アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっています。度々ですが、質問させてください。
夫両親と完全たる同居で苦労と自分の業のようなもの?と日々苦闘してるものです。
同居の皆さんにお伺いさせてください、子供がジジババに懐くのは平気ですか?懐いたって実の親が一番だよと言うエピソードありますか?
また、あまり時間を共有しないで済むための工夫などありますか?完全同居で三食一緒にと言われています。一度は、息子が別居で出て行かれるのを断固拒否し息子もその言うことを聞いた事情あって捨てられたはずの私と子供ですが、何も知らない子供はジジババになつき、いい人なのが分かるんだと自分達の非には気付かず喜んでいます。正直物凄くイラつきます…。触らないで…。正直な気持ちです。無理なら接触時間を減らしたい。離婚についても真剣に考えていますが、36才で小さい子供連れての離婚も厳しいので何か工夫が出来るかとも模索もしています。

心が狭いのは重々承知です、もしこの狭い心では同居は無理だとのはっきりした意見も大歓迎です、厳しい意見も同情的な意見もシビアに参考にしたいです。体験談等、アドバイス頂けたら幸いです!

A 回答 (15件中1~10件)

ご質問者様の心中穏やかならぬご様子、質問よりお察しいたします。



 私も、夫両親と完全同居(食事も一緒)で暮らし間もなく10年を迎えるものです。
私も質問者様と同様の感情に振り回され、日々、心で悪戦苦闘しております。

 私の経験ですが、身の上話を書かせていただきます。

 私も、人間的に心が狭いのか、舅・姑になつく子どもの姿を見るのは、平気でないです。
心おおらかになれれば、「どんなに楽になれるだろう」と思いつつも、自分の沸きあがる醜い感情に悩まされる日々です。

 さて、我が家の舅・姑は、私から見ると自分の都合で我が子を可愛がります。
ですので、幼児期こそ、舅・姑のその場の都合の可愛がりについていきましたが、
状況判断ができるようになると、子どものほうから断っています。
ですから、まずは、一般的な言葉で恐縮ですが、
「子どもにとって、母は特別なのです」とお伝えしたいと思います。

 そして、舅・姑に対して私が行った対策と言えば、母の考えを教え込んだことです。

 例えば、舅・姑が食事前に甘いお菓子などを与えることについては、子どもたちに次のように教えたのです。

「おじいちゃん・おばあちゃんは、(我が子)ちゃんたちが喜ぶと思って、お菓子をくれたんだね。
 よかったね(決して否定はしませんでした)。
 でも、今食べちゃうと、晩御飯が食べられなくなっちゃうよね。
 晩御飯は、お母さんが(我が子)ちゃんたちが元気で病気しないようにって考えて、一生懸命作ったんだけど、
 そのご飯が食べられないは、お母さん、悲しいな。」とか。

「甘いお菓子ばかり、食べていると病気ばかりするようになっちゃうよ。
 病院へ行って、注射やお薬ばかりになっちゃっても、(我が子)ちゃん、平気?」

 もちろん、最初は目の前の誘惑に負けます。
でも、怒らないで、気長に正当な理由を、子どもたちが理解できるように伝えました。

 すると、こどもたちも考えるようになりました。

 以前、舅が特定の人をバカ呼ばわりした、話を聞いた子どもが舅を叱りました。

「自分が言われて悲しいことを、人に言ってはいけない。
 おじいちゃんは、「バカ」と呼ばれても平気なの?」と。

 これは、私が子どもに教えてきた言葉です。
それを、ほとんどそのまま、舅に返したのです。

 子どもは、結構冷静に物事を自分の目で見て、自分の定規で判断しています。
ちゃんとした理由を教えてあげれば、きちんと伝わります。
そして、理解します。

 だから、舅様・姑様に目を向けずに子どもに眼を向けましょう。
質問者様の考えをきちっと子どもさんに教えましょう。
そうすれば、結果は表れてきます。


 また、質問者様は昼間働きに出ることは可能ですか?
質問者様と舅様・姑様は少しでも接触時間を減らすことをお勧めします。

 
 なんだか、取りとめのない、支離滅裂な乱文になっていまいましたが、質問者様の心が少しでも穏やかになられることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何度も読ませていただきました…
もし離婚しなければ今後参考にさせていただきます。これから子供が増えればもっと私もラフになりそうな気もしますが、まず別居騒動もあってその一年半で大嫌いな人になってしまいましたから…
またお目に留まりました宜しくお願いいたします。がんばりましょうね!

