドルクラスのビデオカードなら問題ない(むしろ良い選択)ですが、
ウルトラハイエンドとなるとどうかな。熱がやばそう。

同じくらいの価格帯でゲーミング向けなのはこれ。
見た目派手ですけど、冷却性は高いです。
Nine Hundred AB
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred_a …



■電源
>NeoPower 650 Blue

なかなか良い電源だと思います。評判も良さそうですね。



■ゲーム
オンラインゲームよりこれらの方が重いです。
『Devil May Cry』『LostPlanet』『クライシス』『Microsoft Flight Simulator X : 栄光の翼』

一番重そうなのはクライシス。
シングル最高峰のRadeonHD4870X2やGeForceGTX280でも
高解像度でAA付きの快適プレイは無理です。
となると、マルチカード必須。

http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20081120 …
3DMark06のスコアを見ると「RadeonHD4870X2の4-way CFX」が最強!
・・・と言いたいところですがCrysis続編の「Crysis Warhead」のスコアが低い。
最高のパフォーマンスを発揮するのは「GeForceGTX280の3-way SLI」となります。
ただし、ATI最新のドライバ「ATI Catalyst 8.12」でCrysisの最適化が行われており
最大で25%パフォーマンスが向上しているようです。
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081211 …
総合性能が高く、安い(RadeonHD4870X2を2枚)のでこちらの選択も良さそう。


個人的には、とりあえずGeForceGTX280を1枚で使って
もっと良いカードが出たら交換するのがお勧めです。
No.9さんもおっしゃてるように、どんどん新しい物が出てきますから
最高性能でいられるのはほんのわずかな期間ですよ。
CPUと違って簡単に交換できますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HDDを2台に分けるということは250GB+250GBということでしょうか?
PCケースの青く光るやつは見たことがあります。値段も少し気になりますが。
『クライシス』は1度友人のPCを借りてやったことがありますがそれでもものすごく重かったです。
科学が飛躍的な進歩をしてるこの時代、買ったらすぐまた新しいのが出るので本当に困りますね。

お礼日時:2008/12/18 23:17

NVIDIA:2009年第1四半期に55nmでGT300が登場


(GT295はもうすぐ発売)
AMD:RV740試験中

どんどん最新のグラフィックボードが出てきます
手ごろな値段になったボードを購入するほうが、
コストパフォーマンスはいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NVIDIA・ATIともにまた新しいのが発売されるらしいですね。
高性能GPUの型落ちとかを狙った方がいいでしょうか?

お礼日時:2008/12/18 23:28

#7番さんに1票。



ただ、アクティスの電源そんなに悪くないですよ。AP-550GX使ってますが、取り立てて問題ありません。
ウチの場合、ビデオカードは最低ランクですが、ハードディスクは6台内蔵、Phenom9750で基本24時間稼動。
動画エンコードなどで、しょっちゅう負荷100パーセント状態が10時間以上とそれなりにハードに使っていますが、
別に問題はありません。消音で安定したお買い得品だったと思っています。
調子悪くなっても買い換えればすむし、電源の交換は他のパーツに比べ簡単です。
OSのアクティベーションも文句言わないし。


質問者さんの場合、選択したCPU探しているGPUに対して、ケースと電源が貧弱すぎます。
これじゃ軽トラにV8エンジンと本皮シート入れてるような感じです。V8じゃ軽にならないという突っ込みはなしで。
ここはANTECやクーラーマスターの1万円台後半ぐらいのものを。AbeeとかZULMANなんかも良いかもです。

モニターは1920x1200のものをお薦めします。24インチでもフルハイビジョン対応などと謳っている場合ペテンに引っかからないように。
中には1920x1080と縦のドット数を削ったものがあります。
別にドットを削らなくても、ドットバイドット表示ができればちゃんと16:9のフルハイビジョンになります。
動画再生時などは、シークバーなどが表示されるソフトもあり、そういった場合結局1080ドット以上の縦解像度が必要になるので、
縦1200ドットのほうが便利です。

それ以外でも、PCの場合はたてば長いほうがいろいろ使い勝手がいい。

ただし、22インチとかでもフルハイビジョン対応品が出てきましたが、こちらの場合はそのほうが良いです。
22インチは普通1680x1050なので、1920x1080なら縦も横も広がります。縦に関してはわずかですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ケースなんて見た目と大きさ位我慢すればなんとかなると思っていましたが、そうでもないんですね。
では電源がNeoPower 650 Blue ケースがSONATA ELITE
という組み合わせはどうでしょうか?

お礼日時:2008/12/18 20:19

#2です。


>用途は高性能グラフィックボードが必要なオンラインゲームと、動画編集、ブルーレイディスクでの映画鑑賞、テレビ番組の録画、写真合成などです。

想定されるマザーボードが不明なんですが・・・。
オンボードグラフィックが搭載されていると想定するなら
「高性能グラフィックボードが必要なオンラインゲーム」はゲームタイトルが解らんですからなんとも言えません。7800GS(CPUがi7ではGPUがプアすぎますが)とかでも十分と言える場合もありますし、#4さんが挙げている様なクラスじゃないと不十分な場合もあるし。
「動画編集」動画支援があれば十分、だけどCPUがi7チョイスしてるんならオンボードでも十分(かも)。
「ブルーレイディスクでの映画鑑賞」HDCP対応してればオンボードでも十分。
「テレビ番組の録画」地デジだったらHDCP対応してればオンボードでも十分、アナログ放送ならHDCP対応すら不要。
「写真合成」PhotoshopCS3以上を使用していて3D機能使うんだったら3D性能は要りますが、そうでなければオンボードでも十分。

と、なりますので結局は「ゲームタイトル次第」ですね。

この回答への補足

オンラインゲームのタイトルは
『パーフェクトワールド』『三国志オンライン』『モンスターハンターフロンティア』『信長の野望オンライン』『WarRock』『A.V.A』『アトランティカ』『Devil May Cry』『LostPlanet』『クライシス』『Microsoft Flight Simulator X : 栄光の翼』
これがプレイできるくらいのものでお願いします。

補足日時:2008/12/18 19:04
    • good
    • 0

ANo.3さんの回答に補足します。



>ATI社は、この方面のチップ開発はしていないようです。

業務用3D向けにはFireGL、業務用2D向けにFireMVがあります。

参考URL:http://ati.amd.com/jp/products/workstation.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/12/17 23:17

3Dゲーム用?業務用(CAD/3DCG)?


3Dゲーム用で答えます。

1、
シングルカードだと「GeForceGTX280」
GTX290やGTX260GX2が発売されれば最高性能ではなくなる。

2、
シングルカードだと「RadeonHD4870X2」
RadeonHD4870のGPUを二つ積んだ製品です。

3、
シングルカードなら条件にもよりますが
RadeonHD4870X2 > GeForceGTX280

マルチカードなら
RadeonHD4870X2 Quad-CrossFire
次いで
GeForceGTX280 3Way-SLI

条件によっては逆転する・・・かも。

参考URL:http://jp.ripping.org/benchmarks.php?act=graphic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応環境と使用用途を書いておきます。

OS Windows Vista HomePremium(SP1)正規版
CPU Core i7 Extreme Edition i7-965
メモリ DDR3-1GB×3
HDD 500GB
TVチューナー PIX-DT090-PE0
ブルーレイドライブ BRD-SH6B
ケース A2663
電源 AP-450GS
ソフト Microsoft OfficePersonal2007 with PowerPoint2007
モニタ LCD-AD191XB3

用途はNo2さんの補足で確認お願いします。

お礼日時:2008/12/17 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!