プロが教えるわが家の防犯対策術!

今会社でホームページを作っているのですが、自社製品について自由に意見交換できる場が必要と思い、単純に掲示板を取り入れたらと考えているのですが、

・掲示板をサイトに取り入れたら、掲示内容の管理はどのようにしているのか?24時間体制でチェックを行っているのでしょうか?掲示板を組み込むにあたって必要な規約などなど、アドバイスをお願いします。

・サイト上で自由に意見交換できる、または自社製品の理解を深めてもらうための機能は他にどんなことができるのか?

とぜひ専門家の方にお聞きしたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ホームページ管理者です。


会社が大手になればなるほど掲示板は載せない方が良いと言うのがページ管理者の暗黙のルールです。

確かに掲示板を取り入れることでお客様の生の声を聞くことが出来ます。サイトが活発であるイメージにも繋がります。お客さん同士で情報交換することでこちら側では全然気が付かない商品利用方法などが出てくることもあります。
ただ、これはお客様すべての人が良い人という前提の下成り立っています。
インターネットの世界はご存知のとおりすべての人が良い人とは限りませんよね。その匿名性を逆手に取り悪いことを企てている人は多数です。

1つの小さなミスを賠償責任だとまで言い張る人が掲示板で出てきたらどうしますか?
また、こちらにミスがあるのならまだしも、何も関係ない事を掲示板に書き並べられたら最悪です(俗に言う嵐)。一瞬にしてそのページの信頼性が落ちてしまいます。
これを少なからず予防することは可能ですが完璧にとめることは不可能です。
掲示板の掲載は避けた方がいいかもしれません。
で、その他の方法ですが、2点あります。
1つは管理者が書き込みチェックをする掲示板。使ったことも見たこともないですけれど技術的には可能かと…書き込みをすると、一旦管理者の下にメールが届き、内容としておかしくなければ掲載、悪ければ掲載しなかったですの内容メールを書き込みした人に送る、こんなCGIを作ればいいかと。
ただ、注意が必要なのはその認証スピード・消す内容のボーダーですね。
書き込み→認証→掲載のスピードが遅いとユーザーは納得しないでしょう。それこそ24時間体制が必要になり割に合わない仕事になるかもしれません。
また、掲載しない内容にも注意が必要です。ちょっとした注意書きさえも載せなかったら投稿者は納得しないでしょう。ほかの場所であなたの会社の批判を続けるだけになってしまうかもしれません。
ということで、この方法はあまりお勧めしません。
もう1つはQ&Aコーナーです。メールフォームを設置し、ユーザーから来た質問をQ&Aの形で掲載していく。これだと情報量は日に日に多くなるし意見交換に近いものが出来るかと。もちろんQ&Aなので批判・その他を載せる必要はないですよね。
これが最も現実的だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗黙のルールまではさすがに予測できませんでした!そうですね。Q&Aコーナーの形も考えていましたので、検討していきたいと思います。早速のお返事ありがとうございました!!

お礼日時:2003/02/07 11:39

私もメールフォームの採用をお勧めします。


メーリングリストの設置やユーザーフォーラムといった方法もありますが
Q&Aのページがあれば大抵の人はまずそちらに自分の疑問点の解決が
ないか探しにいきます。
できれば頻繁に回答を更新していくことが大切です。
更新されないQ&Aなんて全く意味がないですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!