アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

埼玉県から長野県(北信地域~上田~軽井沢の辺りの長野県)に住んで3年ほどですが、長野県では路地やコンビニの駐車場から道路に出る際に、右折で進入しようとする車がたびたび手前の車線を横切った所で右折できるタイミングを待つのです。

そのために、優先道路であるはずの道路にその右折したい車が横向きでとおせんぼする形となり、交通の妨げになるのです。
しかもこれは片側2車線の交通が多い道路だろうとおかまいなしで平気で行われるのです。

私は日本全国津々浦々まで旅行した事はありませんが、この行為は長野県独特の異常な行為なのではないか?と疑問を持って質問してみました。

田舎ならばどこも運転があまり上手じゃなかったり、不慣れな人はいる物だと思いますが、しかし自分が右折するためにはおかまいなしに交通を遮断して平気な感性や、特にその行為の危険性に対する無頓着ぶりはおそらく長野県だけなのではないか?と思いました。

長野県に限ったことではないとか、逆に私も同じ事を感じていたとか、もっとおかしな行為をする県もあるとか、幅広く回答を募集したいと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

なんでも長野県は右折レーンが少なく、右折はとにかく行ってしまえば、お互い通れて楽だろって発想らしいです。

俗に松本市内がひどいので、松本走りとかって言いますね。初めて松本市内に行ったときは面喰いました。 
富山は、合流が下手だとか、右車線で低速で粘るとか。
名古屋なら、車線変更はとにかく行ったもん勝ち。もちろん合図は出さない、出したら入れてくれない。名古屋高速から、東名に入るとエラく走りやすくなります。 
あと大阪は、路駐とせっかちな人のおかげで、とにかく右車線を走る車が多いですね。あと、踏切で止まらない車がめちゃくちゃ多いです。ほとんどスルーみたいなやつも多いです。ただし阪神高速の合流はみんな愛で譲り合います。逆に譲らないと嫌がらせで煽り倒してる奴もいますね。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

松本走り!!そんな悪名が存在したのですね!?
>初めて松本市内に行ったときは面喰いました。
私は松本に行ったことがありませんが、長野市内くらいで驚いている場合ではないかも!?

お礼日時:2009/02/06 23:01

長野に車で行った際、右側にある店舗等に入るために片側2車線の右車線上に突然ウインカーを出して止まる車が多いのに驚きました。


普段良く走る東京・神奈川でもそういうドライバーがいないわけではありませんが、たいていの車は片側2車線以上の大きな通りで交通量もある場合は、交差点の右折レーンからUターンするか、迂回して元の道路の反対車線に入るかします。
私がドライブした中では長野だけに顕著にみられる特徴でした。

個人的に一番怖かったのは名古屋でも大阪でもなく神戸でした。
とにかくせっかちで、信号のない交差点では優先順位など関係なく、ガンガン突っ込んでいかないと割り込まれる。
安全確認の一時停止もさせてもらえない。
信号待ちでは、横の信号が黄色にもならないうちからチョロチョロ前に進むわりに青になったらスロースタート。

沖縄はマナーも良いし、のんびり走れるので好きですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>片側2車線の右車線上に突然ウインカーを出して止まる車が多い
これも確かに多いですよね。長野市内の18号も中央分離帯が無い影響か右側車線は右折待ち停車の車がすごく多い。
中央分離帯が無いのだから右折の為だったらどこでも停車できるわけで、それが習慣化して交通の流れをせき止める事に対して無頓着になってしまったのかな?とも考えた事はあります。

お礼日時:2009/02/07 22:37

田舎なのでしょうかね。


皆さんがのんびりしてるのかもしれませんね。
都会でそんなことすれば、ホーンがなり喧嘩が始まるかもしれませんね。
長野なら、皆さんがそれが普通なので腹も立たないから、お互いさまなのでしょうね。
都会は、気が競ってる人も多いのでそういうことが許せないので、自分もそういうことはしないのでしょうね。
田舎の人は、都会での運転が怖いと言う人が結構いますのでそういうとこなのでしょうかね。
知り合いに(もう60歳前ですよ)、一時停止という交通法規を知らない人がいます。見通しの悪い小さな交差点を先の信号が青だったのでノーブレーキでツッパリました。生きた心地がしませんでした。この人の住んでるとこは、田舎で交通量が少ないのでこういうことが平気でできるのでしょうね。
最近はましになったと思いますが、シートベルトに着用率も田舎のほうが悪いのではないですか。街中でシートベルトをしていないのも田舎ナンバーが多いと思います。
決して、田舎の人が悪質だといっていませんので・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>都会でそんなことすれば、ホーンがなり喧嘩が始まるかもしれませんね
まったくです。

お礼日時:2009/02/06 23:35

俺も松本に居たことありますが、penguin1979


さんみたいな光景に出会ったことがありません。

松本在住のN05さんも言われるように、そこま
でやる人ってごく少数なのではないでしょうか。

さらにそこまでやらなければ右折で出られないく
らい車が途切れないとか・・・。

あるいはやる人はいつもいつも限られた人だった
りして~(=^‥^A アセアセ・・・

思うんですが、道をふさいだまま右折できるタイ
ミングを見計らう!って手前の道路に車が普通に
走っていたらぶつかりますからそこまでしてさえ
ぎる人いません。
すなわちたまたま手前の道路が信号が赤で車が走
っていなかったから車道まで出たのではないでし
ょうか。
いずれ、信号が青に変わり車が動き出したて結果
的に道をふさぐかっこうになってしまった!と
いうことでは?

でもこれって松本に限らず他県でもこういうケース
って十分考えられます。
ま、その時には、車を入れてあげるようするのが
一般的なのではないでしょうか。

となると、
「右折したい車が横向きでとおせんぼする形となり」
この車が悪いのではなくて、入れてあげない車連中
のが意地悪なのではないでしょうか。

都内だと、合流地点は一台ずつ交互に行くような感
じで流れています。
でも地方では合流車はわざと入れてあげないような
風潮ありませんか。

それと雪国に多いと思います。信号が赤になっても突っ
込む車が多いのは。
たぶん雪国って雪道で信号が黄色になっても止まれない
から突っ込むんですよ。
それが夏でもそうなってしまうのだと思います。

雪が降ると車のスピード落ちますが、交差点で急に
止まるならそのまま走った方が安全のような気がす
るんです。だから赤になりたてでも急に止まるので
はなくてそのまま突っ込むんです。
ぎゃくに交差する方も雪ですから急発進できないの
でうまい具合にいっているんです。
その感覚が雪が溶けても残っているのでは?と思っ
てしまいます。

俺が驚いたのは、なんといっても名古屋です。
赤信号で止まっていると右列レーン利用して
前に割り込んでくるし、赤信号でも交差点に
突っ込むし、個人的には名古屋が恐ろしいで
す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あるいはやる人はいつもいつも限られた人だったりして
それはありえそうですね。

>俺が驚いたのは、なんといっても名古屋です。
名古屋と南信の辺りは地理的に近いこともあり、似た文化を持っている側面があるんですよね。方言や食文化以外にも交通ルールも名古屋から悪影響を受けてる?

お礼日時:2009/02/06 23:29

単なる推測すけど、


なんとなく一本道(東西に)の印象は強いですね。他の道路が目立ちにくいというか18号が特に目立つ感じはします。
そしてそこが2車線になっていて。
そういうことから、主要道路を通行する意識が強いというか、2車線であろうと一本道の通り方になりやすいのかもしれませんね。

あとは、道路の混雑の具合、たとえば住宅が急に増えてきたとか、新しい道ができたとか、どこかで新しい工事が始まったとか、するとそれまでの道路の様子も変わることがあると思います。
地元の人だったり新しい人だったりが、走り方などに多少変化が出る場合もあるでしょうね。
ただ、時期的にひどくなったりする場合も、しばらくするとだんだん安定する方向へ行く場合も多いでしょう。
あと18号は平ら?だけど、周りは坂が多いような気もしますね。
そういったこともあるのではないかな、くらいなのですが。
その道路の様子に応じて、しばらくはあらかじめ注意して走行するようでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

城下町松本の独特の事情もあるのかもしれませんが、長野県内の広域に見られる現象なんですよね。まさか私が見かけた松本走りの車は実は全て松本の車だった!とか?

