アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ヘッポコライダーです。
なんとか上手く、綺麗に乗れるようにと日々努力してますが
まだまだ道のりは長いです。
本屋に行くとついついライディング虎の巻のようなもの
ばかり買ってしまい「頭でっかち」になりがちです。
 
 さて、質問なのですが、その「ライディング奥義」のような本、一冊の中にリーンインもアウトもウィズもハングオンも全て載ってます。
まぁ、過去に特集した総集編みたいな内容なので仕方ないでしょうが
様々な雑誌に様々なライディングスタイルが掲載されていてそれぞれが正しいと主張しています。
 こうなると私のような者にはどれが正しいのか混乱してしまいます。
実際に皆さんは、例えば上り、下りやコーナー半径などで(それが一度のツーリング中であっても)乗り方を変えているのでしょうか?
それとも一度シートに跨ったら、その日降りるまで同じ乗り方なのでしょうか?教えていただければ幸いです。
(CB400SFでツーリングメイン、下りタイトコーナー苦手、多角形コーナリング、乗せられている感じを強く感じる、乗りこなしていない)

A 回答 (4件)

乗り方は、ケースバイケースで変えます。

一度乗ったら帰り着くまで同じ乗り方というのは考えにくいです。
路上でのUターンやタイトな左折ならリーンアウトでしょうし、それ以外の公道上のカーブならほとんどリーンウィズになるでしょう。
その時・その場の速度やコーナーの曲率半径(r)や路面状況、周囲の交通状況に最適な乗り方をしますよ。リーンウィズやリーンインなどのどれか一つが、「万能で通用する絶対正解」や「最強のライディングスタイル」ではありませんよ。

それにリーンアウトもリーンウィズもリーンインも、基本姿勢は同じ。上半身(頭)の位置が違うだけで、下半身の位置は3つとも共通です。下肢やくるぶしでマシンをしっかりホールドしていれば、リーンウィズからリーンインへ、あるいはリーンアウトへ変更することは(コーナリング中であっても)簡単です。(ハングオンもこの延長線上にある)
基本が出来ていれば、あとは質問者が乗りやすいと思う姿勢をケースバイケースで選べばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「万能で通用する絶対正解」や~

そうです、絶対正解を求めていたのです。
きっと、さぞかし腕前の良い方とお見受けしますが
解答が実戦的ですごく的を獲ています。
基本姿勢が同じというのは私のような素人には意外に感じましたが
今後は貴殿のアドバイスと基本を守り精進していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 21:39

使い分けています…っていうか、そのカーブにあわせていろいろなフォームだとおもいます。

一番多用しているのはウィズだと思いますけど。
ある意味、結果オーライであればどのテクニックでも良いと思います。
安全に快適な速度でコーナーリングできれば、インでもアウトでも、ウィズでも。
ただ、ハングオン(ハングオフ)はしないです…ツーリングでは。たいていのコーナーをツーリングペース+α程度のスピードで走るのであれば、ウィズかちょっとイン気味で十分ですし…。

セオリーには反しているかもしれないですが、私はコーナーリングにおいてかなりリアブレーキを活用していると思います。タンデムでツーリングに行くようになって特に顕著になりましたけど…。コーナーリング中にかるーくリアブレーキを当ててみたりとか…で、これが意外と安全で良い感じに使えています…。
あと、足だしもやります…オンロードネイキッドですけどね、私のバイク。低速で小回りの時なんかにやってみています。

何時もいつもどのコーナーでも普遍的に!っていうテクニックは下半身のホールドと頭の位置は固定(身体をヘルメットと車体を繋ぐラインの左右=外内にすることはありますけど)と、コーナー出口と半径の確認…テクニックって言わないかもしれないけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、基本はウィズなんですね。
白バイ隊の乗り方のようなものと考えていいのでしょうか?

足だしはオフロード未経験の私にはまだよく解かりませんが
スリッピーな路面には有効なのだろうなぁという感じがします。
(4輪は雪道や低ミュー路で自信がついた)
リアブレーキは多角形コーナリング中に私も良く使いますが
「安心感」を得るために有効な方法なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 22:07

>一度の走行でリーンイン・アウト・ウィズ又はハングオン等使い分けていますか?


起用は無いので使分けは出来ていません。
大型バイクですがどうしてもパワースライド気味になってしまいます。
足出しコーナリングも日常茶飯事なのでめちゃくちゃですね。
    • good
    • 0

WillDesignWorksに同意です。



バイクが曲がる瞬間(1次旋回)がわかるようになると
楽しく乗れる様になると思いますし、自然にライディングフォームが
身につくと思います。コツは直線区間でブレーキングを終えて、
ブレーキレバーを放した瞬間に体の力を抜いてダランって曲がっていくことです。

最初のうちはそのダランの瞬間が不安で怖さを感じるかも知れませんが、
そこで力むと向きが変わらなくて余計怖い思いをします。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1次旋回‥‥

思い出しました。たま~に出来てる時あります。
しかし、何故その時出来たのか理由が解かっていない為
もう一度やってみようと思っても出来ずに運任せで
たまたま出来たのを待つだけです。

「だら~ん」と力を抜く事は確かに重要だと思います。
私は気持ちばかり先行して、「曲がるぞ、曲がるぞ」
「きっと上手くいく、さぁ~っおりゃ~!!」要するに
力み過ぎなのだと思います。

1次旋回のメカニズムを理解して方の力を抜いて
上達を目指したいとと思います。
御解答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!