お礼日時:2009/02/14 15:50

No.13です。


お礼、ありがとうございました。拝見いたしました。

 質問者様はもう、心の中で「離婚」という覚悟も相当お持ちのようですね。

 では、なおのこと、昼間働きに出られることをお勧めします。
最悪、離婚した場合、最も必要なものは資金となります。
まずは、その資金を確保しましょう。

 と、書く私も、何度も離婚を考えております。
なぜ、未だ、同居生活を続けていられるかと申しますと、
「いつでも離婚できる」と思えるようになったからです。

 それは、現在、スズメの涙ほどの賃金ですが、働いております。
それを少しずつ、積み立てて、引越しして、当面の生活をするだけの資金が出来たからです。
そうすることで、私には少し心の余裕ができたように思います。
「いつでも、離婚できるけど、もう少し貯めてから・・・・」

 卑しいですが、色々な方面に欲が出てくるんですね・・・・。
いい意味では、結婚生活を続ける理由になり、
悪い意味では、次のステップを考える試練となっています。

 つまらない身の上話ですが、書いてしまいました。(#^^#)ゞ

 質問者様にとって、素敵な未来が訪れることをお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、困った時ほど気持ちを分かって頂けるほど人の有り難さを感じます。
親に相談しましたら、私達の大反対押し切って帰ったんだから、もう少し頑張りなさいと突き放されてしまいました。
親という責任は重いですね。可愛い子供のために、果たしてこのままが良いかどうか分かりませんが様子をみようと思います。ありがとうございました。がんばりましょうね!一生は一度ですものね!

お礼日時:2009/02/16 21:46

先ほどの、回答ですが、表現が不足しておりました。


訂正します。
申し訳ありませんでした。

>そして、舅・姑に対して私が行った対策と言えば、母の考えを教え込んだことです。

そして、舅・姑に対して私が行った対策と言えば、「こどもに」母の考えを教え込んだことです。
    • good
    • 0

日本ではどうしても子供を叱り、しつけをするのは母親の役目というところがあります。


そして父親と祖父母たちは可愛がったり、おもちゃやお菓子を買ってあげたりというポジションになりがちです。
しかし、子供は結局は母親に頼るものです。

自分の母親は小さな頃から異常な教育ママで「天才に生んだのに何でこんな点なの」なんてことを平気で言う人でした。(実際父親はものすごい天才で早慶なんかゴミってくらい頭がいいんですが)
ほかにも自分の思い通りにいかないとよくヒステリーを起こす怖い存在でもありましたが、自分はいつも母親の背中を追いかけていました。
父親は大天才で最王手の会社に勤めていましたが、子育ては完全に母親任せで全然尊敬できない親でした。
一度父親の心臓が30分近く止まったことがあり、多分死ぬだろうと思った時もありましたが、何の感慨もなかったです。
父親は現在は心臓にペースメーカーを入れて普通に通勤しています。
あと、当然優しくしてくれる祖父母は好きでしたが、子供の時はやはり母親は絶対的な存在で祖父母・両親から一人だけ選ぶなら間違いなく母親でした。
だから今の環境で頑張ることを勧めます。
それに子供はあっという間に育って親元を去っていくものですよ。

自分は今自宅療養中です。
子供の頃から必死に勉強しましたが(頭が悪かったので偏差値70程度が精一杯でしたが)大学目前で心臓停止まで体調が悪化し、その後母親から罵詈雑言を浴びせ続けられて神経も病んでしまいました。
ここまでひどい状況でも父親か母親を選べと言われれば母親を選びますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

随分ご苦労されたんですね…お体いかがですか?ご自愛くださいね?
ちなみに私の母もそんな母ですよ(^-^)
今は子供がなつくなつかないは別に、義母らにたいするアレルギーなのが分かりました。一緒には暮らせないと思っています…ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/13 01:36

離婚した方が良いですね。


前の相談は見て居りませんが、完全同居で3食一緒と強要されては、ストレスが堪ります。孫を引き付けておけば、貴女も離婚しないだろうし離婚となっても孫は渡さない、と単純に可愛いとの思い等があるのでしょう。
が、貴女の毎日が楽しくなくて、将来義父母の介護を出来るかですね。
ご主人も貴女の意を汲んでくれないなら離婚して、生活が大変でも笑って暮らした方が未来が有りますね。
はっきり言えば、お子さん以外は他人ですね。
お子さんと、新たな人生を始めることを考えましょう。
養育費といっても3万位ですから、いらないと考え計画しましょう。
このまま、不平不満を言いながら暮らし、義父母の老後の面倒を見ての人生が厭なら、新しい人生に踏み切るしか有りませんね。
どちらの人生を選ぶかは貴女が決めることです。
私だったら、家を出ます。
私は姑の立場なのですが、息子が結婚した時点で、息子をお嫁さんにお渡しして安堵しました。
高額の家賃でしたので、援助もしてやり住居の購入も助けました。
子育てが済んで(未だ、未婚の娘がいますが)自分の好きなことをしたいと、大学に行っていますが、親から言われたのか、孫を連れてしょっちゅう来ます。私の宿題もあり、はいはいする孫が来る前には床をきれいに掃除しなければならず面倒です。
私は自分のことで忙しいので、月に2回も会えば充分との気持ちです。
嫁の実家が遠方なので、嫁が困った時や子供を見て欲しい時には勿論、出産時や、入院中の世話も喜んでしています。が自立して所帯を持った息子夫婦に振り回されるのは厭ですが、なかなかはっきり言えません。
私の相談となり申し訳ないです。
多くの束縛の中で生きるのか、自分の責任で自由に生きるのか、の選択ですね。私だったら逃げるでしょうね。
私の義父母はとても良い方でしたが、2人が亡くなられるまでには多額の費用を必要としました、良くして下さったので出来る限りのことをしましたが、途中、生活費も苦しくなったりで複雑な思いをしたことも有ります。
36歳は未だ若いですね。娘を産んだ年です。
悩みの毎日でしたら、エィーと決断することです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごい!!
回答ありがとうございます。今朝も姑らが私を無視するので何故かと旦那に聞いた所、孫が大好きだそうで接触する時間がないから私が憎らしいのだそうです。
本当に趣味でも何でも見つけて欲しいですが、その前に私がこの二人のアレルギーです。
大学に行かれてるのですか?すごいですね。とても羨ましい行動力ですね。私も見習いたい。
ちょっと体を壊しかけていますが、早くここの生活に見切りをつけなきゃなるまいと思います。
素敵な回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/13 01:24

