アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在22歳でO県に住んでいて、彼氏は29歳で現在はO県に住んでいるのですが、今年4月から実家のA県に帰る事になり、その事から結婚の話が出てきました。

当初(今も)とても嬉しいのですが、問題は彼は長男で、私がA県に行った際には同居になるようだという事が不安です。

長男嫁は大変なのでしょうか?
よく悪い事が言われますが、もし、長所があれば知りたいのですが、教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (10件)

こんばんわ。


現在同居3年目に近い長男の嫁です
皆さんがおっしゃるように
長所短所があるかと思います。
嫁いだ当時はいきなり他人の家に住んでいる感覚で
とっても気疲れする毎日でした。
例えば夏になったらクーラーをつけ始めるのはいつがいいのかなぁ。。。 冬になればエアコンより石油ファンヒーターが
欲しいけど。。。。ご飯作るのにどんなメニューを
お姑さんは脂っこい物よりは・・でも旦那は肉。。。
お嫁さんの性格によりますが 私はこんな感じの性格でした^^;
主婦ですのでお姑さんとの会話が沈黙続きでこまったことも^^;

みんな同居=うまくいかない って決め付けますが
そうでもないんですよ。
同居での私が感じた長所
☆体を壊した時にご飯を作ってくれる
☆子供ができた時に妊娠中、もしものことがあれば旦那が無理なら
 お姑さんに病院へGO!(私は破水した時に旦那が仕事でぬけれ
 なかったのでお姑さんに車で)
☆自分が知らない知識を知ることができる
☆料理を少し見習える
☆子供の相手をしてくれる(←育児中に少しみてくれるだけで
 随分気持ちがリラックスできます、同棲だと日中ほとんど
 1対1ですし)
他にも思いつくかもしれませんが今のところこんくらい★
後で同居するなら最初っからというのはよく聞きます
同居するなら初めから。しないならしないほうがいいと思います。
同居。。。私は永遠に同居、それでもこれが宿命なのだと思っています
頑張りすぎないで嫁やっています
同居ははっきりいって 嫁の性格 お姑さんの性格に大変左右されます
お姑さんとはちょっと距離をおいております。
「ありがとうございます」はよく言うように?しています
他人ですもん、自分の親のように打ち解けられたらどんなにいいか
でも他人なんだなぁ・・・
    • good
    • 0

人にもよるのだと思いますが、私の周りではいいお話は


聞きませんね…。

長所は?と聞いてもみんな「保育園代が浮く」とか、
「具合が悪い時にご飯の用意とかしてもらえる」という
「家政婦」的な捉え方をしていて心のよりどころになる
というお話は、私は1度も聞いた事はないです…。

私の夫は次男なので問題ないのですが、彼の実家は
お婆ちゃん、お義父さん、その嫁(私にとっての義母)、
長男さん、その嫁(私と夫にとっての義姉)の3世帯で
住んでいますが…。

月に1度くらい遊びに行くのですが、私はやはりよそ者
という事で、女性人がお互いの陰口を私に言ってきます。
渦中にいないので、私は楽しく聞いていますが、万が一中に
入る事になったら…なんて想像するとゾッとします^^;

歳を取ってだいぶマシになったようですが、お婆ちゃんと
義母の戦いは壮絶だったと夫から聞いていますし、義母と
義姉はどう考えても性格が合わないと思いますし…。
男性人はみんな「我関せず、女の戦いは怖い怖い」という
感じです。

本当に夫の力量が試されると思います。
また、男の人は女の人よりも鈍感なので、女性間で飛び
散っている火花に気付かない事もしばしば…。

同居はしないといけないのでしょうか?農家とかなら
話は別かもしれませんが、今のご時勢で同居をする
メリットが私にはイマイチ判りません…。

せっかく新婚になるのですから、ご実家の近くに家を借りて、
お世話をしに行ったり、ちょくちょく顔を出すくらいでは
ダメなのでしょうか?

夫の実家とは適度な距離を保つ事が一番大事なように
思えます…。

脱線しましたが…長所は悪い言い方をすれば「無料で
家政婦さんが雇える」(ストレスが代償かもしれませんが)
という意見が私の周りではダントツで多かったですーー;
    • good
    • 0

難しいですね。


同居は他の方も書かれていますが、嫁・姑の相性と旦那の甲斐性です(笑)。あと、間取りもあるかもしれません。
とにかく始めは疲れますので、1人になれる空間があると楽ですよ。

長所・・・あまり浮かばないのですが、うちは田舎なので近所付き合いが濃厚です。その近所付き合いを義母がやってくれているので助かっています。具体的に近所付き合いというと、葬式などは自宅で行う家が多く、同じ地区の人は煮炊きの手伝いに行ったり、冠婚葬祭でご祝儀を出したりする風習があります。私は都会で育ったため全く分からず、今のところ義母が参加してくれています。あと、お寺関係もそうですね。毎月お坊さんがお経をあげにくるのですが、年1回出るだけで後はお任せしています。これも風習なんですかね~。実家には仏壇もなく面倒だったので、今のうちはお任せです。

