プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はギャンブルが好きです。でも、ギャンブルに悪いイメージがある事、やってはいけない事と思っている人が多い事は知ってます。でも、なぜやってはいけないかが分かりません。「ギャンブルはやめるべき」だと言う人はいても、理由を説明する人はいません。理由を説明するまでも無い、普遍的真理のようです。理由を聞いても私には理屈になっていないように思います。私自身は好きでやっているので、他人がどう思おうと関係ないのですが、本当にやってはいけないことならその理由を知っておきたいと思ってます。

よくあるのが、「ギャンブルは無駄遣い」。これは、野球の試合を入場料を払って見るのと、例えば馬券を買うのとの違いが分かりません。どちらも後に残りません。なぜ野球の入場料はよくて、馬券はいけないのでしょう?(馬券の場合、増える事があるので必ず無駄になるわけでもないとも言えます)ゲームセンターではまってお金を注ぎ込むのと、パチンコに注ぎ込むのと違いが分かりません。小遣いの範囲なら、どっちも同じでしょう。

また、「ギャンブルをすると借金に走る」。これは、ギャンブルが悪いのではなくて、自制が出来ないその人が悪いのですよね。買い物でローン地獄になった人がいても、買い物が悪いとは言いません。買い物を自分の使えるお金の範囲で出来ないその人の精神力の弱さが悪いと言われます。酒乱で人生を狂わせた人がいても、酒自体が悪いとは言いません。酒の量をコントロール出来ないその人が悪いのです。そういう人達に対して、ローンや酒を止めさせるのは分かります。でもその他の人達が買い物したり、酒を飲むのを悪いから止めなさいとは言わない。ギャンブルも、自制心の無い人に止めさせるのはわかる。でも、普通の精神力を持った人がやってはいけない理由が分からない。普通の精神力があれば、ギャンブルで借金しないのは、ギャンブルをやっている人のうち、少なく見積もっても半分の人が借金をしていないことで証明できるのではないでしょうか?

ギャンブルはやってはいけない事を論理的に説明できる人、教えてもらえませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

私の考えです。



ギャンブルとは、「遊び金」で行うもので「生活費を削ってまでもやるものではない」が基本です。
ギャンブルをして、「生活費を稼ぐ」と言う行為は危険であり、借金をしてまでギャンブルをする行為は、さらなる借金を産んでしまうため身動きが取れなくなる。
そのために「最悪のスパイラル」に陥ってしまう。

パチンコとゲームセンターの違いは、ギャンブル性が有るか? 無いか?の違いと思います。
事実「パチンコ依存症」と言うのがあります。
なぜ、依存するか? については色々な研究発表が出されているため目にすることができます。
これは、現在最も多く出されている「フィーバー機」がパチンコ店に並び始めた頃に遡ります。
いつも“777”が揃わないのに“777”が揃って嬉しいと言う喜びと快感を覚えた時に脳から大量のβ-エンドルフィン、ドーパミンなどの神経伝達物質(脳内麻薬とも呼ばれる)が分泌されています。
そのことから「ギャンブル依存症」と言う言葉(単語)自体、WHOでも
認められています。
ですが、ゲームセンターでは見返りが無いため小遣いの範囲での遊びとなるのです。

そのため「ギャンブルはやってはいけない」と言うのだと思います。

ご参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、なるほど。
ギャンブル依存症というのは、医学的に認められているんですね。ということは、自制心が強いとか弱いに関係なく、依存症になる可能性は誰にでもある事になるのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 21:58

ギャンブルは、いけない = ×


ギャンブルに、はまってはいけない = ○
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、そうですよね。ならわかるんです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/09 17:31

ギャンブルは何も悪くないんですよ。



ただ、ギャンブルをする人はほどほどにしていればいいものを他の物事を捨ててまでのめり込む人が非常に多いので、だったらよくない事としてしまえば、解決しやすいというだけです。

お酒好きです、と聞いてどう思いますか?
一般的に見ると、仕事帰りにビールの数杯飲むのが何より楽しみならまだいいでしょう。でも、仕事もせずに家族の稼いできた金まで酒に使うとなったらそれはよくない、って思うでしょう。

