プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築です。
リビングの引き戸と、和室のふすまだけなのですが、
建具屋に頼むか、色んなメーカーから出ている既製品を買うか検討中です。

建具屋でというのは、祖父の意見です。
理由は既製品と違い、寸法などきちんと測って作ってもらえるからという様な事です。

しかしお金もかかると思います。
そこまでして、いいものが出来るのか(腕次第だと思いますが)疑問です。(使った事がないので)

使った事のある方、作ってもらった事のある方、聞いた事のある方、
「長く使える」とか、「ゆがみが出るから結局同じ」とか、
「値段の割には」とか・・・どんな意見でも結構です。
思ったことをお聞かせ下さいませんか。
お願いいたします。

A 回答 (5件)

我が家は建具屋さんで作ってもらいました。



というか、お願いした工務店が、当たり前の様に建具屋さんを使うから、それが普通だと思っていたくらいです。

結果としては・・・

かなり満足です。
相談しながらデザインを決め、我が家は取っ手のない扉を作ってもらいました。(引き戸だけですが。開きは普通のドアノブです)
取っ手をつけると、そこしか手がかけられませんが、我が家の引き戸は上から下まで2センチ弱の溝を作ってもらい、上から下までどこでも手がかかるようになってます。
集成材とはいえ、無垢の松板で作った扉は、写真などで見ると野暮ったい感じがするのですが、実物を見ると木の温もりや、やわらかな質感、木目の表情の豊かさなど・・・

かなりイイ感じです。

襖ももちろん手作りです。
同様の取っ手にしてもらい、とってもいい感じです。
ちなみに襖の和室側には、モップでつくった大きな筆で書道をしました。素人ですが、近代書道アートみたいな感じにできまして、とっても自己満足です。

ちなみに、ゆがみに関しては、建具屋さんから
「無垢を使っていますので、ほぼ間違いなく反りや膨らみ・歪みが出ると思います」
と言われてます。
出たら調整してもらうだけですけどね。

でも、無垢の木を使った本物の建具は、10年、15年経っても
「みすぼらしく」はなりません。
「味わいが出てくる」と表現できます。

と  信じています(^o^)
それに無垢なら汚れたら削れますからね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか!安心しました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/23 22:26

今晩は cyoi-obakaです。



昨年完成したRC造の住宅ですが、和室廻りの建具は、すべて建具屋さんに特注しました。
障子、襖、リビングとの境の3本引き込み戸、そしてリビングの上げ下げ格子(コーナー型)です。
障子:横茂無地障子(横桟の間隔2寸程度の細かいもの)
襖:カシュー塗り、鳥の子貼り
3本引込み戸:吹抜駒がえし(玄関用をアレンジして、縦桟を1.5寸間隔)
      これは、吹抜けですから空間を間隔的に仕切るだけ!
L字コーナー用上げ下げ格子:これは製作難しかったです。でも完成したらオーナーさん大喜びでした。

やっぱり、建具屋さんの建具(特注品)は良いですヨ!
部屋の合わせてデザイン出来ますし、材料や部材寸法を相談しながら造れます。
また、建具屋さんの材料は質がいいから、相当繊細なものでも変形しませんよ~! ホントです。

全部私が詳細図描いたんですが、建具屋さんに「桟、太過ぎ!」のダメ出しされたりして、楽しかったです。

正直言って、チョット高かったデス!
でも、予算もバランスですから、ここは!て所はガンバッちゃいましょ!

建具屋さんや家具屋さんの仕事が大好きなジジイの設計屋の参考意見です。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!値段に代えられないものがあるようですね!頑張ります!

お礼日時:2009/01/24 12:43

金物屋であると同時に、メンテナンスも仕事です。


金額的な差は確かにあります。だからと言って何倍というようなものではなく、数割高いくらい。まあ、いずれも剤利用や使用する金物によって違いがありますから、出来合いの高級品のほうが、注文生産の安いものより高いこともあります。
 ただ、使用されている金物については圧倒的に注文生産のほうがよいものをつけることができます。実際のところ、壊れるのは建具本体ではなく、金物のほうが圧倒的に寿命が短い。
 まあ、すべてではないにしろ、要所は手作りで・・・。ただ、金物については素人なので、これを使えと指示したほうがよいかも・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金物まで気が付きませんでした!とても参考になりました!

