アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させていただきます。

日本郵便の配達用バイクで,(排気量によって)白地に緑字,もしくは黄色地に黒字のナンバープレートを見かけるのですが,バイクの場合車と違って事業用ナンバープレートを付ける義務はないのでしょうか。

調べた限りでは,バイクにも事業用ナンバープレートが存在するようです(確かに私も見たことがあります)。郵便事業というのは「旅客や貨物を運送し、専らその運送自体を商業的行為とする事業、すなわち荷物や人を乗せて、その代価として料金(運賃)を受け取り、報酬や利益を得る事業」だと思うのですが・・・。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

たしかに、バイクにも事業ナンバーはありますが、それは軽二輪以上(道路交通法の軽二輪、排気量125ccを越えるもの)の話です。



郵便などに使われるバイクは原付(1種又は2種)です。
これには事業ナンバーはなく、排気量の違いでナンバーの色が違います。

50cc以下
白地

50ccを越えて90cc以下
黄色地

90ccを越えて125cc以下
桃色地

という区分になっています。

原付のナンバーは法律上はあくまでも納税のための識別表という意味合いなのです。
ですから、ナンバーの管轄は陸運局ではなく市区町村単位となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 原付のナンバーは法律上・・・
この原付は道路運送車両法における原付(~125cc)のことですね。
道交法とは定義が違っていて当初混乱した記憶があります。

本当に大変よくわかりました。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2008/12/29 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!