プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
マンション和室の一般的な押入れの上の部分に本を詰めたダンボールをたくさん置きたいのですが、1つのダンボールも結構重いので、いくつも置いて大丈夫なのだろうかと不安です。
押入れといってもいろいろあって答えにくいかもしれませんが、大体の目安として教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

>押入れの上の部分も同じように考えていいのでしょうか?


メーカーの設計指針によって大幅に異なります。
私の家の場合には.床と同じ材質(化粧板の変わりにただの板を使用)で作っていますから200kgから300kgあります(金庫を購入する予定だったので金庫をどの押し入れでも入れられるようにした)。
マンション等の場合に床下を覗いたことがないのでわかりませんが.一戸建てプレハブ住宅のショールームに掲載されていた写真の場合ですと.材質からおそらく50-80kg程度です。つまり.人間2名乗れないと思います。
5mmベニアを使っているか.13mmベニアを使っているかを見れば見当つくでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

補足の回答、ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2003/02/15 18:53

住宅の設計荷重は.1m四方あたり.150-200kgです。

150kgはコストパフォーマンスを優先した場合に使われます。

注意点として.たとえば本箱の足のように特定の狭い面積に果汁がかかる場合.この床我執をこえてしまって.穴が空くなどの場合があります。
よくやるのは子供ですね。天井付近から飛び降りて.床に穴を空けてしまったとか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃってくださっているのは、床の耐荷重ですよね?押入れの上の部分も同じように考えていいのでしょうか?

お礼日時:2003/01/31 13:31

こんにちは。


本の収納には本当に苦労しますよね!
スバリ!200kgぐらい、いけると思います。
ただし面で受けた場合の相対加重です。1点に加重がかかった場合(点の面積にもよりますが)では40~50kgぐらいが限界でしょうか。
押入にも下段、中段などありますが、もし中段ならば下からのぞいてみると、四方が90mmくらいの木枠がまわしてあり、根太(床を支える45mm位の角材)が見えるはずです。これらの木材に均等に加重がかかるならば200kgは大丈夫でしょう。均等に加重をかけるためには、コンパネなどのベニヤ(厚12mm)を敷いてからダンボールを乗せるなど工夫がいりますね。
下段ならマンションの場合、床のコンクリートに根太が乗っているので更に丈夫なはずです。
これはあくまでもMAXですので、あまり長期間加重がかかりっぱなしになるのならば、少し差し引いて考えてください。
最後に、マンションなど鉄筋コンクリートの建物ですと、押入にめいっぱい段ポールなどを収納した場合、結露が心配です。結露で木材が痛んで落ちてしまうこともありそうです。少し隙間をあけたりスノコを引くなどして対策しましょう!長くなりスミマセン
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になります。全部で200Kgはないでしょうから、ある程度重さが均等にかかるように工夫して、なんとかやっていこうと思います。
本の収納、お互いがんばりましょう(^^)。

お礼日時:2003/01/30 23:22

大人が乗っても大丈夫な重さかと・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A