アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通勤など外出の時は常に、音楽またはラジオ番組を録音したもの聴いているのですが、わたしの場合そのメディアはほとんどMDです。特にラジオ番組の録音はMDが重宝します。
ところで、ラジオを録音する媒体はかつてカセットテープが主流でしたが、現在は何が主流なのでしょうか。わたしとしてはMDしか考えられないのですが。
それなのにMDはもう店頭から消えてなくなる寸前の様相。ラジオの録音はみなさんどうしているのでしょうか。主流媒体は何でしょうか。

A 回答 (6件)

http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Recordin …
こんな方法でHDD内に録り貯めていきます。
簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単ですか‥‥?
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/24 20:12

自分の場合 4年程前から千葉に住みながら沖縄県のラジオ番組を友達に頼んでタイマー録音してますね。

当時AM/FM付きでタイマー録音できるデバイスはサン電子のトークマスターしかなくそれもSDカード(256MBで12時間録音)が使えると言うことでしたが 新機種になって現在は1GB(36時間録音)できるようになり現在は2台を駆使してラジオ番組を録りためて毎日沖縄県のラジオ番組を車中で楽しんでますね。
録り溜めたSDは送ってもらいHHDにファイルしていつでも聞けるようにしてますね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トークマスターでラジオ番組を録音してそれをデジタルオーディオプレーヤーで、聴いているんですね。
‥‥主流とは思えないんですけどね。毎日の電車通勤で、イヤホンで何か聴いている人って、そのほとんどがいわゆるデジタルオーディオプレーヤーですね。音楽を聴いているのならわかるんですが、ラジオ番組を聴いている人なんて、ホント、少ないのでしょうね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/24 20:19

現在、アナログ音声(音楽も)の記録はMDが廃れ(すたれ)、コンピュータ内蔵のエンコーダー(符号化装置)を通してデジタル化し、メモリーカード(半導体メモリー)やハードディスクに記録するように取って代わられています。

私はSONY製品を使っていますので、「メモリースティック」ですが、このほか、SDカード等もあります。もうカセットテープとMDでは「古い」と言われる所以ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/24 20:13

とりあえず私もumachさんもラジオの音声をまず録音するメディアはハードディスクということで一致しましたね。



いずれにせよ、今から買うとなるとこの手のデジタルデータを記録するメディアが主流といえそうです。

先日もラジカセならぬ、ラジSDを見かけました。

ステレオラジカセのような外観ですがカセットはなく、SDカードを差し込んでそれに録音する方式のようです。
長時間録音を求めてSDカードの容量を増やしていくと、技術的、価格的な折り合いでうちのようにHDDになるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MDはもう終わったんでしょうかね。
カセットテープからMDに移行し、このメディアは素晴らしい!と思ったのがたった数年前‥‥。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/24 20:09

自分の場合を紹介します。


PCのHDD内に保存→MP3としてSDカード→SD対応MP3プレーヤー
ですね。
http://nttxstore.jp/_IIUL_GH12192154_cnclist_cnc …
を愛用しています。
主流は分からないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、外で聴くのは携帯音楽プレーヤーが主流でしょう。
「ラジオ番組を録音する」メディアは何ですか?

お礼日時:2008/12/26 22:33

主流かどうかは調査していませんが、うちはハードディスク搭載のラジオでタイマー録音です。


あとで携帯音楽プレーヤーへ転送する際も便利ですよ。

http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj10/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような製品があることは知っていました。
でも、
日本でハードディスク搭載のラジオから録音した番組を携帯音楽プレーヤーに転送して聴いている人って、かなり少ないと想像しますが。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/26 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!