短所は・・・挙げたら切りがないのでやめておきます。
同居しなくて済むなら同居しない方が精神的に楽だと思います。でも、同居するなら始めから・・・という考えも頷ける気がします。ただ、結局は旦那がどういうポジションできちんと自分の味方になってくれたり、自分の考え方を受け入れてくれるかでしょうね。どう考えても、旦那と義両親は家族で過ごしてきた年月が長く、環境的にも生活習慣も「普通」という部分が一緒です。明らかにお嫁さんだけが異端な考えであり、生活習慣なんですよ。

ご質問者様がもし同居されるなら、何でも流すことをお勧めします。いちいち間に受けずに「あーそうですか~」と軽く流す。好みでない飾りや「ん?」と思うところがあっても見なかったことにする。適度な距離を保つ。若いことを盾にして、「知らなかったです~。教えて下さい」と言えてしまうというのもいいと思います。
私は都会から田舎にきたので、知らない風習や付き合いが沢山あり「あ、そうなんですか~」とやり過ごしています。これだから都会の人は・・・と思っていると思いますが、どうぞ思って下さい、だから色々求めないでねって感じです。頑張りすぎないことが1番ですよ。
    • good
    • 1

同居はダンナの甲斐性しだいです。



嫁と親の間に入って、きちんと適正なジャッジが出来る男でないと
務まりません。まずそれを確認した方が良いです。

「あなたは私とお義母さんの間に入って、うまくまとめるだけの
 器がある?」

介護問題もからんできますので、きちんと話し合いをしてから結果を
だすようにした方が良いですね。
    • good
    • 0

おめでとうございます!!


私は結婚6年目の女です。同居しています。
私は21で結婚しました。旦那は7つ上です。
だいたい他の回答者さんの内容の通りです。
なので私は私の経験をもとに回答させてもらいます。
まず、とりあえず言いますと…同居は大変です。
同居しない選択もできるなら、しない方がいいと思います。
でも、あ、これは私が結婚するときに母に言われたことですが・・・
何年か後に同居するつもりなら、後々同居した時の方が大変なので、初めから同居していたほうがいいです。
そう言われて私は同居しました。
今、それを実感しています。
同居の大変さは、お嫁さんの性格によって違うとおもいます。
同居の良いところは姑さんに甘えられる所です。
たとえばご飯を作ってもらったり、洗濯をしてもらったりですね。
私の友達は朝起こしてもらってるそうです。
わたしも疲れた時はやってもらいますが、お嫁さんによってはそれが苦痛になってしまう人もいるでしょうし、姑さんに「できない嫁」と言われてしまうかもしれません。
わたしは、全然気にしませんが、中にはストレスになってしまう方もいるでしょう・・・
同居する上で大事なのは、旦那さんの家族とはある程度の距離をおいて接することですね。
だから別居だと相手の両親とうまくやっていける確率が高いんです。
旦那さんの両親はきっと本当の家族のようになろうと思ってくれるでしょう・・・でもやっぱり血のつながらない他人です。
家族になろうと頑張る事で余計にストレスをためてしまう事もあります。
私は姑さんにさんざん陰口をたたかれましたよ!
でも、私はいつも心の片隅で姑さんとは距離をおいているので、それほど気にはなりませんでした。
文章が長くなりましたが、少しはアドバイスになりましたか?
なんか冷たい嫁になれって言ってるような文章になってしまいましたね。そういう意味ではないのですが・・・難しいですかね。
まぁ、完璧な嫁を目指そうとするのは逆効果です!
嫌味を言われても、あっけらかんとした気持ちでわりきることです。
それが、同居でうまくいくコツです。
あ!でも彼のお母さんに対して嫌味を言う人呼ばわりしたわけではなく、よくある事の一つとして言ったまでですので誤解しないでくださね。
あとは旦那さんを見方につけて、幸せにしてもらう事だけ考えていればいいのです。
私もうまく旦那をマインドコントロールしています。
    • good
    • 0

昨年長男と結婚して同居をしてる女です。


同居は相性にもよると思いますが“大変”です。
私は正社員としてフルに働いてるので普段は義母におまかせな事が
多いです。というか「お願いしてる」方が義母も生き生きとしてます。
一家に主婦二人はいらないと思います。義母は今まで『主婦』として
やってきた訳でそこに新参者が乗り込む訳ですから最初はにこやかでも
次第に本性が出てきます。ですから普段は義母に、嫁の私は手伝い・
片付け程度にしておきます。
旦那を含め『他人』と生活する訳ですから育った・過ごした環境と違う
のは当たり前でビックリする事やショックは当たり前で徐々に擂り合せて
いって家族になるんだと思います。
そしてなんて言っても『旦那様』を自分の味方につける!これが一番です。
同居した私が言えるなら『スープの冷めない距離で別居』が一番ですよ!!
    • good
    • 0

