アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

good nightが文脈によって
have a good nightの意味になったりするのは分かるのですが

England is mine and it owe me a living
「イングランドは僕のもの その生死は僕にかかっている」
「イングランドの未来は 僕のような若者にかかっているというが
 実際は逆で僕がイギリスのお世話になっている」

この二つの訳は 文脈によってはどちらも正しいのですか?
あるいは 文脈と関係なくどちらも正しいですか?
それともどちらかが間違いですか?

A 回答 (2件)

>この二つの訳は 文脈によってはどちらも正しいのですか?


>あるいは 文脈と関係なくどちらも正しいですか?
>それともどちらかが間違いですか?

結論から言うとどちらも間違いです。
ただ後者の後半部分「僕がイギリスのお世話になっている」と言う部分は翻訳としてではなく意訳としては合ってますね。そもそも「その生死が僕にかかっている」というのと「僕がイギリスのお世話になっている」というのは論理的に矛盾してますよね?(文脈によってまったく逆の意味になるような文もありますが非常にまれです)

さて、これは「The Smiths」の「Still ill」の歌詞の一節ですよね?
サッチャー政権下80年代のマンチェスター、長期不況の時代の荒んだ若者の心情を詠った歌詞です。これが広い意味での文脈ですね。
次に具体的な歌詞の文脈ですが

まず後半部分の“it owes me a living ”。
“owe A B”は「AにBする(を払う)義務を負っている」という意味なのでどのような文脈でも「その生死が僕にかかっている」というような訳はありえません。ここでは“living”を「生活」または「生活費」の意味で考え「それは私に生活費を払う義務を負っている」という意味になるわけです…

次に前半部分ですが、後半部分の文脈から考えてこのEnglandは「私の生活を保障すべき」国としてのイングランドのことだと考えられます。よってmineは「私のもの」というよりも“(country of) mine”「私の国」の略と捉えたほうがよさそうです。

それら全部を考慮した訳としては

「イングランドは僕の国だし、僕の生活を保障する義務があるのさ」

と言うような意味になりそうです…

最後この曲の歌詞の前半部分も訳して全体の流れを確認してみましょう

I decree today that lifeIs simply taking and not giving
(僕は今日宣言するよ、人生とは搾取するだけの非情なものだと)
England is mine - it owes me a living
(イングランドは僕の国だし、僕の生活を保障する義務があるのさ)

どうでしょう?
確かに文脈は大事ですし、このようにシンプルな文章はいろいろな意味を持ち得ますが、語や句、構文が取り得る意味には制限があります。その核がブレないように気をつけて訳したいですね。

この回答への補足

すいません
これは追加の質問ではではありません

お礼の欄があいまいなので
こちらで

oweAB以下の説明 かなり納得できました

僕のあげた訳例は やはり間違いなんですかね?
きっと そんな訳で理解してたら
本当の英語が実につかないよ
という戒めなのかな とも思いました

ぼく自身は 自分がなにを知りたいのか
手探りしながら質問をしてて
イレギュラーな質問になってたのかもしれません

補足日時:2008/12/26 10:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも お世話になります

どちらも 間違いというのは
ちょっとショックでした

ある種の比喩的な表現では
矛盾した解釈がありうるような気がします

「その生死が僕にかかっている」のところは
あいまいすぎる翻訳なのかなとは思っていました

抽象名詞などは 解釈が分からないことが多いです

ちょっとまだ混乱してます

いっそ前者の訳はアクロバティックな訳
なんていうのはおかしいですね

とにかく たくさんの説明
ありがとうございます

お礼日時:2008/12/25 21:51

英文法の観点からは最初の訳が正しい。

ただし後者は裏を読んでいます。これは英文法の問題ではありません。

格差社会で、落ちこぼれた人が「国が今あるのはあなたのおかげ」「国の将来は君にかかっている」と言われたら、皮肉としか聞こえませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またお世話になります

英文法による 解釈の違いではないんですね

前者の訳は直訳に近くて
後者は より文脈を意識して
比喩的な表現として解釈されている
という感じでしょうか

かなり理解のヒントになりました
ありがとうございます


 

お礼日時:2008/12/25 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!