プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミドリフグ飼育の先輩方,アドバイスをよろしくお願いいたします。

今困っている事は,「ミドリフグが泳がない」という事です。
泳がない事以外は,体の色も特に黒くなく,食欲もあります。

今の状況を・・・
住民:ミドリフグ2匹(6cmと5cm)(8月から飼っています)
水温:28℃~30℃
水槽:幅35cm(この水槽になって2ヶ月半)
塩分濃度:比重計がないので,市販の人工海水の素で,1/4の濃度にしています。
濾過器:外掛けタイプ
エアー:あり 付けたりつけなかったり
水換え:週に1回3分の1程度
餌:赤虫,シジミ,クリル,人間用の干しえび

※隠れ家として,カキの貝殻や,ホッキ貝の貝殻を入れています。

飼ってきた当初は,かなり小さい水槽に入れて,毎週1回水を全部入れ替えていました。今から考えると,フグたちにはかわいそうな環境だったかなと思っています。しかし,この水槽の時は,元気に上下運動をしたり,エアーに逆流して泳いだりしていてとても元気なように見えました。

しかし,大きな水槽に移ってから,あまり泳がなくなってしまいました。前述のように,えさはよく食べますし,人間が近づくと人懐っこく寄ってくるのは昔から変わっていません。
しかし,ほぼ一日中底でむくむく体を揺らしながら,全く泳ぎません。御飯の時なかなか俊敏ですし,電気を消した後はゆっくり泳いでるみたいです。
また,水を入れ替えたり,フンをスポイトで掃除した後は,少し泳ぎます(小さい方だけ)。

ミドリフグを飼うのは初めてですし,身近に先輩もいないので,ここに相談させて頂きました。ミドリフグが泳がないのは,何が原因なのでしょうか?それとも,ミドリフグってそんなに泳がないのでしょうか?経験談でもいいので,少しでもアドバイスを頂けたらと思います。

フグたちは,私の一番の宝物なのでなんとか元気に長く一緒に暮らしたいのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


まるっきりの推測になってしまいますがご了承下さい。

まず、泳がない理由として環境の問題とそうでない場合の二つに分けられます。いずれかが原因なのか、両方が起因しているのかはわかりません。

環境の問題として考えられるのは前述の回答者様が仰っているように塩分濃度と水温でしょうか。
比重計は是非用意して下さい。

環境でないとすると、難しいですが、たとえばうちのミドリフグは他の魚からのプレッシャーがきついときは濾過器の吸水パイプの下に陣取ると滅多なことでは出てきません。
また、以外とビビリで一度何らかの原因で怖い目に遭うと元の活発さを取り戻すまでに相当な時間を要します。

餌食いもよく、体色もしっかり出ているのであれば気長に待つしかないようにも思えます。

ちなみにうちでは混泳目的で海水飼育をしています。
少しずつ比重を上げてみるのも何かのきっかけになるかもしれませんね。

気持ちのいい回答にならず申し訳ありません。
思いついたことを書き連ねてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

比重計はやはり用意した方が良さそうですね。
ビビリ・・・。最近はしていないのですが,水換えの際ゴミが舞うとかわいそうと思って,いったん外に出していたのですがこれがいけなかったのでしょうか。

海水飼育も考えてみます。ミドリフグって大きくなると海に行くんですものね!

色々とお答えくださり本当にありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いいたします☆

お礼日時:2009/02/05 13:25

水の蒸発を考えながら塩分濃度の調整をしていますか?


って言っても、問題なさそうなので、ただ新しい環境に慣れていないだけなのではないでしょうか?あと、水温が少し高い気がします。
もう2℃ほど下げてみてはいかがですか?後は、水槽内のレイアウトを変えてみるとか!回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど。。塩分濃度,一度計ってみたいと思います。水温も少し高いんですねー。オートサーモなので,どうしたら水温下げられるのでしょうか・・・。いろいろ試してみますね。

本当にありがとうございました★★

お礼日時:2009/02/05 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!