プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年の11月末日に退社し、現在就職活動中です。
退職後の国民年金の手続きについて、教えてください。

職安での手続きと、社会保険(健康保険?)は任意継続の手続きを致しました。それで完了と思っていたのですが、国民年金の手続きがある事を知りました。
手続き、また流れを教えて下さい。

次の仕事には、春までには就きたいと思っています。就職後では遅いですか?また、収める金額を抑える手段などありますか?

A 回答 (2件)

市役所でできます。


社会保険とか住民税の手続きのとき一緒にやってしまうと1回で済ませられたのに。
年金は10年以内なら納付は可能ですから(利息みたいなのが付きますが)、就職後でも大丈夫です。金額を抑えるには納付免除(全額・三分の一とか何種類かあったはず)の手続きが必要です。
市役所の窓口でどうしたらいいか教えてくれるので、行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

そうなんです、ちょうど住民税を収めろと通知が来まして、10万円も来ました、、、

減額してくれる手続きもあるようなので、早速市役所に出向きます。

お礼日時:2009/01/29 00:56

年金手帳をもって区市町村担当窓口へ。

2号被保険者から1号へと切り替えます。就職後では遅いです。欠格期間が生じてしまい、年をとって貰いたいときに貰えなくなります。詳しくは窓口にて十分聞き取ってください。窓口対応では納得出来ない場合、社会保険事務所へ行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございました。

さっそく市役所にいってまいります。

お礼日時:2009/01/29 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!