プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8.87 m/s² 金星の重力加速度
8.96 m/s² 土星の重力加速度

質量は桁違いのはずなのに?

A 回答 (5件)

こんばんは。



それは、「表面重力加速度」ですよね?

金星の中心から、金星の半径だけ離れたところ(=金星の表面)ではなく、
金星の中心から、土星の半径だけ離れたところでの金星の重力加速度は、やはり桁違い(質量に比例)になります。


さて、
表面での重力加速度が、質量に比例し、半径の2乗に反比例するとして比較すれば、

金星の質量は、4.869×10^24 kg
金星の半径は、6051.8 km

土星の質量は、5.688×10^26 kg で、金星の約100倍
土星の半径は、60268 km で、金星の約10倍

したがって、土星表面での重力加速度は、
金星の100倍の質量/(金星の10倍の半径)^2 = 金星の1倍

というわけで、
両者の表面での重力加速度は、ほぼ同じであるということは、つじつまが合います。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかりイメージが出来理解できました。
面白いです・・・

お礼日時:2009/01/22 12:33

それは、土星の密度が極めて低いからです。



土星は体積こそ太陽系の惑星では2番目に大きな惑星で、質量も金星よりずっと大きいのですが、その一方太陽系の中で一番密度が低く、1立方センチメートル当たりの重さはわずか0.7gしかありません。つまり、よく言われるように “水に浮く” のです。
その理由は、土星が地球や金星などのような岩石の星ではなく、主にガスで出来ている星だからです。

もし土星が今の大きさのままで密度が地球型惑星並みだったならば、質量はもっと大きくなり、その分重力加速度も大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体積 密度 球径 の関係ですね
でも 土星と同じ仲間の木星はかなり密度が大きいですよね
それも不思議ですね
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/22 12:35

重力は質量からの距離の二乗に反比例します


距離が二倍なら重力は4分の一
十倍なら百分の一
これでお分かりだと思います
土星は密度が低く半径が大きい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土星は スカスカの星 って感じでしょうか
地球は しっかり詰まっている 感じなんですね。
ありがとございます。

お礼日時:2009/01/22 12:30

端的には #1 の通りですが, 重力加速度を「どこで」測るかってのがポイント.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 調べてみます、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/22 12:28

 


密度の違いです

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとございました

お礼日時:2009/01/22 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!