プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、
アレスタにつきまして、下記をご教示願います。
質問
1.アレスタ定格電圧:DC14V/AC9.8Vの「AC9.8V」をどこに印加した際、どのような電圧を示すのでしょうか?
2.公称電流:450mA/45℃の「450mA」をどこに印加した際、どのような電流を示すのでしょうか?
3.公称放電サージ電流(8/20)μs:コア-アース 10KAを試験器で印加した場合、何A以下まで、電流を低下させるのでしょうか?
4.総サージ電流(8/20)μs:コア-アース 20KAを試験器で印加した場合、何A以下まで、電流を低下させるのでしょうか?
5.残留電圧:コア-GND 25Vとは、どのような状態で電圧を何V印加したときに、どこに残留する電圧なのでしょうか?
6.応答時間 :コア-アース 500nsとは、どのような試験電圧を印加したときに、応答する時間でしょうか?
7.入力減衰:50/600Ω システム 0.2dB~5MHzとは、70MHzの電流が5MHまで減衰するのでしょうか?
8.50/600Ω システムの制限周波数(3dB):70MHzの意味は?


アレスタ仕様
アレスタ定格電圧:DC14V/AC9.8V
公称電流:450mA/45℃
公称放電サージ電流(8/20)μs:コア-アース 10KA
総サージ電流(8/20)μs:コア-アース 20KA
出力電圧閾値、1KV/μs:コア-アース 700V以下
残留電圧:コア-GND 25V
応答時間 :コア-アース 500ns
入力減衰:50/600Ω システム 0.2dB~5MHz
50/600Ω システムの制限周波数(3dB):70MHz

A 回答 (1件)

アレスタの説明書に各数値の意味じゃ記載され低る過渡思います。



1. AC9.8,DC14V以下ならアレスタは動作しない(電流が流れない)、
したがって、AC9.8V以下で動作している回路に使っても、回路の動作に影響をあたえない。
3.4. これは、アレスタが流すことのできる、電流値かと思います。
5. アレスタが動作し、サージ電流が流れているときの両端電圧かと思います。
6. インパルスを加えたときのアレスタに電流が流れるまでの遅れ時間でしょうか。
7.8 5MHz以下なら信号の減衰は0.2dB以下、70MHzで信号の減衰が3dB(信号のカットオフ周波数が70MHz)の意見かと思います。

この回答への補足

お返事有難う御座います。

よくわかりました。結局のこのアレスタは、機器のRS422インターフェイスをサージから保護するために使用するのですが、RS422はコアーコア間で、どのくらいの電圧(耐電圧)まで耐えられるのでしょうか?
ちなみにこのアレスタの制限電圧は、700Vとのことです。

補足日時:2009/01/29 18:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一部訂正です。

ちなみにこのアレスタの制限電圧は、1kv/μs印加時、コアーアース間は、700Vで、コアーコア間は25Vとのことです。

お礼日時:2009/01/29 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!