アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

着物を趣味にされている方に質問です。
着物を着る方なら、展示会などに行く機会もあると思います。
そこで質問です。
「着物の展示会」というと、大体「アルバイトの賃金が高いからやってみたら人集めで苦労した」「無理やり買わされた」「ネットで安く行っているものを何倍もの値段で買ってしまった」などの話で話題に上ります。
私は和服に興味があり、たくさんの着物を見たり、合わせ方を勉強したりして、10年計画ぐらいで着物のことを知り、着方も覚え・・・と考えています。
思い切って立ち寄った呉服屋さんでそのように話をしたら、近々展示会があるので、来て見たらと言われ、行くことになりました。
別に知り合いをつれて来いとも言われませんでしたし、すぐに買う気がないことも知った上で、「今の人は間近で着物をゆっくり見るという機会自体がないから、少しずつ覚えてみたらいいじゃないの」って感じで誘ってくれました。
あまりがっついた感じもせず、親切で言ってくれてるのかなと思う反面、拭い去れない「押し売り」のイメージもあり、気が重いです。
ただ、着物をたくさん見たい、着物を着ている人を眺めたい、選んでいる人の横で、話を聞いてみたいという願望はとてもあります。
そんなものはだましだ!という意見はたくさん読みましたので、「私は行きますけど、こんな風に楽しんでいます」「無理やり売りつけられたことはないです」「知り合いの呉服屋の人はいい人です」「見たいものを好きなだけ見てきました」という話も聞いてみたいと思います。
呉服業界は悪徳ばかりだという噂も絶えませんが、実際和服を着ている人も世の中にはたくさんいらっしゃいます。
もう売りつけられそうになったら逃げる気満々ではいるのですが、行ってみることは決めています。
着物の展示会についてのいい話題、お願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



一番いいのはまず
デパートとかショッピングセンター、駅ビルなどの呉服店で見始めるのが良いですよ
ワゴンの中とか、特売とかでチョコチョコ買い揃えるのが良いです
で、展示会行ったことありますよ
友人とですけど一人に一人販売員つきますからね
販売員の足で行く手を阻まれます
目で着物を追いつつ(目の保養ですから)立ち止まってはいけません
ふと、立ち止まって麻の着物?と思ったら
販売員の手が「これですか?」と
私「いえいえ」と行こうとするが前に販売員
後ろに助っ人販売員で挟まれる
チラッとお値段見てみると200万円
うえ~車買えますよ
私「いや珍しいと思っただけなんで」
とスタスタ
無事、帰宅
一緒に行った友人は購入していました
とりあえず、お土産。と言われましたが(全員に付く)
結構です。とお断りしておきました

なんでこんなことができるかと言うと
私自身が分野は違いますが展示会のスタッフ側として
会場に案内することもあるので、勝手がある程度わかるからなんですけどね

まず展示会は普段着と言うのは売っていません
もちろん高級な普段着はありますが
これから着物を揃えていこう
着て慣れて行こう、練習しようという人が行くところではありません

では、ガードを引きましょう
展示会に居る方はお店の(招待をしてくださった方)のほかに
展示会専門の販売員がいます
招待してくださった方と会場に入りますがそのときに
「今日は見るだけなんです、目の保養ですので」と言っておきましょう

私も販売側といいましたが、会社のためになりませんが
展示会はこういうのもあるんだな~。と思っていただいて
楽しんでいただければ良いな。と思っているんですよ
ただそう人ばかりではないですのでネ
会場に入ったら、止まって見ても良いですが
羽織らせてもらうのは危険です
コレは売る側からすると80%決めていく。と言う部分がありますので
次から次へとほめられると思いますので
(こう書いてその流れのまますすむと笑っちゃいますよね)
健闘を祈ります
    • good
    • 5
この回答へのお礼

販売側の方の意見が聞けて助かりました。
何のための展示会かということを考えれば、お店側としては少しでも売れてくれればということになりますよね。
一応販売側の行動パターン、おススメパターンというのもあるんですね。誘ってくださった方に、改めて念を押しつつ「今日は目の保養に・・・」と念を押して会場入りしたいと思います。
私はほめ言葉に全然弱くないので、大丈夫だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 23:21

展示会ではなく、呉服店そのもののお店へ行かれたらどうですか?展示会というのは、どうしても、場所を借りて、無店舗の行商みたいな人も出入りして、アフターもできず、売りっぱなしという場合もありますが、呉服店の店舗では、すべての多様な呉服はそろわないまでも、最初の勉強くらいにはなります。

そういう個人商店を見て回り、目が肥えてから、展示会を見るのも良いですよ。大体、展示会というのは、売りっぱなしの商品が、混ざっているものなんです。逆に、そこへ行けば、小物も全部そろって、便利って言うことはありますが。。値段だけ考えれば、着物、帯、などそれぞれ、専門のところで、購入するのが確実ですが、コーディネートが一度にできない、不都合があるかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

紹介してくださった方は、話した限り悪い人ではなさそうなので、展示会を無事に乗り切ったらお店のほうものぞかせてもらいと思っています。
呉服屋さんに足を踏み入れただけでも、私的にはすごい進歩したので(長年和服に興味を持っていたのに、1度も呉服屋さんに入ったことがないんです)、少しずつ、警戒しつつ自分の知りたい情報や勉強したい知識を吸収していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 23:26

実家が呉服屋です。


うちは良いお店です。押し売りなんてしません。(笑)
でも、展示会の案内を出すのは常連さんだけです。
うちで案内する展示会は、来てくれた人に食事などもサービスするんです。
なので、一見さんや通りすがりの人にまで案内を出していたら、潰れてしまいます。
そうでなくても潰れそうです。
なので、買ってくれそうな上客だけですね。
購入を希望している人に、案内を出すという感じ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

呉服屋さんの方にお話を聞けるとは感激です。
一時的にですが大手呉服屋さんの悪徳商法が世に知れ渡ったので、良心的な呉服屋さんはご苦労が多いと思います。
Lupinus2さんのご実家のような感じの展示会に誘っていただいたとしたら、着物の通の方たちの着こなしをたくさん見たり、その方々が選んでいるのを見たり、場違いの見学者に徹していられそうでいいのですが・・・。
とにかく、別に何のしがらみがあるわけでもないお店の方なので、嫌な気持ちになることがあれば2度と関わらないという気持ちで、とりあえず親切に声をかけていただいたと信じて出かけて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています