プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人でお店を経営していて、お金を返済できない経営状態になって店を閉めた場合、残額はどういうことになりますか?
無担保で借入している場合で、その後どこかに就職するという場合でお願いします。借りているのは県の融資制度を利用して大手銀行から借りています。
(就職先からいただく給料のどの程度がもっていかれるか、返済期限の延長などはあるか、どのような状態になれば返済を断念されるか等)

A 回答 (7件)

No.5 のものです。



もし事業を続けることが前提であれば、保障協会は交渉に応じてくれます。
以前私くしもそうしました。
相談の前提としては、
(1)今まで返済の遅れがないことと
(2)返済期日が過ぎていないこと
です。
私くしの場合は申し込みは銀行からしていたのですが、直接保障協会に交渉に行きました。
その理由は、最初に書かせていただいたように、銀行に相談しても結局は保障協会の判断となるため銀行さんに相談しても時間が掛かるのと、最終的には保障協会との話し合いとなるので、それだったら保障協会に直接行って話したほうが早いと判断しました。

保障協会に行って話し合いをしたところ、今まで5年返済であったものが、借り換えということで残額を7年返済に伸ばしていただくことができました、銀行へは保障協会の窓口の方がその場で電話していただいたのを覚えています。
ちょうど、銀行の破綻があいついでいる時期でしたので、誠意を持って話しましたら その後約2週間で借り換えの契約が出来ました。
もう一つ、ついでに書くと、その間に来る決済日(返済日)についてはお金の都合をつけて必ず返済するようにといっていただきました。
返済が滞ると借り換えが難しくなるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/12/29 09:05

No.1の回答者です。


銀行、保証協会が条件変更に応じてくれれば、期間が延長される分余分な保証料が発生します。保証料率は年1%前後ですので、大きな金額ではありません。月々の返済金額も、可能な範囲で減額を依頼しましょう。保証協会に代位弁済されれば、返済の相手が銀行から保証協会になるだけで、理屈は一緒です。いずれにせよ、どんな形であっても支払い義務は残るということです。
昨今、銀行窓口は年末の大不況にナーバスになっていますので、親身になってくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
続けるか再就職するかしっかりと考えて、銀行に相談してみます。

お礼日時:2008/12/28 15:28

普通都道府県は直接お金を貸していないとおもわれますし、保障もしていないと思いますので『県の融資制度』とは保障協会の保障付き銀行融資ではないでしょうか?



保障協会の保障付き融資と仮定すると
支払が1日でも遅れると、銀行から保障協会に連絡が直接行きます。
払えなくなった場合ですが、・・・
保障協会の無担保無保証人融資の場合には、連帯保証人は事業者となっているはずですから、借金はそのままご質問者に残ります。
後は、保障協会との直接交渉となります。

銀行は、保障協会の保障があるわけですから、保障協会から弁済してもらえますので 交渉は保障協会となります。

したがって、返済を断念する場合ですが、
(1)借入者(連帯保証人)が死亡した場合
(2)借入者(連帯保証人)が消息不明もしくは行方不明になった場合
(3)借入者(連帯保証人)が破産し免責を受けた場合
などです、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
再就職した場合、返済期間の延長や返済額の調整などは保証協会と行うことになるのですよね。
返済額が月々大きいのは難しいのですが、期間や一回当たりの額を減らすなどの交渉にはどの程度応じてもらえるものでしょうか。

お礼日時:2008/12/28 09:01

>残額はどういうことになりますか?


貴方の借金(負債)のまま。 な~んも変わりません。
店を閉めた事実自体で借金が変わる事は何もありません。
何もしないと事態が悪くなる可能性はありますが、良くなんてなりません。

>返済期限の延長などはあるか
貴方の誠意と具体的かつ実行可能な返済計画次第。

>どのような状態になれば返済を断念されるか等
破産宣告後免責決定が出た時。
法的に「こいつは金の管理が出来ない奴(破産宣告)」「コイツは金返せないから諦めろ(免責決定)」という法的な決定がない限り諦める事はないでしょう。

借りた物はきちんと返すのが「世間の常識」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通りです。
このまま続けるか再就職するかとても悩んでいるので相談しました。

お礼日時:2008/12/28 08:57

>残額はどういうことになりますか?


残債は残ります。返済する必要があります。

>無担保で借入している場合~大手銀行から借りています。
県(もしくは市)保証協会保証付き融資ですね。

>就職先からいただく給料のどの程度がもっていかれるか、
まず、銀行窓口に相談に行かなければ返済金額はそのままです。

>返済期限の延長などはあるか、
就職予定で返済の見込みがあれば相談に応じてくれるはず。返済金額、期間は残債によるでしょう。

>どのような状態になれば返済を断念されるか
ありえません。借りたものは返す、これが大原則。断念する銀行なんてありません。

返済が6ヶ月滞った場合、県保証協会があなたに変わって銀行に全額弁済し、債権が協会に移動します。督促先が銀行から協会に変わるだけですが、債権が移るたびに督促は強化されます。新しい就職先に迷惑がかからないようにすることも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新しい就職先の給与から支払いたいのですが、その額はどのように算出されるのでしょうか?

お礼日時:2008/12/28 08:56

sizuokaboyさん、もうお店継続できない状態なのでしょうか 借りたお金は返すのが基本です 内容からすると「制度資金」融資を受けたと思いますが その際、「保証協会」が介入してるはずですが、まず返済の意志が有るようですので経営に行き詰まって返済が約定日に計画通り落とせない等の状態になった場合、銀行に返済の”条件変更”のお願いをしてみてください。

応じてくれれば それで良しですね。仮に全く返済出来なくなった場合 あなたに替わって「保証協会」が借り入れ銀行に簿価に該当する金額が返済されます。後は百人百様のパターンが有りますので「弁護士法」に引っかからない程度のアドバイスしかできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
条件変更はやってもいいよと言ってくれました。一定期間は支払いを止めてもいいと。
それでもその後、返済が難しい場合、再就職して返済していくとして、月々の返済額は話し合いとなるのでしょうか。
生活に必要な最低額以外はもっていかれるのですよね。

お礼日時:2008/12/28 08:54

お気の毒な状況、お察しします。


県の制度資金であれば、信用保証協会の保証がついていますね。
まず、銀行融資窓口で事情を相談してみましょう。返済一時棚上げで、就職後安定的な収入を確保できる状態になってから分割で支払うか(信用保証協会の同意が必用ですが)、廃業であれば一度信用保証協会の代位弁済で銀行を整理して、信用保証協会に対して返済するかの選択になります。後者では事故扱いになりますので、銀行での借入、事業を始めたときの信用保証協会の利用は困難になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
返済一時棚上げの際、または代位弁済の際に保証料や手数料など大きなお金が現金で必要になったりしますか?
銀行の窓口には一度相談しますが・・・。

お礼日時:2008/12/28 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!