プロが教えるわが家の防犯対策術!

財布にまつわる言い伝えや迷信があれば教えて下さい。
よく聞くのは「蛇の皮を入れておくとお金が溜まる」
最近聞いたのは、「春に財布を買うとお金が溜まる、折り畳む財布は札が腰を曲げると疲れるのですぐ出ていきたがる為溜まらないなどです」。
(実はその話を聞き、折り畳みの財布から最近縦長の財布に替えたのですが、ポケットに入れにくくて困っています(^^;、ただの迷信でしょうか(笑))

A 回答 (8件)

『お札を上下(天地を)逆さまにして入れるとお金が溜まりやすい。

』という迷信をよく聞きますよ。
私が相手側にお札の顔が正面になるようにお金を渡しても、わざわざ逆向けにして財布に入れ込む人が以外と多いです。

学生時代にレジのアルバイトをしていた時にも、そんなお客さんが結構いたのを記憶しています。
    • good
    • 1

いずれも眉唾物で出典不明ですが、、噂話というか親に教えられた話ですが。



●草鞋や草履、靴などの形をした小物(キーホルダー等)を財布につけない、、

→ 金に足が生えるそうです

●同じく小物で羊や山羊の物をつけない、、

→ 紙を食べるそうです。

蛇の皮の話が出ましたが、その他の縁起物

●777円のレシート

→効能不明。

●7,777円のレシート

→ 同じく効能不明


たいした情報ではなく面目ありません。
ちなみに、私の財布はワラジも羊もついてませんが、、中味が増えた、、という実感はありません。(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
「777円のレシート」ってのは縁起がいい数字だからなんでしょうね(^^)

お礼日時:2003/02/11 06:41

もう10年以上前からのことなので出典がなんだったか自分でも忘れてしまいましたが、「緑色」の財布にするとお金に困らないというのを何かで読んで以来、新調するたびに緑色、もしくは緑色を使っている、あるいは緑色のメノウなどの根付をつけています。


確かにお金に困ったことはありません。(まれに財布の中身が500円きっていることもありますが、ちゃんと貯金がある) この迷信のポイントは「お金がたまる」ではなくて「お金に困らない」という、ちょっとチープなところでしょうか。
ただ、困るのは緑色の財布というのは案外無くて、気に入ったデザインに出会いにくいことです。特に女性用では稀ですね。

絶対に買わないのは「赤い財布」です。gwachamanさんも書かれていますが「赤字」説です。

そうそう、白蛇の皮のお守り入れています。広島へ旅行したときに岩国で買いました。あちらは白蛇が多いらしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「緑色」の話は初めて聞きました。
今度探してみようかな、ありがとうございました。
「白蛇」はよく「神様のお遣い」って聞きますよね。
(最近は普通の蛇の皮すら見ませんが(^^;

お礼日時:2003/02/07 01:16

こんにちは


「カエル」のフィギアをいれていると「お金が帰って来る」そうです そういや母が金色の小さいカエルいれてました。
五円玉は生命保険のセ-ルスレディ-が配ってました 支部の所長さんが名のあるところで洗ってきた物だそうで 所長さんの写真が付いた効能書き(?)まで付いていました(笑) 「お種銭五円」と言うらしいです 「お金に御縁が有るように」らしいです ごめんなさい私は使ってしまいました;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
「カエル」というのは、旅行などで「無事帰る」という事では知っていますけどお金も帰るなんですね(^^

お礼日時:2003/02/05 23:32

以前は財布を買うと「(お金に)ご縁がありますように。

」とデパートなどでも5円玉をいれてくれたものですが、今ではどうなんでしょう?

それと「黄色い財布は金運を呼ぶ。」と言われ、3年ほど使用していますが効果は?????ですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「黄色い財布」というのは風水ですよね、Drコ○でしたっけ?(^^;
あれは・・・どうなんでしょうね(^^;

お礼日時:2003/02/05 23:30

ピンク色:衝動買いをする。


黒色:必要な分だけ入金がある。
青色:借金王になる。
白いサイフ:お金が入りやすく、出にくく、さらに尽きることのない金運を持ち主にもたらし続ける財布になる

だそうです。

参考URL:http://www.ata-ru.com/about/3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2003/02/05 23:25

まだ聖徳太子1万円札だったころ、今の福沢諭吉は右にいますが、聖徳太子は真中にいました。


2つ折りの財布は、聖徳太子の顔を割るとか、顔とつぶすので、嫌われる。折らない財布がいい、といわれたことはあります。

あと、財布をお尻のポケットに入れると、偉人を尻に敷くので同じくやめなさいといわれたことがあります。

あと、お札は顔と天地を揃えていれる、とか。

どれもお札を大切に扱うことで、お金が溜まるというよりも、金運が逃げていかないような教えじゃないでしょうか。

ちなみに私も長い財布ですが、スーツの胸のポケットにしかいれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔の聖徳太子の肖像が真ん中にあるのは5千円札ではなかったでしたっけ?
たしかに座った時にお尻にお札を敷くのは失礼ですよね(^^;

お礼日時:2003/02/05 05:19

私が知っているのは、


赤色の財布は、赤字になる=お金が出て行く
です。こんなんでいいのかな?
obrigadoさんの言い伝え、3つとも知りませんでした。
おかげで豆知識が増えました(笑)
( ..)φメモメモ

この回答への補足

あ、ごめんなさい。
蛇の皮じゃなくて蛇の抜け殻だったと思います。(^^;

補足日時:2003/02/05 05:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!