アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

H12年1月新車で購入、走行距離7万キロ弱のノアです。数日前よりオイルランプが時々点灯するようになってしまいました。前回オイル交換より半年以下、走行距離で3000キロ程度です。

ディーラーで見てもらうと、「オイル残量がLOWレベルになってしまっています。オイル漏れは見あたらないため、エンジン内で燃焼して減少してしまったと思われます。シリンダーに傷があるか、パッキン?が破損しているかが原因の可能性が高いです。完全な修理のためにはエンジンを分解して見る必要があります。20~30万はかかります。破損の状況次第ではもっとかかるかもしれません。とりあえず、エンジンシールコートを入れてみて、オイルの減少が止まるか低減するかどうかを見てみましょう。添加後3000キロくらいの間様子を見ます。」と言われました。

既に9年、7万キロ乗っていますが、オイルは年2回程度交換してきています。このような故障(症状?)になるのは普通なのでしょうか?

シールコートが効いてオイルが減らなくなったら、その後は特に問題はないのでしょうか?効果がなかった場合には、エンジンの分解整備は必須なのでしょうか?今まで以上にオイル残量に注意して、減ったら追加するという乗り方では問題でしょうか?

年数から考えて、30万以上かかるかもしれないエンジン整備の選択肢は可能性が低く、その場合は買い換えも選択肢にあがってきますが、気に入っている車ですし、できるだけ長く乗って出費を押さえたいと思っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

シールコートはオイルシールを柔らかくするものです。


洩れがないのにシールコートを入れたと言う事は、バルブシールからオイルが燃焼室に入っている可能性があるということです。(オイル下がりといいます。バルブシールはシリンダヘッドのバルブ部についています。)
ふつう、ピストン下から燃焼室にオイルが上がってしまうオイル上がりよりも、オイル下がりの方が先に起こります。
どちらもマフラーから白煙(寒い日の水蒸気とは違います)が出て、オイルの焦げた匂いがしますが、違いは、
オイル下がりの場合、アイドリング中では白煙が出ないが、負荷がかかった状態の時や加速時に白煙が出ます。
オイル上がりの場合、アイドリング中に白煙が出て、加速時には出ません。こちらの場合は圧縮圧が低いのが特徴です。オイル上がりの場合、エンジンを降ろして、分解作業しなければならないので、かなり費用がかかります。
また、オイル上がりを起こしているエンジンは、オイル下がりも起こしている場合があります。

>シールコートが効いてオイルが減らなくなったら
問題ないと思います。その後、まめにオイル交換した方がいいと思います。

>エンジンの分解整備は必須なのでしょうか?
前回の依頼時、圧縮をみたのかわかりませんが、圧縮に問題なければオイル下がりの修理になり、シリンダヘッド分解、両バルブやバルブシート交換などになります。低ければオイル上がりの修理になり、シリンダやピストンリングに問題があるので、エンジンを降ろさなければなりません。

>今まで以上にオイル残量に注意して、減ったら追加するという乗り方では問題でしょうか?
大丈夫とは言い切れません。今以上のペースで燃焼され消費してしまうかもしれません。潤滑不足になれば焼き付いて、走行中にエンジンがロックするかもしれません。車検の排ガス点検も通らないかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>どちらもマフラーから白煙(寒い日の水蒸気とは違います)が出て、オイルの焦げた匂いがしますが
目視では、アイドル時、4000回転位させたとき、どちらでも白煙も焦げた匂いも確認できませんでした。

>前回の依頼時、圧縮をみたのかわかりませんが、
説明の時にはそのような単語を使っていなかったので、「圧縮はみていない」のだと思います。

>ディーラーに診てもらう前のオイル交換はどこでやりました?
ただ単に、その時入れたオイルが少なかっただけという可能性もありますね。
同じディーラーでいつも交換してもらっています。今回の診断も同じディーラーです。私もその可能性を考えないでもなかったのですが、確認は難しいですよね。

お礼日時:2008/12/21 19:49

#6、7です。


>目視では、アイドル時、4000回転位させたとき、どちらでも白煙も焦げた匂いも確認できませんでした。
>同じディーラーでいつも交換してもらっています。今回の診断も同じディーラーです。私もその可能性を考えないでもなかったのですが、確認は難しいですよね。

難しいですね。ディーラーに確認しても伝票上は、交換したことになっていると思いますし、普通は交換後に自分で確認しませんものねぇ。入れ忘れたなら油圧もかからないし、オイル量も少ないので、エンジンをかけた直後にオイルインジケータランプがつくと思いますし、数十秒で焼き付くと思います。

