プロが教えるわが家の防犯対策術!

G4にWindows専用のHDD(IO-DATA製HDVS-UM20G/UPCIN、Ultra SCSI対応でMulti Drive機能搭載のもの)
を接続したところ、9GBのものが、2個認識されました。(DIP SWは、シングルの設定)
Windows専用のHDDはこの状態で使えるのでしょうか?(フォーマット等はするとして)
また、1つのドライブにして使うことは可能なんでしょうか?
電器店に聞いたところ、危険なので、使わない方が良いと言われましたが、
WindowsのSCSIとMACのSCSIでは電気的な特性等が違うのでしょうか?
最近は、Windows/MAC兼用のHDDのものがほとんどで、問題ないのですが。
また、Windows95では8GBの壁(8GB以上の容量のHDDでも、8GBまでしか認識できない)がありましたが、
MACには、そのようなものは存在しないのでしょうか?
また、Multi Drive機能(1台のHDDを2台のHDDとして使う。パーティションを2つに分けることとは違います。)
のHDDは有るのでしょうか?

A 回答 (3件)

iI-O DATAの外部ハードディスクは実は中にはIDEのハードディスク本体と変換アダプタが入っている場合があります。



もしかしたらその変換アダプタが悪さをしているのかもしれません。

フォーマットソフトを使用してフォーマットが問題なくできれば使用には耐えられると思いますが起動ディスクに使用できない場合があります。
これはPCIボードなどでIDEディスクをSCSIとして認識させる製品やSCSIボード自体でもボート可能なものと不可能な物があるのと一緒です。
起動のどの段階でデバイスとして認識されるかという所に原因があります。

またI-O DATAからは外付けHDでマック用のMulti Drive機能を持った物が売られています。
SCSI番号は2つ使用することになります。

ファームウェアがおそらく違うのだと思いますがもしかしたら参考URLのファームウェアでマック用になるかもしれません。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/lib/hdd-scsi/hdvs-um.htm
    • good
    • 0

最近のMacOSはサードパーティ製のドライブ類に優しくなったようですが、なんでもOKってわけでもないようなので、B'sCREWなどの市販フォーマットソフト使えば問題ないでしょう。


もちろんパーティションも切れます。
    • good
    • 0

答えにはなっていませんが、WindowsのSCSIとMacのSCSIの電気的な特性に違いはありません。

(もちろん、SCSI1とULTRA Wideなど、SCSI規格が違う場合は違います)

私の記憶では、以前Windows用として売られていたものは、Mac用のフォーマッターソフトがなかったものです。以前は(現在は知りません。申し訳ありません)MacはOS起動時に、HDDの最初の小さなパーティションにあるドライバを読み込んでいました。つまり、Macのフォーマッターソフトは、ドライバの要素も持っているのです。ですから、そのHDD用のフォーマッタソフトがなければ、フォーマットできませんでした。
ちなみに、昔はApple純正のフォーマッタはHDD上のROMを確認することで、Apple社以外のHDDはフォーマットできませんでした。(今のは大丈夫だそうです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!