アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

秋田県から福島県福島市に転勤になります。
秋田県では横手高校を受験予定だった娘が福島市内で合格できそうな高校を知っている方がいらっしゃったら教えてください。
また、福島県の受験の特徴や、福島市内の高校の校風や評判等の情報もいただけたら有り難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

横手高校と言ったら、秋田では秋高・鳳鳴・横手・秋南・中央と五指に入る高校ですね。



となると、当然福高こと「福島県立福島高等学校」(※ここは昔は男子校だった)
http://www.fukushima-h.fks.ed.jp/
か、「福島県立橘高等学校」(※ここは旧:福島女子高だった)
http://www.tachibana-h.fks.ed.jp/
のどっちかですね。

福高は特に福島公立御三家の一つで福島市内ではNo.1、福島県下ではNo.2の高校です。

滑り止めとしては福島市内の頭がいい女子がよく受けるところは

1.桜の聖母高校…福島競馬場の向かい女子校
http://www.ssg.ac.jp/ckfiles/
2.宮城県の宮城学院高校…新幹線or高速バス通学
http://www.miyagi-gakuin.ac.jp/
3.宮城県の聖和学園高校…新幹線or高速バス通学
http://www.seiwa.ac.jp/highschool/curriculum/
4.宮城県の仙台育英学園高校…新幹線or高速バス通学
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_top.html
5.日大東北高校…郡山市で新幹線or高速バス通学
http://www.tohoku.hs.nihon-u.ac.jp/

ただ、向学欲があるなら福高で、女子が多いところがいいのなら橘でしょうね。どっちにするかは趣味の問題ですが、まだまだ福島県民的には「男子は福高、女子は福島女子」みたいなイメージが強いため、なかなか男女比が改善されてませんがね。でも福高はもう「男7~8:2~3女」くらいに改善されてきているようです。橘は「女9:1男」くらいの男女比ですね。市内ではこの二強ですね。

正直、この橘高校のおかげでワリを食ったのが福島東高校でしょうな…いままでは男子・女子のNo.2高校だったのが、福女が共学になって橘になったことでNo.2の座を奪われたんでねぇ…しかも南と西にも肉薄されて、東・南・西高はほとんど差が無くなってしまっています…それでも偏差値58程度はありますがね、三校ともに。あとはその年度年度で首の上げ下げになると思います。

それと、福島県の公立高校の入試はI期(=推薦)・II期(=一般入試)といいます。一教科50点満点の五教科で250点満点です。配点幅が小さいのが特徴です。

また、福島県の中学生は通常「新教研の模試」というのを受験します。
http://homepage2.nifty.com/raddish/keigakukan/pc …
この模試で進路選択の判断材料にしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
私共でも調べてみてピックアップした高校が一応、福島高校、橘高校、福島東高校でした。
が、福島高校は偏差値も高そうでしたし、秋田県で言うところの秋田高校のような位置かな?と思い、除外しました。
娘は秋高に入れるレベルではありません。
橘高校と書いて下さっていますが、偏差値をUPしているサイトをいくつか見ますと、どこも横手高校よりも高い値です。(横手が60、橘62か63)
我が家的には今の時点で橘の印象が良いのですが、偏差値を見る限り絶対の安全圏ではないとすれば東にしたほうがいいのかな…と、その辺で迷っている状況でした。
橘と東の違いは、男女比が橘は女子が多く東は男子が多いという程度しかわかりません。
それ以外にそれぞれの学校の特徴などありますでしょうか?
また、選抜方法(基準?)も私共からすれば珍しく、250点満点や、3倍にして750点満点(橘)、5倍にして1250点満点(東)というあたり、合否にどう影響してくるのでしょう?

倍率も調べてみましたところ、橘も東も1.2~1.3倍ですが、やはりすべり止め校はみなさん受験しておくのが通常でしょうか?
(こちらではまだまだ公立1校のみというのが多いので…)
II期(一般試験)前にすべり止めを確保しておくとしたら、書いて下さっているような私立校の受験はもう終わってしまっていますよね?
ちなみに、福島成蹊という私立校はどんな印象の学校でしょう?
(あくまでも福島市内の学校に拘って考えています。)

引き続き情報がありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/02/04 00:38

あと、福島県は東北六県いや、全国的にも公立高校入試時期が一番遅い県ですから、最後まで成績が伸びる可能性がありますよ。



たしか例年3月15~20日くらいなはずです。まぁ年によっては曜日の関係で早くなることもありますがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
今年は3/10が受験日のようです。
秋田県よりも遅いので、急な転勤により手続き等しなければいけなくなった我が家にとってはありがたいかも…
娘にとっては、受験勉強から解放される日が先に延びてしまって、良かったのか悪かったのか…^^;

お礼日時:2009/02/05 10:10

福島市周辺ですと、私立は



学福(学法福島高校)、聖光学院、福島成蹊、福島東稜ですが、正直この4校はうちの生徒さんで「落ちた人が一人も居ない」高校でした。まぁ滑り止めなんでしょうね、単なる。でも桜の聖母は何人か落ちた子がいましたね。

確かに秋田はむかしっから秋田市内と大館市以外は「私立を受けるという慣習が無い県」ですね…私も前にはじめて秋田県を見たときには驚きました。

しかし、福島市周辺の場合は桜の聖母以外はみなコースがいっぱいあるので名前を書けば入れるコースから特進系まであるんで、別にって感じなんで、仙台みたいに「私立○○高校を受かれば、公立の××高校はGO」とかいう感じの受験の幅が出来てこないですね。

それと、私も生徒で何人か横手高校に入ったのみましたが、あの辺りは確かに「momotaroのホームページでは横手高校の偏差値60」なのかも知れませんが、私的には「秋高でも少子化の影響で偏差値60ぷらぷら」くらいにしか思いません。秋田県は全国統一テストで第一位でしたが、それとこれとは違います…横手高校にはめっちゃ頭がいい人もいれば、内申でカバーして偏差値56くらいの子が入っているケースもありますので、momotaroのホームページの偏差値は当てにならないですよ。

ただ、まだ福島市内のTOP公立は北東北三県ほどレベルの下降が顕著じゃないので、逆に橘と福高がいいスパイスになってレベルの均衡が図れているし、高速バスや新幹線で仙台にも通える範囲なのでそのあたりが北東北三県とは違いますからねぇ。結構仙台の予備校に通う福高生とかいますしね。

とりあえず、まずは橘高を志望校として、新教研の模試を受けながら、滑り止めは桜の聖母にして、仙台の高校でレベルを計りながら、聖和学園の特進・宮学のアドバンス・仙台育英の特進のどれか二校あたりを受けて受かって、橘高の受験の判断材料にすればいいと思います。

個人的には「横手高校=仙台でいうと泉館山・仙台三高・仙台向山と互角」だと考えていますので、聖和学園の特進・宮学のアドバンス・仙台育英の特進とか、男子だったら函館ラサールあたりは受かっていないと偏差値61以上の高校への受験はGO出せないなぁとは思います。

正直、そのレベルだと福島県内の私立高校だったら日大東北の特進系コースとかじゃないかぎりは、落ちないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
福島市内の公立校・私立校ともにレベル等よくわかり大変助かりました。
もうこんな時期なのでお勧めの「新教研の模試」を受けてみることが出来ず残念ですが、代わりに(?)福島県の志望校合格判定テストを取り寄せて解かせてみようと思います。
急に決まった転勤でしたし、出願の期日も迫っていましたので大変焦りましたが、早急に情報をいただけて、冷静に志望校を決めることが出来そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A