アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消防設備士試験に合格してから、免状の交付申請をすると、
手数料がかかりますし、講習の受講義務が発生します。

現在、職業選択の幅を広げるため、複数類の受験を考えていて、
本当にそれらすべての資格が必要かどうかは、現時点では分かりません。
ずっと後になってから必要になってくるという可能性もありえます。

受験案内には、「試験日後、6か月以上経過した申請には新たに写真が必要」
と書いてあったので、しばらく申請せずにおけるような気がしましたが、
「試験後放っておいたらセンターから連絡が来た」という記述をネット上で見つけたりもしました。

未申請にしておいて、後から申請をしたような経験をお持ちの方、
もしくは、このことに関して何かご存知の方がおられましたら、
ぜひとも情報提供をよろしくお願いいたします。(他の方にも役立ちますので)

A 回答 (2件)

大概の資格の合格有効期間は、1年間です。


免状の交付申請がこの期間を過ぎると、合格無効となります。
新たに試験を受けなければならない事となります。

所見
不必要でも、折角合格したのだから、早めに免許交付申請をして免許証を得るようにしましょう。
この資格を取る為の労力努力を無にするのであればお薦めできませんが・・・
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなのもなのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/21 10:02

必要なときに受験しても遅くはありません。


免許証を交付してから、再講習会は5年ごとに通知が来ます。受講拒否すれば資格喪失となります。
>ずっと後になってから必要になってくるという可能性もありえます
資格だけでは現場では役に立ちません。なまじっかもっていると障害になることもあります。どういう障害かはあえて書きません。
資格あれば何でもできるなんて甘い甘い。
厳しいことをいうけど、今は資格ではありません。即戦力なしでは無価値。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持っていることによる障害というのがあるんですか?
そうならば、なおさら伏せておきたいところです。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/21 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!