アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちわ。
つまらない質問なんですが、お酒を『のむ』は漢字にするとどちらが適切なのですか?
(1)飲む→喉を通して飲む
(2)呑む→要求などを呑む

(1)が正解だと思いますが、一部(2)で使用しているのを見たことがあるので気になっていしまいました。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



どちらでもよいです。
たとえば、
「のんべえ」は、「飲ん兵衛」とも書きますし、「呑ん兵衛」とも書きます。
「のみすけ」は、「飲み助」、「呑み助」です。

とはいえ、現代表記(?)の考えを重視して「飲む」と書くのが無難です。


しかしながら、「がぶりとのむ」「豪快にのむ」という様を表すために、意図的に「呑む」と書くという考え方はありますね。
「一部(2)で使用しているのを見たことがあるので気になっていしまいました」は、これに該当すると思います。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
仰る通りだと思います。なんとなく楽しくお酒を飲む場合は
呑むのような気がします。
ありがごうございました。

お礼日時:2008/12/31 14:50

若山牧水は「飲む」でした!


<酒は静かに飲むべかりけり>
牧水はわかってくれると思ってたけど。
がっかり。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かになんとなくわかります。
お酒は飲むではなく呑むがいいような気がします。(笑)

お礼日時:2008/12/31 14:48

おなじ酒でも、日本酒なら「呑む」にします。


「飲む」は日本酒との相性わるし。
    • good
    • 2

 【飲む】


液体などを口にする。特に、酒を飲む。
飲食、飲酒
「ジュースを飲む」「飲まず食わずで働く」「飲みに行く」「飲めや歌えの大騒ぎ」
 
  【呑む】
かまずに丸のみにする。受け入れる。あなどる。こらえる。
「ヘビが卵を呑む」「濁流が家屋を呑む」「要求を呑む」「清濁併せ呑む」「相手を呑んでかかる」「涙を呑む」「固唾(かたず)を呑む」「息を呑む」
*表外字《→飲む》
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
辞書では確かに御回答されたように記載されておりました。
しかし、お酒やスープの場合は飲むではなく呑むがいいような気も
したもので・・。
ありがごうございました。

お礼日時:2008/12/31 14:56

全く私的な解釈なので参考ならないかもですが



スマートな飲み会などは→飲み会で飲む
一報多少ハメ外して
無礼講酒盛り的にガンガンやるときは呑み会という風に
使い分けています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがごうございます。
確かに畏まるのではなく、騒いでのお酒の席では
呑むのような気がします。
ありがごうざいます。

お礼日時:2008/12/31 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!