とりあえず、白煙もないということなので、今は、まめにオイル量をご自身で確認するしかないと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

現象(事実)
オイル交換より3000キロ位走った段階でオイル不足でオイルランプ点灯

原因(推測)
白煙、焦げた匂い、ギトギトマフラーいずれも無い
  =>オイル燃焼の可能性は低い?
前回のオイル交換時の入れ忘れ
  =>いくら何でも、入れてないともっと早く症状が出るはず

と言うことで、皆さんにご意見を伺うほど、???になってきてしまいました。前回オイル交換時に規定量の半分とか1/3とかだけ入れてくれたってこと?これも不自然ですよね。???

とにかく、私としては長く乗れればとりあえずはOKなので、今後はこまめにオイル残量をチェックしながら乗り続けてみるしかなさそうです。

お礼日時:2008/12/22 00:12

年に2回交換して7万キロごときでオイルの消費ねぇ・・・


私の車(ノアじゃ無いけど)は16万キロでもオイル消費はほとんど無かったですよ。
プラグホールのガスケットに滲みはあったけど。

冷却水はどうなんでしょう?
冷えているときにラジエーターキャップを開けてみましょう。
濁っていたらどこかでオイルが吹いているって事です。

日本の車でオイルプレッシャーSWが利くって事は、オイル残量が300ccぐらいって事です。
だいたい3Lぐらい入れますからねぇ。
2L以上消費してるって事ですもの。
漏れでなければ白煙吐きまくりのはずですよ。
マフラー出口も真っ黒でギトギトしているだろうし。
交換時に少ないレベルじゃなくて、入れ忘れたんじゃないの?ぐらいです。
交換後、自分の目でオイル量は確認しました?
今回は補充だけで、自分の目で確認しましょう。(って、もう入れちゃったんだよね?)
1000キロぐらい乗ったら確認はしましょう。

この回答への補足

>マフラー出口も真っ黒でギトギトしているだろうし。
マフラーの様子、確認してみました。内側にはススが均一に付き、指で触れると真っ黒になります。ただ、ギトギトという感じではまったくありません。タレの様なものも全くありません。

皆さんからいただいている情報と、自分の走行に関する記憶(走行距離とエンジンオイルの量)から計算すると、少なくとも300Lのガソリンに3Lのエンジンオイルを混ぜて燃焼させないと、このような結果にはならないと思います。つまり、1%以上の混入です。素人考えでも、相当濃い濃度で混入しており、白煙等の以上は必須と思うのですが、やはり前回オイル交換時の入れ忘れの可能性の方が高いのでしょうか?
オイル漏れ(メカニックはなかったと言っています)、オイル燃焼以外にも何か原因はあり得るのでしょうか?

補足日時:2008/12/21 23:40
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

>冷却水はどうなんでしょう?
既に深夜なので、今すぐには確認できませんが、明日見てみたいと思います。

>日本の車でオイルプレッシャーSWが利くって事は、オイル残量が300ccぐらいって事です。
>だいたい3Lぐらい入れますからねぇ。
ノアの場合、オイルは3.6Lのようです。ランプ時々点灯時で、

>2L以上消費してるって事ですもの。
>漏れでなければ白煙吐きまくりのはずですよ。
上でも補足しましたが、白煙、異臭は確認できません。

>マフラー出口も真っ黒でギトギトしているだろうし。
>交換時に少ないレベルじゃなくて、入れ忘れたんじゃないの?ぐらいです。
>交換後、自分の目でオイル量は確認しました?
ディーラーを信用していたので、普段の交換時には確認していませんでした。今度からは、必ず確認するようにします。

>今回は補充だけで、自分の目で確認しましょう。(って、もう入れちゃったんだよね?)
>1000キロぐらい乗ったら確認はしましょう。
正確に現状を説明しますと、今日は診断だけをしてもらい、とりあえず応急と言うことでサービスでFULLになるまでオイルをつぎ足してもらいました。その結果、ランプ点灯はなくなりました。
数日後、実際にオイル交換を行い、その際、シールコートを添加してもらう予定です。
交換直後及びその後も頻繁にオイル残量は確認していこうと思います。


たくさんの皆さんから意見をいただいていますが、本当に漏れて燃焼してしまっているのであれば、もっと白煙を吹くなりの症状があるはずで、交換の頻度を考慮するとあまり故障する可能性も高くなく、前回の作業ミスなのではないかと言う気がしてきました。作業記録とかを調べて、次回訪問時にもうちょっとディーラーにも質問してみたいと思います。

