プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。いつもお世話になっています。
ビジネスの場で1月末発送・2月頭到着予定と思われるものがあります。添え状に○月吉日といれたいのですが、こういう場合は1月と2月どちらの数字を入れるのでしょうか?
内容から言って季節の言葉などではなく○月としたい感じなのですが、アドバイスいただけましたら幸いです。

A 回答 (4件)

【採用に関するお知らせ】



 合格者には 「~月吉日」
 不合格者には「~月厄日」

と書いて送った人がいたとかいないとか。

 冗談はさておき

吉日は本来は「縁起のよい日」という意味ですが、現実には、日付をぼかすための「某日」の代わりに使われている向きもあります。
日付を書きたくないのであれば「2009年2月」だけでもいいと思います。

本文中には、具体的な日程(日付)が明記されるでしょうから、こちらのほうがよほど重要です。

(また「2009年2月初旬」「2009年2月吉日」でも、特別おかしいことはないと思います。受け取った側からすればそんなに気になるほどのことではありません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

>合格者には 「~月吉日」
 不合格者には「~月厄日」

ひぇぇ怖いですねぇ~。そんなことは決してしません!(笑)まだ合否結果の段階までいっていないので今回は心配ありませんが…。

>吉日は本来は「縁起のよい日」という意味ですが、現実には、日付をぼかすための「某日」の代わりに使われている向きもあります。

私もそのような考えのもと使用したつもりでした。皆様からご意見いただいて大変勉強になりました。とりあえず今回は発送する月に合わせ吉日でいってみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/28 21:33

ビジネスの場で「○月吉日」と記載するのは自社の祝い事に関する


案内状・挨拶状とか、先方祝い事に関する祝電等に限られるのでは
ないでしょうか?

一般的な商品発送で「○月吉日」と記載する事例は聞いたことがありません。
発送日付が後々の交渉事にも影響しますので、○月×日と明示するのが筋と思われますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
商品ではなく、応募者に対して採用に関するお知らせ(採用フローや日程など)を送ります。応募者がかなりいるため数日に分けて発送しておりできるだけ日付を書かずに済ませたいと思っているのですが…。
おかしいでしょうか?

お礼日時:2009/01/28 13:58

どのようなものを発送するのでしょう。



商品を発送する場合

 1月で締めて1月請求分に含めたい場合

 1月31日と表記します。

「吉日」・・・なにかをするのに縁起のよい日 という意味で、ビジネスの場で用いるにはは不向きなことがことがあります。

 上のような事情を考える必要がない場合は発送月(1月)でも到着予定月(2月)でも、かまいません。

 (間違っても手形の発行日などに何月吉日などはいけません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

応募者に対し採用に関する案内を送ります。吉日ではおかしいでしょうか…?不安になってきました…。

お礼日時:2009/01/28 13:54

1月発送なら1月です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/28 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!