お礼日時:2009/02/06 23:22

こんにちは。


松本在住です(笑。

私もコンビニをたまに利用し、出る際に右折する場合もありますけどさすがにこちらがらの車道を通せんぼしたりはしないですね…。
どうしても曲がれなければ、左折してしまいますし。

と言うか、ダメダメみたいですね。松本って。
自分は、気をつけている(と言っても、松本走り?しているかも…)つもりなんですけど。

困ったものです。
では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

松本の方をけなすつもりはないんですけどもね。私は長野県では長野市内が一番ヒドイなと思っていましたし。

お礼日時:2009/02/06 23:15

新潟県から長野県に移住して15年目の者です。


たしかに以前からの悪しき習慣が残っています。
残念な事ですが、
「どう頑張ったってこの交通量の中、右折は無理だろう」っていう右折車、
「今のはどう見ても信号無視だろう」っていう直進車、
などなど、日常です。

新潟と比べて…の話になってしまうんですが、
長野県の信号は、右折のみの矢印信号が極端に少ない気がします。
直進・左折車はスムーズ。右折車も時差信号で厳密に言えばスムーズに
右折できるはずなんですが、矢印ではないので本当に自分が直進しても
大丈夫なのか不安な時が多々ありあます。

ちょっと乱暴な解釈なんですが、この点から、信号に対する不信感やいらだち(ストレス)から、強引な運転方法へ
変わっていったのではないか?と勝手に考えています。

私自身、地元へ帰ると運転のストレスが違う事に気付きます。
右折時に、対抗の直進車が完全に停車するのを確認してからでないと右折できませんからね。
だって、対向車側の信号がどうなっているのかわからないんですから。
矢印があれば確実に向こうは赤だと確信できるんですがね。
何度も関係機関に通報(?)してきましたが、改善の気配は皆無です。

参考URL:http://www.tsuyama.net/zakki/070326.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「どう頑張ったってこの交通量の中、右折は無理だろう」っていう右折車
まさにそんな感じですよね!

お礼日時:2009/02/06 23:13

 ほかの回答者の方も指摘されていますが、「松本走り」に象徴されるように、長野県は運転マナーがとても悪い地域です。


 東京の運転がいいとはいいませんが、そんな東京とくらべても悪い気はします。
 西日本のほうはよくわからないのですが、関東近郊ではワーストワン候補ではないでしょうか。

 質問者の方が指摘されているように、地方では車がないと生活できないので、正直、あまり運転には向かないような方も運転せざるを得ない状況です。
 一般的に、都市部よりも地方のほうが、危険な運転、交通法規を無視した運転が多いといわれています。
 それは、ある程度仕方ない事なのですが、せめて、もう少し交通法規を守った運転をしていただきたいと思うばかりです。

 自戒の意味も込めて、安全運転でいきたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>交通法規を守った運転をしていただきたい
彼らは交通法規を破っている意識とか無さそうに見えます。彼らには優先道路という概念は無いんでしょうね。

お礼日時:2009/02/06 23:08

wikipediaに載っているぐらいですから、有名なんでしょうね。



wikipedia「松本走り」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC% …

他にもいくつかありました。
wikipedia「ローカルルール」運転
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

wikに乗るなんて・・・、しかも全国でも5本の指に入る悪名高い地域とも解釈できてしまう(+_+)

お礼日時:2009/02/06 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事