プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ会社で別の部署にいる先輩が、年末にお亡くなりになりました。
年が明けてから訃報を聞きました。告別式も年内に行ったとのことです。
私としては、仕事上、その部署に、その先輩に一番お世話になったという思いがあり、お香典を差し上げたいと思っています。

ただ、問題、なのが、何点かありまして。
・親族は基本的にお香典を辞退されているということ。
(伝え聞いているだけですので正確なところはわかりません)
・私は、既に異動し、その先輩がいた部署とは現在ではまったく関わりがありません。

なのに、お香典を、というのはかえって失礼になってしまうのでしょうか。そして、同じ部署ならまだしも、その先輩と同じ部署になったこともなく、個人的なお付き合いがあったわけでもなく仕事上大変お世話になった「だけ」ということは、ちょっと「やりすぎ」なのでしょうか。

私の気持ちとしては、異動する際もタイミングが合わずご挨拶できなかったり、ずっとお世話になったことを感謝していて、ずっとお礼をいいたくてもお会いする機会がないまま急逝なさり、結局お礼もいえずじまいという結果になってしまい、大変心苦しく思っており、せめてもの気持ちというか、気持ちをその先輩に対し、表したいのです。

しかし、端から見ると、おかしなことなのか、ご家族がかえって負担になってしまうのか、など、諸々のことが気になり、揺らいでいます。

辞退されているのにもかかわらず、仕事でお世話になったけれど同じ部署に在籍したことのない方へのお香典とは、ちょっと、おや?と思いますか?変な話、異性ですので、周りからあらぬ誤解を受けてかえって先輩に悪いことにならないか、というのも気にしてしまっています。

周りを、世間体(?)を気にしすぎですか?
ご迷惑にならないかも心配です。

ちなみに、その先輩と同じ部署の方たちは、辞退ということでもお香典を数名お渡ししたそうです。また、私がその先輩と同じく大変お世話になった、先輩のかつての上司(今は別の部署)も、お渡ししたそうです。

A 回答 (2件)

>>>辞退されているのにもかかわらず、仕事でお世話になったけれど同じ部署に在籍したことのない方へのお香典とは、ちょっと、おや?と思いますか?



辞退を抜きにまずお答えすると、そんな事はまったく気にする事ではありません。
もちろん、どういう関係の方かというのは気になりますが、例えば弔問に来
てくれたり、お香典を出してくれたりする方は、それだけの関係な事は確かですから。

基本的に、辞退をされているのでしたらしない方がいいです。
他の方が差し上げているようですが、受け取った方は強く断わる事もできず、案外困っている事もありますよ。
気持ちは有難いですが、親しくしていうようとなんだろうと同じです。

例えば、親しくされていた方で、これから焼香に伺うような方等はいらっしゃいませんか?
そういう方と同行させていただき、焼香に伺うのはどうでしょうか。
または、お悔やみのお手紙をだされるとか。

状況でも判断が変わりますから、きちんと情報を確認するのも大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

部署を超えて、というのは気にすることではない、というお言葉に勇気をもらいました。ありがとうございます。

その後、状況がわかりまして、
お線香を手向けに皆さんお伺いしている、ということと、お香典の辞退、というのも情報が錯綜していただけでした。
「これからお伺いする」と仰る私ともその亡くなった方とも親しい方を見つけ、同行させていただきました。
仰るとおり、情報を確認することが本当に大事、でした。

お陰さまで、きちんと「ご挨拶」できて、心苦しさを少し昇華することができました。

的確なご回答、本当にありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2009/03/06 14:41

通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。


喪主・施主と面識はあるのですか。
香典は『香典帳』という永久記録簿に記帳し、将来、相手方で同じようなことがあったとき同じように出すのが礼儀なのです。
何年か経って香典帳を開いたとき、
「この香典誰だったっけ?」
「誰か覚えている?」
となるような香典は出す必要ありません。

しかも、既に葬儀は済んでいるとのことで、「出し遅れの証文」はなおいけません。
今さら持って行ったとしても、喪家では改めて返礼品を手配しなければならなくなります。
何十万も包んであるならともかく、1万円程度の遅れ香典は迷惑以外の何者でもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!