去年、長男の嫁になりました。

商売をしていて、跡継ぎでもあります。

でも、同居はしていません。
旦那の実家から、歩くと30分程度自転車で15分の距離に2人で住んでいます。
将来的には、同居もありえますが・・・・現在はペットも飼っていて、実家は飲食店を経営しているので、同居の際はこのペットとの暮らしは難しい状況だと言う考えがあります。
結婚する前に、1度半同棲をしていたのでその時は同居のような感じでしたが、かなり酷い対応をされて何度も旦那の両親と喧嘩をしたので相性はあまり良いとは思えず、出来ればしたくない。
(その後、2人で今の住んでいる場所で同棲を始めたので)
子育てについても、子供は大好きな様子ですが・・・出来るだけお世話になりたくないのが現状です。
自分の母親を頼った方が、良いかと思っています。
まずは、実家の近くで同棲でもしてみては?
仕事も探さないといけないし、生活も環境も変わるので最初はお泊りに行ってみて、のちのち同棲出きる部屋を最初に見つけておく。
同棲不可の物件も多いので、最初から可能な場所に彼に住んでもらう。
    • good
    • 0

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます!! 

新婚4ヶ月目の女性です。主人は長男で、実家には近いですすが同居はしていません。脅すわけではありませんが・・・「同居」良いことないですよ。同居をしていない私が言うのは変ですが。

私の実家の父は長男で同居しています。子供の頃から母が苦労しているのを散々と見てきました。義父母とは年代が違うため、考え方も当然合わず…。四六時中気を使い、自分を殺して生きて来ました。もちろん反抗する事も出来ず、夫(私の父)に愚痴すら吐けない。母は私と姉に「長男とだけは結婚しないほうが良い」とひたすら言ってきました。彼氏が出来る度「長男なの!?」と聞かれましたよ。

母が町内会で集まると、先ずは「長男の嫁」達が集まり愚痴の吐き合いのオンパレードだそうです。ストレス発散の場なんでしょうね。その中にいる「同居していない嫁」は”言い過ぎじゃ・・・””我慢が足りないんじゃ”とか。一緒に暮してみないとその苦労は分らないくせに呑気な発言。母いわく「姑と上手く行く嫁っているの?」との事です。

長所は「子供の面倒をみてもらえる」とご回答されている方もいらっしゃいますが、私の友達(長男の嫁)が数日前「義母が子供におやつばかり食べさせてご飯を食べない」「私(友人)に子供がだっこをしたがると、姑が面白くない顔をする。自分の子供を抱く事すら気を使う」と泣きながら電話して来ました。

良いことは…過酷な介護の末に、財産を貰えると言う事ではないでしょうか。実家の母に言わせると「土地もお金も要らない。ジジババさえ弟たち(父の兄弟)に貰って欲しい!!」と日々言っています。

こんな事を言ってしまったら不安になってしまうでしょうが、姑との不和が原因で離婚される方も多いですし…。じっくりと考え、覚悟が必要だと思います。少しでも参考にしていただければと思い回答させていただきました。

キツイ事をかいてしまいましたが幸せになってくださいね! (=^▽^=)
    • good
    • 0

たぶん、新婚のうちは同居の長所は無いです。


でも、子供が出来れば長所のほうが多いように思います。
ただ、相性とか、自分の考え方とか、旦那さんの性格とか
色々なことがかみ合わないとうまくいかないでしょうから
必ず長所があるとは断言できませんが。
うちの場合はそんなに苦労してないです。

家事や子育てを手伝ってもらえるし、
畑で作った野菜はもらえるし、
親戚付き合いや季節の行事はお義母さんが中心になって
こなしてくれるので私は手伝うだけで済むし。
特に共働き家族なら子供の急病、送り迎え、叱られたときの
逃げ場。じいじ、ばあばの助けは本当にありがたいです。
    • good
    • 0

同じ状況です。



大変な人と、そうでない人いますね。
それは結婚する、男性によりますね、あなたの旦那さんになる人が、嫁姑の喧嘩のさい、どちらに加勢してくれるかによります。

私は、嫁に加勢しています。
なんだかんだ言っても、嫁=配偶者=同等の立ちは=自分と考えていますので、母親よりも嫁の話を聞きます。
何でも相談してますしね。

旦那さんになる人が、いざと言う時に自分に付いてくれるかが問題だと思います、もし母親に付くようなら、離婚に発展していきますから。

脱線してしまいました、長所ですよね。
長所は、自宅保育園があると思えばいいのかもねw。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!