お礼日時:2009/01/24 12:49

 こんにちは。



<建具屋さんの建具について教えて下さい>
<既製品を買うか検討中です>
<思ったことをお聞かせ下さいませんか>
 開口枠も込みになった建具はご質問から論外と思われるので言及しません。

 (旧)在来工法の場合、全ての建具を建具屋さんに織ってもらいます。大きな御宅であれば100本近くになる場合もあります。
 その場合、全ての建具を超高級な部材で造ってしまうと、とんでもな値段になってしまうので場所に拠って変えます(杉の部材はこちらで用意するのですが)。

 中割は「襖」或いは「板戸」4本ですが、ANO1さんもお答えしていますが、杉の赤身で漆塗りで造るとそこそこの値段になります。
 板戸は松の(中桟の無い)1枚板で作ると桟の材料も必要なので1本50万でも現在作れないと思います(4本なので・・・高いですね)。

 上記の開口にTの字と対抗面に絡まってくる開口がやはり4本、4本、4本、2本と「雪見」「千本格子」等部材も良い物なので値段が高くなります。

 しかし、上記の様な場所以外では建具の質は落とします。後ろの中廊下側から使う物入れ(クローゼット)などは「フラッシュ」というプリント合板のものや、黒い塗料を塗った2.5ミリ合板の襖(なぁ~ちゃって)を使います。
 この、「なぁ~ちゃって」であれば10,000円前後だと思います。寸法が小さくなれば更に安くなりますが。これも建具屋さんが造るものです。

 或いはホームセンター「ジョイフル・本田」で無垢のドアを買ってきて現場に合わせて上下左右を切り詰めて各種ドアを綴り込む場合もあります。
 無垢のものを使いたい場合は、この方法が一番安上がりとなります。

<寸法などきちんと測って作ってもらえるからという様な事です。>
 建具は現場の寸法を測って造る物です。

<しかしお金もかかると思います。>
 高級な部材を使わなければ、既製品(?)とどっこいどっこいでしょう。安く上げたければ「栂」を部材に使えば良いと思います。一番安く上がります。

<いいものが出来るのか(腕次第だと思いますが)疑問です>
 現在建具職人として残っている方々は、(ここ20年の間に)現在までに淘汰され生き残ってきた方々ばかりです。そして現在も忙しく注文をこなしているのでしょう。
 その方々が腕が悪いはずは無いでしょう。当然の帰結です。

 建具屋さんと相談して、仕上がりも含め使う材料が(ご質問者さんが)出せる範囲内のもので造ってもらえば良いのではないかと思います。
 ご老体の顔も立つし、既製品を買っても同じような値段であると思います(或いは既製品の方が高いかもしれません)。

 蛇足ですが、既製品(?)も、結局は建具屋さんが作っているんですが?
 
 ご検討を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
バリアフリーにしてくれなどと言ったら、「馬鹿野郎!昔から建具と言うものはなぁ~・・・!」などと、叱られそうなイメージがあったのですが(笑)
なるほど、おっしゃるとおりです。ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/24 12:48

>しかしお金もかかると思います。


それは、ただの思い込みです。むしろ、サイズや面材が別注になれば、割安です。既製品だと、枠からやり変えないといけないこともあります。

>そこまでして、いいものが出来るのか
工業製品と、寸分狂わないでしょう。
むしろ、紙やくず木片で固めたまがい物よりは、まっとうなものだと思います。本物を見る目と言う点でも。

メリットですか・・・長く使えば、いいものと悪いものは、一目瞭然です。また、カギをつけたいとか、あとで改造するにも、まがい物は難しいです。ビスもたたないし。模様も、日本で販売されてるすべてのプリント合板、突き板が、自由に選択できる。

はっきり言いましょう。カタログからしか選ばないという感性は、実地を知らないヘタレの工務店レベルの言うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。はっきり言っていただけて気持ちが固まりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!