プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お休みの日は、ウチへの進入路で、近所の子供達が野球をしています。
厳密に言うと、その進入路はウチの所有物ではありませんが、隣の家とほぼ半々の割合で所有権を持ってます。

その子供達の野球のボールが、ウチの家の外壁に当たったり(やわらかいボールのようで傷や凹みにはなりません)、家と家の隙間をすり抜けて裏の庭に転がったりで、
子供達が勝手にウチの敷地内を歩き回りますし、結構ワイワイやる声が気になったりします。

子供達に「ココは他人の敷地なんだよ」と言っても、正直分からないと思いますし、
車が来ても野球をやめる事もしない子達だし、私が家の外に出て行っても挨拶すらありません。

この子達に、家の前で遊ばせないようにするには、どうしたら良いでしょうか?
子供のやる事なので、あからさまに小さい子を怒る気も無いです。
近所の子だとは思いますが、どこの家の子達なのかも分かりません。

どうか良い方法を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは



そんな時私の家族は
うちの敷地の中で何かあったら大変だから入るときは一声掛けてね。とお願いするそうです
「ボールが入ってしまったので、お邪魔します」それだけでも良いからって
しつけになるといいます

万が一ガラスを割ったり
塀が壊れてからでは遅いです(実は何回かガラスは割られています)
家族にも迷惑が掛かることですし
なので塀にはホールを当てないでね
壊れるといけないから、と言っているようです

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが・・・ウチは、塀が一切無いのです。
だから、敷地に入り放題。

一回づつ声掛けてね、と言っておくと、
一体一日に何回インターフォン鳴らされるだろうかしら?
というくらい、見ているとしょっちゅう空振りをしてはボールをウチの敷地に入れては自由に取りに走ってました。

ま、その様子から察すると、
逆に塀があればあるで、良いボール止めになるので、
もっと子供の遊びが盛んになりそうですが・・・

「敷地内で何かあったら大変だから」という声の掛け方は、とっても分かりやすくて良いですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 01:50

こんばんは。


共有部だけに、あまり強く言いにくいですよね。でも迷惑ですよね。

私考えてみたんですが、自分の家に子供が居て、一緒に遊ぶなら気になりませんよね。例えお隣さんに子供が居なくても、前の共有部で子供を遊ばせませんか?
でも、お隣さんに注意されたら止めますよね。言われた事で反省するか、怒りを感じるかは人それぞれですが。
共有部での遊びを止めてもらう対策としては、やはり相手に伝える方法しかないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね、
ウチの敷地内でやってたら、注意もできるんですが、
やってる場所が進入路なので、そこも言い辛い面でもあります。

ウチの子はまだハイハイすらしない状態で・・・
いずれ大きくなれば、一緒になって遊ぶだろうな、というのを考えると、そこもまた言い辛い面でもあり。

ガツンと言っておいて、いざ自分の子が一緒に遊ぶなら良いのか?という事になりますし・・・
ならば、このまま静観するのが得策なのかなぁ、とも考えたり・・・

ポジティブに、
ウチの子がそこに混ざって遊ぶようになった時の事を考えれば、
家の前なので目が届きやすいだとか、遊びに加わりやすいだとか、
また、防犯の面でのメリットになるのかなぁ、というのもありますし。

難しい問題ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 11:20

子ども達には可哀想ですが、二軒だけの為の進入路なら入り口部分にコーンかバリカーなどを設置して浸入禁止にしてしまわないと根本的な解決は無理だと思います。

その子達を車でひいちゃったら大変ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても見通しが良いところなので、子供達を車で轢く事は、まず無いかなぁ、という感じです。

進入路の両側には、まだ家の建ってない更地と畑が隣接しており、
奥に私の家と隣の家が建っております。
遊ぶのは、道路の部分でのみなので、おそらくウチと隣の家が建つ前から、その道路の部分で遊んでたのだろうと思われます。
(ボールが入ったら、どこへでも勝手に入り取りに行きますが・・・)