お礼日時:2008/12/21 23:20

オイルが燃料と一緒に燃えてオイルの量が減る、いわゆる「オイル上がり」の原因で一番に考えられるのが、燃焼室にオイルが入らないようにピストンにピストンリングが付いていて、シリンダーとピストンの隙間をふさいでいるわけですが、オイル交換をサボる→潤滑の効果がなくなる→ピストンリグが磨耗→隙間が出来て燃焼室にオイルが上がる、ですが、定期的にオイル交換をしていれば、7万キロでは普通無いですね。

エレメントはオイル交換2回に1回交換していたのでしょうか。当方ダイハツの軽ですが、104000km走った現在でもオイル交換時にゲージを見ると減ってはいないようです。オイル交換時期まで注ぎ足しで走るのは問題ないです。ちなみにスタンド経験20年です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オイル交換は車購入後、すべてディーラーで行っています。ちょっと忘れていて8~9ヶ月交換しなかったこともあったような気がしますが、基本的に1年に2回のペースでオイル交換はしています。エレメント交換に関しては特に意識していませんでしたが、ディーラーが勧めてきた作業内容は基本的にすべて行ってきていますので、推奨頻度での交換はしていると思います。ゲージというのはピストンリングの摩耗度が確認できるものなのでしょうか?素人でもボンネットを開ければ簡単な作業で確認できるものなのでしょうか?であれば、ぜひ確認してみたいと思います。

お礼日時:2008/12/21 23:05

#6です。


ディーラーに診てもらう前のオイル交換はどこでやりました?
ただ単に、その時入れたオイルが少なかっただけという可能性もありますね。
    • good
    • 4

>既に9年、7万キロ乗っていますが、オイルは年2回程度交換してきています。

このような故障(症状?)になるのは普通なのでしょうか?

普通ではありませんね。
新車の段階から、どのような運転をしていたのかで一概には言えませんけど。
通常、国産車の場合「10年又は10万キロ走行」が区切りになっています。設計上も、この区切り(基準)を充分考慮していますよ。
私の車は23年目、14万キロ走行ですがオイル漏れ・オイル異常減少などの異常はありません。(エンジンオイルだけは、定期的に交換中)

>シールコートが効いてオイルが減らなくなったら、その後は特に問題はないのでしょうか?

ディーラー整備士の回答に少し疑問がありますが・・・。
シール自体問題があった場合は、以後は定期的にオイル残量を気にするだけで充分です。

余談ですが・・・。
エンジンオイルですが、ご存知のように鉱物油・部分合成油・100%合成油があります。
スタンド・ディーラー・大手カー用品店では「100%合成油が性能が一番!」との誤った販売をしている店が多いです。(利益率が一番高い)
100%合成油対応のエンジンでない自動車に、100%合成油を入れると、オイル漏れが発生します。又は発生する可能性が高いです。
(意味の無い、各種添加剤も悪影響を与えます。オイル精製メーカーで既に添加剤を入れていますよ)
某ラリー仕様車に100%合成油を入れてオイル漏れ(減少)が発生した場合、ディーラー(メカ)で元の鉱物油に交換して漏れが治る話は有名です。
オイルの値段に関係なく、粘度・グレード(20W-40 SMなど)と鉱物・合成油の種別が質問者様がお乗りの自動車のメーカー指定(推奨)に合っているかどうかをご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>ディーラー整備士の回答に少し疑問がありますが・・・。
>シール自体問題があった場合は、以後は定期的にオイル残量を気にするだけで充分です。
整備士の回答は、素人の私が聞いたことを端折って記載しましたので、一字一句そのままではなく、多少変な表現になってしまっているかもしれません。

>オイルの値段に関係なく、粘度・グレード(20W-40 SMなど)と鉱物・合成油の種別が質問者様がお乗りの自動車のメーカー指定(推奨)に合っているかどうかをご確認下さい。
オイル交換はすべてディーラーで行ってきたため、正直言って何を使っているのかは把握していません。(いい加減ですね。)メーカー指定のものだとは思います。

