プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バスドラムの踏み方について質問です。

バスドラムを踏むときに、ビーターはバスドラムにつけておくべきなんでしょうか?

私はビーターをつけておくようにしているんですが、どうしてもバウンドしてしまい、ヒット数が+1されてしまいます。

例えば、バスドラムを一回鳴らそうとペダルを踏みます。そして鳴らした瞬間にそのままビーターをつけようとすると、バウンドして「ドゥッ」と2回目が鳴ってしまいます。

練習して慣れるしかないのか、踏み方を変えるしかないのか、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

クローズ(ビータをつける)


オープン(ビータを離す)

それぞれの奏法では音がかなり違います。
なので、
mikumizuさんが、演奏している音楽に合ったサウンドが得られる
奏法を取るのが良いと思います。

バウンドがコントロールできずに、二回叩いてしまう問題ですが、
これはコントロール技術の問題なので、練習しかないと思います。
最初は力が入ってしまうかと思いますが、慣れれば無駄な力は抜けますので、よいサウンド目指して頑張ってください。

いつか演奏が聴ける日を楽しみにしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クローズ、オープンという奏法があったとは知りませんでした。
勉強不足で申し訳ないです。

バウンドしてしまうのは余計な力が入ってるということなんですね。
今まで自己流で練習していたもので、どこが悪いのかもわかりませんでした。
教則本も買って勉強、練習してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 02:07

ビーターをつけておく踏み方と、ヒット後すぐに離す踏み方は、両方できるほうが良いと思います。



バスドラムの口径・フロントヘッドの穴の有無・ヘッドのテンションなどの違いで、ご質問のように、つけておく踏み方が上手く行かないことはありがちな話です。

また、バスドラムのミュートを少なめにする場合は、つけておく踏み方とすぐ離す踏み方では音が違うので、2つの踏み方を使い分けることも可能です。
(とはいえ、バンド全体の音の中では、他の楽器の音に埋もれてしまって聴き分けることは難しいとは思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビーターをつけない奏法も練習するしかないようですね。

今はヒールアップで踏んでいるんですが、ヒールアップでビーターをつけないようにするにはかなりの練習がいりそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!