アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冠詞について質問です。生まれてからずっと日本にいるので、英語はあまり親しんでいないのですが・・・。

「~の場合」という文において、
・In the case of ... のように、後に名詞句が続く場合は "case" に冠詞 "the" がついて、
・In case that ... のように、後に節が続く場合は "case" に冠詞がつかないように思えます。

以上は一般的に成り立つと考えて良いのでしょうか?
あとに続く文によって、 "case" に冠詞がつくか否かが変わるのは奇妙に思えたので、質問いたしました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


まず「後に名詞句が続く場合は "case" に冠詞 "the" がついて、後に節が続く場合は "case" に冠詞がつかない」というのはちょっと違うと思えます。両方ともに「the なし」で多用されます:

(1)
・In case of fire or earthquake, immediately proceed to the escape stairway. (ofの次が名詞)
、、、これはご言及の「~の場合には」ということで、例えば「いつ起こるか分からないどんな火事、地震が起こった時には~」という意味で、限定しているものではありませんよね。

(2)
・In case you want to go there, there is a free shuttle bus from the station.
、、、これは主語、動詞のある節を従える時に使いますね。大抵の場合、if と互換して使えるハズです。

蛇足ですが:
・When you go to that restaurant, bring your camera just in case you should see a celebrity or two.
、、、just とつくと「或いは万が一 ~ことに備えて」という意味になりますね。

(3)
the が入ると「~のケースに関して言うと」と、もっと特定的、限定的な意味になるのだと考えます:
・In the case of the Great Hanshin Earthquake of 1995, about 6,400 people lost their lives, whereas the Great Kanto Earthquake of 1923 claimed over 100,000 lives.
、、、「定冠詞 the」そのものの使い方で、「(特定の)~のケースでは」と訳すところでしょうか。例えば、史実など特定できる過去の事実を比較する時に多用されるようです。


ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。

限定的な意味のときに the がつくのですね。
この質問の「関連する質問」でも多く取り上げられていたようでした。

お礼日時:2009/02/03 11:02

あなたの感覚は正しくないようで、実使用上 the の有無はほぼ半々ですよ。

検索してみて下さい。
In case of, in the case of はよく使われます。主な意味は「万一の用心に」。
in case that, in the case that の使用頻度は相対的に小です。

in case は理由 (おおむね later) を表します/ I have my umbrella with me (now) in case it rains (later).
the は何か特定の状況を表します。私は英文を書いていてどちらでもよいと感じることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、the がつくか否かに、名詞句が続くか節が続くかは関係ないのですね。失礼しました・・・

お礼日時:2009/02/03 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!