お礼日時:2008/12/21 19:40

1.オイルランプが点くのは油圧が無くなるかオイルプレッシャースイッチの不良の場合です。

「オイル残量がLOWレベル」であれば点灯する事はありえないと思います。オイルランプが点灯する車のオイルレベルはオイルスティックにまるで付かないときです。オイルランプが点灯するのを点検するには油圧計で油圧を点検します。プレッシャースイッチを外して油圧計を付けて測ります。オイルポンプが不良の場合が稀に有ります。
2.オイルをFULLレベルまで入れてLOWレベルまで減るのにどの位の距離を走れるか記録を残しておく。ノアであればボンネットを開ければ簡単にオイルチェックが出来ますよね。何回か点検して車の現状を把握する。オイルの消費量を推測する。それによりオイルを補充する。
3.あまりにオイルの消費が多い場合は次の車を考える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>オイルランプが点灯する車のオイルレベルはオイルスティックにまるで付かないときです。オイルランプが点灯するのを点検するには油圧計で油圧を点検します。プレッシャースイッチを外して油圧計を付けて測ります。オイルポンプが不良の場合が稀に有ります。
オイル残量は、ランプ点灯に気がついた時に自分でも確認してみました。オイルスティックには付いてきていましたので、すぐその場ではなく、数日してから今日ディーラーに持って行きました。ディーラーが油圧計で点検してくれたのかはわかりません。

今後、オイル残量は頻繁に自己点検していこうと思います。

お礼日時:2008/12/21 19:34

どうもです。


7万キロぐらいでエンジンオイルはそう減らないですよ。ロータリーエンジンじゃあるまいし(笑)減っても1Lぐらいじゃないですか?
普通に待ち乗りonlyならそんなにエンジンオイルは減らないはずです。
エンジンにもいろいろ特性があるのでエンジンオイルのブランドを変えてみたり・・・いろいろ試してみては?
オイルエレメントを毎回変えてみたりするのもアリだと思います。

10万キロ走ってもメンテナンスがしっかりされてれば元気なエンジンはたくさんいますよ!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、どうもです。

>7万キロぐらいでエンジンオイルはそう減らないですよ。ロータリーエンジンじゃあるまいし(笑)減っても1Lぐらいじゃないですか?
>普通に待ち乗りonlyならそんなにエンジンオイルは減らないはずです。
>エンジンにもいろいろ特性があるのでエンジンオイルのブランドを変えてみたり・・・いろいろ試してみては?
>オイルエレメントを毎回変えてみたりするのもアリだと思います。
前回のオイル交換(ディーラーでやってもらっています。)が正しく行われていたとしたら、約半年、3000キロの走行で、ランプが点灯するほどに減ってしまったようなのです。つまり、どこかが異常だと判断されてしまったわけです。

>10万キロ走ってもメンテナンスがしっかりされてれば元気なエンジンはたくさんいますよ!^^
私も、そのレベルまで是非乗りたいと思っています。

お礼日時:2008/12/21 18:28

こんにちは。



基本最初の回答者様の内容で問題ないと思われます。
補足に対して以下のように回答したいと思います。

>乗り続けても特に問題はないのでしょうか?
あくまで車も消耗品です。
そのまま動いてくれるかもしれませんし、壊れるとも限りません。
最悪の状態を予想して、資金等を準備しておく事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、ありがとうございます。

>あくまで車も消耗品です。
はい、そうだと思います。最悪買い換えかとは思ってはいますが、できるだけ長く乗りたいと思っています。

お礼日時:2008/12/21 18:22

7万kmも乗れば、こーいう症状になるのは普通ですね(^_^;



オイルが劣化すると粘度がなくなり、エンジンの中でピストンとシリンダーの間の隙間を通りぬけてしまい(この隙間を潤滑させてるのですが)燃焼室に入って燃えて排出されるので量が減ります。

年2回のオイル交換から年3回、4回と交換する頻度を上げて、粘度が高い状態が長く続くようにすれば、エンジンも痛まなくなります。

長く乗り続けるのであれば、オイルの量などのチェックなど細かく管理してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

>7万kmも乗れば、こーいう症状になるのは普通ですね(^_^;
そうですか。素人考えですが、もう少し(10万キロ超くらい)は持つものかと考えていたので、若干短めかと感じたもので。

>年2回のオイル交換から年3回、4回と交換する頻度を上げて、粘度が高い状態が長く続くようにすれば、エンジンも痛まなくなります。
今後の減り方を見てだと思いますが、年3~4回オイル交換すれば、ランプ点灯するほどには減らなくなると思います。(そう信じたい。)これまでは一度も点灯したことがないので、減り方が早くなっているのは間違いないかと思います。多めのオイル交換をしてあげれば、今しばらく(数年の単位で)乗り続けても特に問題はないのでしょうか?エンジンの分解整備まではちょっとしたくないと思いますので。

お礼日時:2008/12/21 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!