ようはそこそこが大事なんですが、ギャンブル等のような依存しがちなものだと自制がきかない人が多いからこそよくないとしているわけです。

私自身は自制が効くほうなので、学生時代にギャンブル1年間だけやると決めて、実際にやり、1年間きっかりで辞めて、それからは遊びでも付き合いでも全くやってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もあなたの考えに同意します。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/09 12:33

ギャンブルが好きです、という人には私は「下品な人だな」と感じます。



別にギャンブルが好きでもいいのです。
しかし「公言する必要はない」と思うからです。

セックスは公然としない事とされてます。
猥褻だからでしょう?子孫を残す行為のどこが猥褻なのでしょうか。論理的に説明できません。
しかし公然と「わたしはセックスが好きです」という人は、下品だと思われると思います。

それを「公言することが、TPOのわからない無粋な人間」とされると思います。

ギャンブルはやってて楽しいです。
儲かったときは嬉しいです。

なぜいけないのかなんて論理的に説明できるわけありません。

こんなに楽しいことは子どもはしてはいけない、なら正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、公言する必要がないのは理解出来ます。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/08 22:49

前にも同じような質問がありましたが、その中で自分はこう言いました。


「株式も見方を変えればギャンブルそのものです。ある意味、人の頑張りに対してお金をかけるので、タチが悪いように思いますよ」と。株式は一流の証券会社で売買するものですよね。
損害保険だって、海上保険からの発祥で、それの世界第一号企業の、世界の一流企業のロイズは船乗りが無事帰ってくるか帰ってこないかを喫茶店で賭けることによって成立したんだそうです。
その事実をそういった人たちはどういう見方をするんでしょうね。

日本人の国民性としてイメージを言葉(もしくは書ける物の形)にして理解する部分があります。顔文字の発達もイメージを書けるようにした典型例です。そういう部分をギャンブルに適用すると、賭場の暗いイメージが言葉や形状となって理解されやすい事はわかっていただけると思います。それがそのまま環境となって、言葉でサブリミナルのように植えつけられてしまうと、どうしてもイメージヒステリックにならざるを得ません。その結果としてギャンブルが叩かれるということだと思います。

特に自分が破綻しない程度に抑えられるのなら問題はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/08 21:38

「やってはいけない」という人は、ギャンブルに苦しめられた人、


または子どもの頃から「とにかくやっちゃダメ」と刷り込まれてきた人。そういう人は、理由などなくても、とにかくやっちゃダメなことはダメなんですよね
逆に言えば、やる資格がない種の人達ですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
>そういう人は、理由などなくても、とにかくやっちゃダメなことはダメなんですよね
可愛そうな気がします。ギャンブルという事だけで無く、理由を考える事も無くダメと決めてるなんて。人生の楽しみや幸せを放棄しているかもしれない考え方ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/08 20:17

別にいけなくないんじゃない?


要するに、借金して首がまわらなくなったり、他人様に迷惑かけたり、犯罪に走ったりすることがあるから、そういうのはダメだってだけで、
自分の経済力の範囲で、楽しむ分には別に何にも悪いことないですよ。

あと、違法なギャンブルは違法だからダメなんでしょ。それだけ。

あなたの言うように、自制できるなら別にいいんだし、
自制できない人は、ダメって言われるだけでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ここのサイトの質問や回答にも、理由も書かずに「夫のギャンブルを止めさせたい」、「止めさせなさい」というのが多いので、理由を知りたかったのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/08 20:14

時間やお金を費やして人生(恋愛結婚・趣味・仕事)を掛けることなどいくらでもある気がします。


まぁ人生そのものがギャンブルみたいなものですし。
それがダメなわけはないですよね。

でも一般的にギャンブルと呼ばれているパチンコ、スロットなどは
負けたときに得るものがないからダメだと言われるような気がします。
お金と時間を失うだけ。
遊びの範疇であれば、どんなものでも意味なんて無いに等しいですが
人生を掛けたとき・・・ってことではないかなと思います。

ちなみに私はギャンブルには興味がないのでスロット一回しかやったことないです。
競馬は馬を見るのが楽しいかなと思う程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>負けたときに得るものがないからダメだと
なるほど。お金で一時の快楽を得るのが悪いことでしょうか。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/08 20:12

治安維持

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも分かります。
たしかに、危ない人もいますからね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/08 20:10

「ギャンブルをやってはいけない」というのは間違いで、「ギャンブルにのめりこんではいけない」が正解です。



金がある人も、ない人も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それなら分かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!