アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転写因子が細胞増殖を正に調節するとはどういうことでしょうか?
増殖を促進するということですか?

RARs were reported to physically interact with the proto-oncogene Myb, which as a transcription factor positively regulates cell proliferation.

という文があるのですが、これの意味するところがわかりません。
正に調節=促進とすれば、「転写因子として細胞の増殖を正に調節する」のはMybなのでしょうか、それともRARとMybが結合してそう機能するということですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

仮にRARsとMybの複合体の方に, which asがかかっているとしたら



“RARsはがん原遺伝子のMybと相互作用し、細胞増殖を促進する転写因子となるということが報告されている”
となります

しかし、基本的に転写因子同士の複合体は転写因子とはよびません。というわけで今回はtranscription factorと書いているので、Mybの方にかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>基本的に転写因子同士の複合体は転写因子とはよびません

これは知りませんでした。勉強になりました。

お礼日時:2009/01/05 00:26

RARsは、転写促進因子として働くガン原遺伝子Mybと相互作用することが報告されている。



RARsがMybに対してどのような相互作用をするかについては、別に記述があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 00:25

この文章を読んだだけでは、…, which as …がMybと前の文章のどっちにかかっているかわかりません。

というわけで、前後の文章を読んで判断するのが本当は正しいです。

今回の場合は、transcription factorとなっているのでMybの方になります(ここだけ読めば)。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

ここでは色々な機能が列挙されているだけで、前後はまた別の機能の話になっています。

調べていると、RARもMybも転写因子として機能するようなので、
ちょっとよくわからないんです。
「細胞の増殖を正に調節する」がカギになるのではと思って質問させていただいたのですが、どうなんでしょうか? 

補足日時:2009/01/04 16:25
    • good
    • 0

おはようございます



Mybが転写因子です

この回答への補足

こちらもご回答いただいたようでありがとうございました。

よろしければ、「細胞増殖を正に調節する」についても教えていただければ嬉しいです。

補足日時:2009/01/04 16:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!