プロが教えるわが家の防犯対策術!

朝晩毎日おみそ汁を作ります。
大人の分と離乳食完了期の子供の分と2種類です。

毎日のことなので手軽な顆粒だしを使っているのですが、
皆さんはどうされているのでしょうか。

子供の離乳食の初期の頃には
昆布とかつおから取ることもありましたが、
今は面倒でつい顆粒だしに頼りっぱなしです。

簡単なだしの取り方などありましたら教えてください。
また、かつおとこんぶでだしを取ったらすぐに捨てていましたが、
2番だし3番だしとしても使用出来るのですよね?
詳しくご存知の方教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

朝のみそ汁用ですが


前の晩に、昆布と干し椎茸をキッチンばさみで
小さく切って水につけておきます。
朝、具の野菜と共に火に掛けます。
適当に数分煮立てて、かつお節そのまま、か、
上粉(かつおぶしの削り粉)などを入れて火を止めて数分おきます。
その後、味噌をといて、もう1回火を通して出来上がりです。
うちのは糖尿病食のため、もう野菜だらけで、
また出しがらの再利用も面倒なので健康のためと称して
そのまま食べます。
魚柄仁之助さん方式の変形、結果的に奥薗流(奥薗壽子さん)と
似ています。
魚柄さんのもとは煮干しだったかもしれません。
また野菜を火が通りやすいよう小さく切って、煮立てる時間は
もっと短いです。
干し椎茸は、野菜の多いみそ汁に合う気がするので入れています。
    • good
    • 1

にぼし粉、かつお粉の大袋を買い、自作のだしパックを作って、保存してあります。


顆粒だしを足すこともあります。
こんぶ、にぼしも、密閉のびんに入れてあります。
料理の合間に、こんぶは、1回分に、カットし切れ目を入れ、にぼしは、おなかと頭をとっておきます。
朝、昼、夜と、料理に使える時間によって、使い分けます。
1番だしは、上品なので、お吸い物に向いていますし、2番だしは、その他に多用できます。
    • good
    • 1

市販の出汁パックはオススメです。


うちは生協の使ってますが
どこでも売ってると思います。
前の晩に水を入れた鍋に入れておくだけです。
煮出さなくても出汁が取れます。
それを別な鍋に移して水から煮出すと
もっと濃い出汁が取れるので
煮物などに使えます。
さらに、パックの中身を乾煎りして味を付ければ
ふりかけにもなって無駄なく利用できますよ。

うちは離乳食用に分けたりしてません。
下の子は味噌を入れる前にとって
上の子には少し水で薄めた物をあげてます。
それに、一日一度しか作りません。
朝の残りを夜、または前夜の残りを朝。って感じで
具が少なくなる2度目は
豆腐やねぎ、ワカメ、ふ、など
あまり加熱の要らない具を足してます。
    • good
    • 0

男です。


顆粒ダシを使います。

理由:手間隙をかけたものが必ずしも美味しいとは限らないと実感した
   作った言う自己満足感では料理は成立しない事を知った
    • good
    • 1

※かんたんなダシの取り方。



・朝食用でしたら

前の日の夜に、
味噌汁1杯に対して、煮干しを2~3本
これを水に入れておくだけ。それだけです。
翌朝には水がダシになっています。

あまりに簡単すぎて、そんなバカなとお思いでしょうが、
これだけで本当にけっこう良いダシがとれます。


・もう一手間かけて、ダシのレベルアップを!

煮干しの頭とはらわたと尻尾を取る
煮干しを縦に割る
後は上記のダシの取り方で

 これで、雑味が減ってコクが増します。
    • good
    • 0

我が家は手抜きで「出汁入り味噌」



http://www.miyasaka-jozo.com/product/miso/dashii …
    • good
    • 1

男です。

参考になるかわかりませんが、TVでやってたのが。

一番下にボール、その上にザル、その中にキッチンペーパー、その中にかつお節を入れて風呂敷包み、その上からやかんの熱湯をかける。最後に箸で上から押えて絞る。←面倒くさいですか?

大根のお味噌汁←大根を薄目に切って水から煮る。大根からだしがでるので大根が煮えてきたら味噌を溶かすだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!