プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

趣味で、ジャンルにとらわれずポップスからクラシックまで色々な
曲を弾いてみたいと思っています。
フィンガーピッキングでの音の表現や弾き易さではクラシックギターが
適しているイメージがありますが、私が今もっているマーチンの
アコギ(000-1)で、ボサノバを弾いたり、クラシックの「アルハンブラの
思い出」にチャレンジするのはナンセンスでしょうか?

基本的には、自分が気持ちよく弾ければいいと思っています。
それをいったら身もふたもないなどといわず、よろしくお願いします!

A 回答 (9件)

クラシックギターをやっているものです。


弦はアコギ用のナイロン弦が販売されていますので、ナイロン弦さえ使えばそれなりの雰囲気は出ると思います。
殆どの曲は練習すれば弾けると思いますが、アルハンブラの思い出は難しいと思います。
どこが難しいかと言うと、流れの関係上左手の押し弦が、
人差し指:5フレットのバレー
中指  :2弦の6フレット
薬指  :3弦の7フレット
小指  :4弦の7フレット
となる部分があります。これはコードとしてはDmですが、普通このコードを引く場合の小指と薬指は逆に押さえますよね。
でもこの曲では前の小節からの運指の関係で上記のように押さえないと、ちゃんとした音が出ないんです。

アコギは弦のピッチがガットに比べて狭いので、この形を押さえるのは私には出来ません。 (これだけなら押さえられますが、流れで弾けないんです。)

まあ指が細ければ、難なく押さえられるかもしれませんけど。

ある程度クラシックが弾けるようになれば、本当のクラシックギターが欲しくなると思いますので、本格的な購入検討はそれからでも良いと思います。

とりあえず今のギターで実際に練習してみるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
最近、まず基本は人に教えてもらおうと思いまして、クラシックギター
教室に通い始めたところなんです。しかし!アコギを持ち込んで。。。
先生がクラシックばかりにこだわらない、という方針だったからなの
ですが、思いとは裏腹にやはりクラシックギターの音色に魅せられて
しまいました。買ってしまいそうです。

お礼日時:2003/02/03 00:12

私は若い頃、エレキギターで「アルハンブラ」を弾いていました。


何故かと言えば、クラッシックギターを買う余裕がなかったからです。

エレキは、弦高が低く、ネックが細いので、手が小さい私には
「弾きやすい。」と感じました。

後にクラッシックギターで弾いたら、難しくてびっくりしました。
(皆さん、逆の事をおっしゃいますが、要するに、慣れの問題でしょう。)

以下は、玄人の芸でしたが、「アコギ&クラッシクの連弾アルハンブラ」
というのを聴いた事があります。

クラッシックの方は、通常のアルハンブラ、
アコギはピック弾きのコード弾き+トレモロ奏法で、主旋律の3度上を弾き、
見事なハーモニーを奏でていました。

かなり、難易度は高いですが、このような新しいスタイルにチャレンジして
みるのも、音楽の楽しさではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても面白そうですね。
チャレンジできるのは、まだまだ先だと思いますががんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 22:15

別にナンセンスというこはないと思います。


ただ、実際どっちで弾く方がより気持ちよいかということはあると思いますが。
フォークギターしかないならともかく、両方ある場合は
私の場合はやはりたいていクラシックギターを選びますけど。

あと、クラシックギターの曲とはいっても、実は元はリュートの曲なんてのもあります。
バッハのリュート組曲はたいていギターで弾いてますしね。

まあ、本人が楽しみたいようにすればいいだけですので、いろいろと試して、気に入ったものを選んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リュートの音って、どんなものでしょう。
聴いてみたいです。

お礼日時:2003/02/04 22:13

下手くそな、サンデーギタリストです。

「ナンセンス」と言うことはないと思います。

フィンガーボードは左手で押さえるもの、という常識を覆したところからロックギター奏法の幅が格段に広がったように、チャレンジする精神は大事だと思います。

ただし、弦と弦の間隔が狭いという先の回答以外に、スチール弦とガットでは右手で弾いた瞬間、指から離れるときの感覚が微妙に違いますので、トレモロ奏法にかなりニュアンスの違いが出そうです。

また、間隔が狭いと言うことは、アポヤンドやアルアイレの指の動きも微妙に違ってくることを意味します(特にアルアイレ)。

純粋なクラシックギタリストからは邪道といわれるかも知れませんが、インギーやリッチーなど、ステージで、クラシック曲をさりげなく披露する他ジャンルのギタリストは結構多いです。

toranekokunさんも、何かの拍子に、「アルハンブラ」等をさらっと弾いてみたりしたら、かなり注目かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルハンブラ、さらっと弾けるようになりたいです(笑)

お礼日時:2003/02/04 22:12

mutimutiです。

サイトの住所わすれてました。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_da …

参考URL:http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_da …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は、私もこれでフィンガーピッキングに目覚めたんです!
ゲイリー・ムーアの泣きのギターに憧れていた私も、この本をみて
アコギを買ってしまいました。この本に載っているクラシック曲には
まだ挑戦してなかったんです。なんだか敷居が高い気がしてまして。

お礼日時:2003/02/02 23:56

技術的に容易かどうかは別にして、あなたも言っているように「気持ちよく弾ければいい」のならそれが一番いいことだと思います。

お気に入りのギターでお気に入りの曲を弾く。こんなに気持ちのいいことはないと私自身感じています。同じくマーチンでクラシックも弾くギタリストを紹介します。視聴もできるのでサイトにとんでみてください。
    • good
    • 1

同じように感じて、かつてやってました。


それも”アルハンブラの思い出”!!

できないことはないですが・・・
確かに自己満足してましたが・・・。

結局安価なものではありますが、クラシックギター買いました♪
弾ける曲の幅が拡がって楽しいですよ~♪

個人的には是非ともアコギでチャレンジしていただきたいっ!!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われますと、あえてアコギで挑戦してみたくなってしまします ^^;
でもやっぱり新しく買った方が、上達も早いかもしれませんね!

お礼日時:2003/02/02 23:42

 クラシックとはニュアンスが全然違うと思います。


 ですが、ご自分で【基本的には、自分が気持ちよく弾ければいいと思っています。】と思うのであれば、チャレンジしてみて、気持ちよかったら続けたらいいじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですね。
なにはともあれ、まずはチャレンジしてみます。

お礼日時:2003/02/02 23:38

まあ、出来ないわけではありません。


しかし「アルハンブラの思い出」なんかトレモロですし、第2弦もトレモロするからネックの細い、つまり弦と弦の間の狭いフォークギターではかなり厳しいと思います。
1万円程度でもクラシックギターが買えるのでどうです1本!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、物理的にキビシーのですね。
ギター1万円ですか!
ちょっとこわいです(笑)

お礼日時:2003/02/02 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!