プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 先日社会保険庁から国民年金裁定通知書が届き、障害基礎年金の支給開始年月が20年8月とありました。
 現在共済年金に加入中で、在職期間中は障害共済年金は支給停止とありますが、障害基礎年金は受給できるのでしょうか?
 また、20歳前の障害の場合は所得制限があるのですが、共済障害年金停止期間中は障害基礎年金も同時に停止されるのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問の件ですが、障害基礎年金については受給できます。


すなわち、障害共済年金の支給停止要件が障害基礎年金のほうにも影響する、
ということはありません。

一方、「20歳前障害による障害基礎年金」の支給停止については、
こちらも、障害共済年金とは切り離して考えます。
以下のとおりです。

================================================================
「20歳前傷病による障害基礎年金」の所得制限
<年金証書の年金コードの上3桁が「635」で始まる障害基礎年金>
================================================================

(1)
所得の額が「360万4千円」を超えて
「 462万1千円
+ 38万円 × 通常の扶養親族(控除対象配偶者を含む)の数
+ 48万円 × 老人控除対象配偶者又は老人扶養親族の数
+ 63万円 × 特定扶養親族の数」
未満であるときは、
「2分の1支給停止」となります。

(2)
所得の額が
「 462万1千円
+ 38万円 × 通常の扶養親族(控除対象配偶者を含む)の数
+ 48万円 × 老人控除対象配偶者又は老人扶養親族の数
+ 63万円 × 特定扶養親族の数」
を超えたときには、
「全額支給停止」となります。

================================================================
支給停止が行なわれる期間について
================================================================

その年の所得の額(その年の1~12月)に応じ、
翌年8月分~翌々年7月分までについて、
上述の所得制限(根拠:国民年金法施行令第6条)にしたがって、
支給停止となります。

したがって、平成20年(今年)の所得については、
平成21年8月分(平成21年10月支払分)から
平成22年7月分(平成22年8月支払分)までの障害基礎年金に影響します。

================================================================
「所得」とは?
================================================================

所得の額は、下記の計算式によって計算されます。
「所得 イコール 収入」ではありません。

<計算式>
 所得 = A - (B + C)

■ Aとは?(根拠:国民年金法施行令第6条の2第1項)
非課税所得以外の所得の額(都道府県民税でいう総所得・退職所得・山林所得等の合計)
○ 給与収入しかない場合は「1~12月の給与総支給額」
(諸手当・賞与を含むすべてであって、社会保険料・税が天引きされる前の金額)
○ 厳密には以下のとおり(その年の4月1日現在の状況による)
(1)総所得金額(地方税法第32条第1項)
(2)退職所得
(3)山林所得
(4)土地等に係る事業所得等
(5)長期譲渡所得
(6)短期譲渡所得
(7)先物取引に係る雑所得等(いわゆる「FX」などはこちら)
(8)租税条約実施特例法による条約適用利子等・条約適用配当等

■ Bとは?(根拠:国民年金法施行令第6条の2第2項、地方税法第34条)
地方税法第34条第1項第1号~第4号、第10号の2に規定されるそれぞれの控除の額の合計
○ 雑損控除(第1号/災害等によるもの)
○ 医療費控除(第2号)
○ 社会保険料控除(第3号)
○ 小規模企業共済等掛金控除(第4号)
○ 配偶者特別控除(第10号の2)

■ Cとは?(根拠:国民年金法施行令第6条の2第2項、地方税法第34条)
地方税法第34条第1項第6号~第9号に規定されるそれぞれの控除の額の合計
○ 障害者控除(27万円/税法上の特別障害者の場合は40万円)
(特別障害者 = 身体障害者手帳‥‥1~2級、療育手帳‥‥最重度、重度、精神障害者保健福祉手帳‥‥1級)
○ 老年者控除(50万円)
○ 寡婦・寡夫控除(27万円/扶養する子を持つ寡婦の場合は35万円)
○ 勤労学生控除(27万円)


給与収入(税込総支給額/賞与・手当等をすべて含む)のみしかない場合には、
「給与所得者の源泉徴収票」における「給与所得控除後の給与の金額」が「所得」となります。
単身者(配偶者なし、扶養親族なし)であれば、おおよその目安として、
支給制限に引っかかってしまうか否かは、以下のとおりとなります。

(1)所得が360万4千円を超えたとき = 2分の1支給停止
 ○ 給与収入のみの場合は、給与収入が約518万円を超えたとき

(2)所得が462万1千円を超えたとき = 全額支給停止
 ○ 給与収入のみの場合は、給与収入が約645万円を超えたとき

================================================================
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答ありがとうございます。
 また、20歳前傷病による障害基礎年金の支給停止の内訳まで詳しくご説明して頂きありがとうございます。
 色々と調べてみたんですが、20歳前のことしか判らずにに相談した次第です。
 とりあえずは、「初回支払額の内訳について」が届くのを楽しみに待つことに致します。

お礼日時:2008/12/21 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す