プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのとおりですが、会社によっていろいろな考え方があるでしょうから、正解も不正解もありません。
実は自分の会社の給与体系の見直しを検討中のため、各社の実態を知りたいんです。
人事系の仕事をしている方、ご自分の会社の就業規則(給与規程)に詳しい方、ぜひ実例を教えてください。
よろしくお願いします。

1.配偶者の家族手当はいくらですか?

2.扶養対象でない配偶者にも家族手当を支給していますか?

3.子供の家族手当はいくらですか?

4.家族手当を支給する子供の人数または年齢には制限がありますか?

5.特定扶養親族の対象年齢でも学生でない(フリーター等)子供に家族手当は支給していますか?

6.父母、祖父母などの扶養家族がいる場合、家族手当の支給対象人数に含めていますか?

最後に、できれば会社の規模として社員数を教えていただけると、比較がしやすいので助かります。

わかるところだけでもいいので、たくさんの回答をお待ちしています。

A 回答 (6件)

こんばんは。

現在事業所の総務課に勤務している者です。
私の勤務先の場合をお話しますね。

1.配偶者の家族手当はいくらですか?
月8000円です。

2.扶養対象でない配偶者にも家族手当を支給していますか?
支給していません。
基準は税法上の被扶養者になれるかどうか(=年収103万円未満かどうか)です。

3.子供の家族手当はいくらですか?
月3000円です。

4.家族手当を支給する子供の人数または年齢には制限がありますか?
人数制限はありませんが、年齢は18歳までと決められています。
特に在学証明書のようなものは求めていませんが、5の質問にある「フリーター」状態のお子さんの場合は、月収を聞き、かなり稼いでいるようなら、支給は止めます。

5.特定扶養親族の対象年齢でも学生でない(フリーター等)子供に家族手当は支給していますか?
18歳未満で、税法上の被扶養者であれば支給しています。

6.父母、祖父母などの扶養家族がいる場合、家族手当の支給対象人数に含めていますか?
税法上の被扶養者である場合に限り、一人1000円支給しています。
例えば、被扶養者奥様のご両親とお住まいの場合は月2000円です。

最後に、できれば会社の規模として社員数を教えていただけると、比較がしやすいので助かります。
約60人です。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく明確な基準だと思います。
参考になりました。

お礼日時:2003/02/03 17:39

すみません、#5です。


言い忘れましたが、手当てがあった時代にも、
配偶者1500円、子供一人1500円
ととても小額でした。
だから廃止になってもあまり問題にならなかったんですね。それにしても皆さんたくさん、もらってらっしゃるんですね・・・
    • good
    • 18

1、廃止になりました


2、しません
3、廃止になりました
4、手当てそのものがありません
5、していません
6、ありません
7、70名程度

昨年度に、「男が家庭を支える時代でなくなった」という、一方的な(わけのわからない)理由で、一切なくなりました。
一応こういう会社もある、ということです。
    • good
    • 15

1、20000円



2、5000円(扶養に入ってる場合は、1と2の合計25000円)

3、子どもがいないのでわかりませんが、たぶん4,5000円

地方の会社です。500名位です。
    • good
    • 23

公務員と近いですが・・・



1.配偶者の家族手当はいくらですか?
 16,000円

2.扶養対象でない配偶者にも家族手当を支給していますか?
 支給していない。あくまでも社会保険上の扶養者であることが条件です。

3.子供の家族手当はいくらですか?
 配偶者以外の扶養家族のうち2人までは各1人につき6,000円それ以上もしくは配 偶者、子供以外の扶養家族については1人につき3,000円
 ただし、子供の場合満16歳の年度初から満22歳の年度末までの子供1人につき、  5,000円を加算する。

4.家族手当を支給する子供の人数または年齢には制限がありますか?
 上記3の回答により人数に制限はなし、ただし子供の場合満22歳の3月末で支給終 了 。

5.特定扶養親族の対象年齢でも学生でない(フリーター等)子供に家族手当は支給していますか?
 重度心身障害者等には支給します。

6.父母、祖父母などの扶養家族がいる場合、家族手当の支給対象人数に含めていますか?
 満60歳以上の父母及び祖父母には社会保険上の扶養者であることが条件で、上記3 の回答にあてはめる。

最後に、会社の規模は240人くらいの私立の学校です。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特定扶養の対象年齢で加算があるんですね~。
すごく現実的な感じを受けました。

お礼日時:2003/02/03 17:41

参考までに。


1.配偶者の手当て
あくまでも健保上扶養になっている方が対象です。
2万円

2.
ありません

3.子供
これは、配偶者以外に一人だけ、
1万5千円
親でも、子でも同様、
最初1人目です。それ以降5000円です。

子供の年齢制限。
18歳の3月です。

5.支給しません。

基本的には健康保険が対象で支給します。
ただし、子に関してはフリーターなどは、健保には入れても、年齢制限で、支給していません。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
すごく明確な基準だと思いました。
やはり健保加入とある程度はリンクさせた方がやりやすいですよね。
それと、問5を支給しないということは、高校生年代の子供については在学確認をしなければならないということになりますが、毎年何回かは在学証明書とかの提出を求めているのでしょうか?
今後にご回答いただける方もこの辺にも触れていただけると嬉しいです。

お礼日時:2003/02/03 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!