ひょっとしたら、親御さんの指示で、「あそこなら共有道路だから遊んでも構わない」と言われているのかもしれません。
所有権がウチと隣の家にあるなんて、他の家の人にしてみたら分かりませんからね。

役所の住民課や、もっと小さいトコでは自治会の班長さんに言っても、こんなプライベートな問題では聞いて貰えないでしょうし、
子供さんの家を聞いて一件づつまわるしか無いんでしょうか・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:53

昔、オバQとかのころは、近所の空き地で遊んでいて、でもそう言うのは私有地であるという概念がなかったので、怖いおっさんが追いかけてきて、何で怒られるのかわかんない?って感じだったもんです。



今回の件について、所有権をかざして排除することは、まったく合理的で、問題はありません。ただ、逆に、被害もないわけで許可するならば、それも構わない。あなた(もしくはもうひと方の権利者)の胸先三寸。挨拶がないとか言うのは、ただの感情論です。挨拶もないので嫌だと言うなら、禁止すればいいだけ。

ともかく、ポールやカラーコーンを立てる、ゲートを作るなど境界を明確にし、立ち入り禁止札を立て、見つけたら注意するしかないでしょう。いちいちそんなことで向こうの親に・・・というのも、いかにも現代風ですね。私はそんなことはしない。あまりに目に余る(注意しても聞かない、落書きするなど)ようであれば、とっ捕まえて、しぼりあげます。逆に言うと、明確な態度取らないから舐められる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、
挨拶するしないは、今の所はあまり問題視しておりません。

私も小さい頃は、他人の敷地で勝手に遊んでたような気がしますので。
ただ、その家の住人を見たら、私の小さい頃は、やはり挨拶はしてましたし、もっと言えばそこで遊ぶのを止めて帰ってました。

そう思って、本当は用も無いのに、車にモノを取りに行くようなフリして外に出て行ったのですが、一切住人など関係無し、挨拶も無し、
ボールが入れば断りも無く入って取りに行くし。

そればかりか、その進入路を使ってちょうど入って来る車があったのですが、車が来ても遊ぶのを止めず、その車は子供達を迂回して道では無い所を通り、隣の家に入ってました。
ちょっとこれはあまりにヒドイな、と思って質問させて頂いた次第です。(質問欄は字数が決まっており、書ききれませんでした)

進入路の入り口にコーンを立てても、歩いて入るスペースさえあれば自由自在にズカズカ入って来そうな気がしますし、自分達が道を使うのにわざわざ一回づつ降りてコーンを動かすのはとても不便だなぁ、という想いです。

やはり、ガツンと言わないと止めてくれないんですかねぇ・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:43

塀がないのなら塀を作りましょう。


代表的なのが「あさがお」ですね。
境界線のところにプランターを並べて、竿を立て、朝顔を育てたらどうでしょうか。なるべく弱々しく。

倒れたり、花が散ったら叱られそうですから、気をつけるでしょう。

それと、「挨拶は大人から」ですね。
うちの近所に幼稚園が有り、そこの園長先生がいっていましたよ。
子供は可愛いね。朝、下足箱のところで出迎えるけど、こちらからおはようと言うと、おはようと返ってくるし、おはようございますと言うと、おはようございますと返ってくる。何も言わないと、黙ってすり抜けていくと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塀も作れない事は無いのですが、
ウチの場合、子供が遊んでいる側から駐車するものですから、実質塀が作れない状況です。
それから、プランターを並べると車の出し入れが難しくなるんですよねー・・・

それと、すみません、
私の子供の頃の記憶だとあさがおは夏のモノなのですが、一年中育てる事は可能なのでしょうか?

園長先生の言っておられる事はご尤もですね。
こちらが口をつぐんでいるから、子供も無視しているのでしょうね。
でも、現実の話、こちらが元気良く挨拶しても無視するチビッコも増えてます。
他人の子なので、ひっ捕まえて挨拶させる事は無いですが、やはり挨拶が返って来ない時は、気分が悪くなりますよね・・・
大人気無いでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:26

ウソで


「この前ここら辺(敷地内)でガラス割ってまだ破片落ちているかもしれないのでけがするといけないので入らない方がいいよ」
って言ってみては?
または、
「強力な除草剤を撒いてあるので...」とか
あと、「壁にボールぶつけたらあんたにもボールぶつけるよ」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘も方便、というところでしょうか^^
そーいう理由があった方が、注意する声は掛けやすいですね。

「あんたにもボールぶつけるよ」って・・・
ちょーっと、それは言えないかなぁ。(汗)
ストレート過ぎます。(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 01:44

子供に『ここからこっちは立ち入り禁止』


『ボールが入らないように注意する』
『万が一ボールが入ってとりたい場合に無断で入るのはなし』
等と口頭で、怒鳴らずに伝えればいいと思います。

小さい子供といってもボール遊びが出来るなら『簡単でわかりやすいルール』は理解できます。

屁理屈を覚える前にきちんと教えましょう

ちなみに家の外壁ですが・・・・適当な鉢植え(朝顔みたいに蔓が延びるものなど)とかイルミネーションとか置けませんか?
その上で『ボールをぶつけるな』といえば説得力があると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー、
ルールとして説明するという事ですね。

ウチの道路側に面したところは、
防犯砂利を敷き詰めている為、安定が悪く、鉢植えやイルミネーションを置くには向いてないと思います。
ただ、駐車場側なので、車の置き方を変更すれば、
ボールが当たるようにはなりますので、注意しやすくなるかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 01:41

 はっきり言って、現場で外壁なんかにぶつかっているところを見たら注意すべきですよ。

僕の近所の子供たちにも言いましたよ。カーポートのポリカに石を投げていたので、「何でそんなことするのか?」「傷ついたらどうするのか?」とも言いましたよ。子供は教育しないとわがままほうだいで育ちます。近所づきあいがどうのこうのといいますが、被害が生じてはそれどころか殴りこみですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えぇ、
子供が激突したり、バットや硬いボールが当たったりしたら、
さすがにそれは注意しようと思ったのですが、
やわらかいボールですし、特に今のところ被害も無く、キツく言える程では無いのかなぁ、と思ったり・・・

被害があってからでは遅いのですが、ガツンと言うのも気が引けますし・・・
やはり、田舎なのでご近所の方々と揉めたく無いんですよねぇ・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 18:32

毎回注意したほうがいいと思います。


子供は言わなければわかりません。
いいと思っているからそこで遊んでいるのです。
ここで遊ばないでと声をかけましょう。
遊びも変化するかも知れません。
もっとひどい遊びになる前に辞めさせましょう。
近所に遊ぶところがなくても関係ありません。
ボールを使わないでほしいだけならそういいましょう。
危ないからここでボール遊びをしないでねと言えば分ると思います。
2度目わかるように言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチの家が建つ前は、どうやらそこが広い空き地で、
格好の遊び場だったようなんですよね。

そこに突然2件家が建ち、少し遠慮しながらも、子供達は、
進入路で遊ぶようになったのかなぁ、と想像します。

今日は何も言わずに静観してたのですが、
どうやらその子達の内の一人の親御さんのらしき人が車でやって来たようなのですが、特に注意する事も無く、子供達は夕方まで遊び続けました。
そればかりか、車で子供を連れて来る人も居ました。

やはり、子供に注意すべきなんですかねぇ。
自信無いなぁ・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 18:30

そう、自分から声掛けなくてはダメです。



一番大きい子を選んで

首ねっこ捕まえて、こらーおのれどこで野球しとんじゃボケー
ここでしたらあかんと言うとうじゃろがー

って伝えれば、それから来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ、
それは迫力ありますね。(汗)

でも、私はそーいうタイプでは無いんですよねー。
うーん、
最近の子供達は、タチが悪いと聞きますし・・・
叱って、余計な事を親御さん達に言われても、
やはり、ご近所付き合いもありますし・・・
悩みますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!