アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は12月に大学の音楽祭があり第九を合唱しました。
そこでベートーヴェンの交響曲第九番についての質問です。

第九を歌うことにどんな意義がありましたか?
歌ったことがない方はどんな意義があると思いますか?
皆さんの意見をきかせていただきたいです。

A 回答 (3件)

メッゾです。

十数回参加しています。第九はきついのですが、音を下げないよう、努力しています。『ソ』まではどうにか出せるのですが、『シ』はきついです。悲鳴ですね。
ソプラノソロを聞くたび、『人間業じゃあない!』と思っています。
第九に参加の理由は、めったにない逆方向からの音楽鑑賞(観賞かな)という面で、とても面白いです。コンダクターの顔を見ながら、オーケストラの裏側を観賞しつつ、歌っております。木管、金管さん面白いです。ティンパニさんコンダクターが替わる度、え!これも第九かあと思ったりします。歌いやすい人、苦しい人と様々で、歌いやすいと思ったら、オペラを振るのが得意な指揮者であったり面白い経験をさせてもらっています。友人は、モツ・レクを歌いに行こうと誘ってくれますが、暗譜がもう無理なので、手を出していません。後ろ側からのオーケストラ、面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濃い内容で参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 01:20

「意義」というよりも 感想ですが・・


1)日頃はピアノ伴奏でのコーラスですが、オーケストラをバックに歌ってみたかった。・・・やはり 感動ものでした。
2)大ホールでの混声4部。・・・これも 迫力満点の大満足。
3)そして なんといっても ベートーヴェンだもの・・・。
私は 四回経験したので もう「卒業」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。特に2のお答えは私も同感です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 01:18

意義…


そんなこと考えたことなかったです

一度歌ったことありますが
聴くだけだった地方プロのオーケストラ方と一緒にステージに上がれた
客演指揮者の方、ドイツ語の指導者の方からの指導を受けられた
日本で年末歌う習慣の第九を歌ったことで
年末=第九だなぁと実感、その後年末に聞くたび思い出す。
一応大曲を経験した満足感

とかです。

どちらかというと12月にバレエのくるみ割り人形を見に行ってみたいなーとかも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!