アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BUFFALOの外付けハードディスクHD-PSG120U2を使っています.

最近ファイル転送などで途中で止まることが多くなってきたため,チェックしようと思い,コマンドプロンプトから
「chkdsk i: /f」
としたのですが,
「後続のフォルダ エントリを\~\~(フォルダ場所)から削除します」
という表記が現れ,
「1パーセント終了しました...」
と出て終わってしまいます.
何度かこれらの操作を試しているのですが,一向に進みません.
削除されるフォルダエントリは同じのもありますし,違うのもあります.
また.
「フォルダ \~の回復できないエラーです フォルダをファイルに変換しますか?」
というのもどういったことで,どのように対処すべきか悩んでいます.

よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

下記のツールで外付けハードディスクの検査ができるようです。


http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-test.html

できればケースを分解して、中身を2.5"-3.5"変換アダプタなどでパソコン内部に直結してから、PowerMaxなどで検査したいところです。
http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html

どちらにせよすぐにデータのバックアップを取っておいた方がいいでしょう。この手の検査は調子の悪いハードディスクにとどめを刺すこともあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
様々な検査ツールがあるのですね,勉強になります.

しかし結局ハードディスクが認識すらされなくなりお亡くなりになりました...バックアップも一部しかなかったので,Final Dataなどで復元しようとしたのですが,メモリが足りませんという表示が出て全部復元処理できず.とりあえずデータがそこにあることはわかったので,これ以上何もせず必要になったときに追加処理しようかと思います.

ありがとうございました.

お礼日時:2008/12/30 21:12

FinalDataもいいソフトですが、個人的にはEasyRecoveryをお薦めします。


お試し版で確認してから購入するかどうかを決めてもいいでしょう。
http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/i …

外付けハードディスクにはUSB-IDE変換回路が組み込まれているので、これが精密な検査やデータ復旧の妨げになることもあるようです。ハードディスク自体に問題は無くても、この基板がおかしくなって動作不良を起こすという事例もあるとか。

この製品は比較的分解し易いので復旧やテストの際には、パソコン内部のIDEコネクタに直結したほうがいいかもしれませんね。
http://nnspaces.sblo.jp/article/9748280.html
http://www.mco.co.jp/goods/1206758498083/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USB-IDE変換回路ですか,復旧する際の参考にさせて頂きます.
とりあえず必要になるまでは放置でいいや,という感じです.
Easy Recoveryのほうも見てみます.

ありがとうございました.

お礼日時:2008/12/31 00:52

データをバックアップして再フォーマットして下さい。


フォーマットし手も駄目なら修理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!