プロが教えるわが家の防犯対策術!

おせち料理の中身

時期はずれですが、「これが入ってないと怒っちゃうよー」
というお気に入りのおせち・・・教えてください。

ちなみに何が嫌いかも教えてくださると嬉しいです

A 回答 (5件)

こんにちは。


30代女性です。
うちはやはり、考えが古いのか、お正月におせちは欠かせません。
でも、全部手作りは大変なので、一部作って、一部市販品を使って…
という感じです。

どうしてもないといや!これぞお正月、のもの
・かまぼこ…お正月にしか売っていない、お値段の張るおいしいものを紅白で揃えます。
・黒豆…栗きんとんなどは作りませんが、黒豆だけは、必ず自分で炊きます。
     黒砂糖で、甘さは控えめにします。
・なます…ゆず風味だと最高。これも作ります。

なくちゃこまる、好きなもの
・伊達巻…はんぺんと卵で、市販のものより甘さを抑えて作りますが、紀文の伊達巻も好きです。


あんまり好まないもの
・田作り…ほろ苦くて、かさかさするので。残っても困るので、がんばって食べますけど。
・昆布巻…理由は自分でも分かりません。おでんなどの昆布は好きなんですが。
     昆布の佃煮もあまり好きではないので、「甘い昆布」がだめなのかも。
     回答しながら気付きました。ありがとうございます。

こんな感じです。


NO.1さん、すごいですねえ!一段、数の子!贅沢ですが、やってみたいです。
    • good
    • 0

おせちって地域によってまるで概念が違うんですよね。

お雑煮が地方によって異なるのと一緒です。私の大好きな伊達巻は関西ではほとんど見られませんし栗きんとんも地方によってはまるで違った食べ物になります。おせちのはじまりは正月くらいのんびりしたいから日持ちのするものを作り置きしておいたことです。しだいに縁起にひっかけてよろ昆布(喜ぶ)巻き、田作り(もとは鰯は田畑の肥料)数の子(子だくさん)てな感じでキャスティングされてきました。現代のように時期を選ばず何でも手に入って保存設備もある時代ではその家庭のマイルールで好きなものをオリジナルでアレンジすればそれでいいんじゃないかなって思います。
    • good
    • 0

無いです。

と言うのも、今時の子供が喜んで箸をすすめるものが無いので、わざわざ作りません。何が嫌いか…数の子、かまぼこ、玉子焼き、喜んでは食べませんよ。お年寄り向けか、子供向けか質問文から分からなかったので…失礼承知です。
    • good
    • 0

伊達巻に栗きんとんです。


これだけは絶対にはずして欲しくないです。
・・と言うかスーパーでおせちが並べ始めると自分で買ってしまいますが。
    • good
    • 1

数の子!これさえあれば他は何もいりません。


ちなみにうちのおせちは1段まるまる数の子になっています。
そしてそれだけでは足らないので追加されます。
嫌いではないのですが一番最後まで残るのは海老の塩焼きです。
焼きたてではないですし、手も汚れるので・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!