結婚1年半で完全同居の子供なしの長男の嫁です。


夫の仕事の都合で、約半年だけ別居しましたが、同居に戻るのがイヤで私もここで質問したことがあります。
その時に頂いたアドバイスが
主役は自分達夫婦であること、同居を選ぶことによって夫が安心し、夫と仲良くできるから自分も幸せと感じるなら同居も良いが
同居によってストレスがたまって、夫婦仲が悪くなるなら別居の道を選ぶのも有り、ということでした。

結婚当初から完全同居だと、男性はいつまでたっても夫側の親の家庭の「息子」のままで、
結婚した相手である妻やその子供と新しい家族を作っていくのだという意識は皆無に等しい人が多いですよね。
私の場合は、まだ子供もいないし、夫の母は良い人なので、他の方に比べたら悩みは少ない方だと思いますが、
自分の住んでいる家なのに全然自分の家の気はしないし、好きな献立も作れないし、お風呂はいつ入って良いのか悩むし、
夫は自分の親だから遠慮はいらないなどとたわけたことを言うし、
その他諸々物心両面において自由がなくてストレスがたまる毎日です。
夫の母がどんなに良い人でも、私を産んで30年以上付き合ってきた実の母とは比べようもありません。
実の母には言いたいことをバンバン言って、ケンカも平気でできますが、
夫の母に言いたいことを言ったら私が一人で家を出る羽目になることでしょう。

今のところさっぱり子供には恵まれず、それも同居のストレスを助長している原因ですが
子供さんがいる同居のご家庭ではまた違ったストレスがあることはお察しいたします。
確かに、子供さんがいる場合の同居のメリットは無くはないと思いますが、
祖父母が同じ家に居なければ居ないなりに子供は育つものだと思います。
小さいうちは訳も分からず、ただ可愛がってくれる祖父母になつくのでしょうが、
ある程度大きくなれば、自分の母親が苦しんでいることは理解するようになると思います。
(鈍感息子は一生気付かないかもしれませんが、女の子なら大抵気付くでしょうね)
特に息子から離れられない夫の親は、孫よりも息子の方がお大事でしょうから、
孫の方でも、祖父母は自分を心の底から愛し育ててくれる存在ではないことに気付いて離れていくのではないでしょうか。

オスが親離れ、子離れできないのはきっと人間だけでしょう。
人間以外の動物で”同居”しているのはたいてい母系だし、母と娘ならば子育て協力も容易いですが
生まれも育ちも違う女同士が一緒のテリトリーに暮らすのは非常に難しく、「御台所=主婦の座」を争うのがオチです。
ましてや、その家の主婦の座や母親の座をすんなり譲れるような夫の母は非常に稀でしょう。

母親の不幸せは子供の不幸せにつながります。
同居で笑顔がなくなるくらいなら、笑顔でいられる道を選ぶのも子供さんの為になると思いますよ。
同居をしている姿を見せて、自分達も子供の世話になるために子供を産むものなのですか?
子宝に恵まれなければ、自分の面倒は自分で見るだけです。
年をとれば誰かの手助けは必要でしょうけど、老人施設のお世話になることも不幸だとは思いませんから
子供がいても自立と自由を保って老後を過ごす選択肢も視野に入れたいものです。

経済的な後ろ盾がないと色々不自由な点があると思いますが、
くれぐれも子供の為に母は同居を我慢したのだと、
後々子供に愚痴りたくなるような道を選ばないで済むようにお祈り申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても丁寧でしかも的確な回答嬉しいです。今は孫孫となっている二人が負担で負担で仕方ありません。気持ち悪いくらいです。こんな状況でお二人の介護なんて絶対引き受けたくない、例え見苦しく逃げ回ってでも拒否したい心境です…。
私も出産前は良い姑だと思っていたはずですが、産後イヤなところが目に付くようになりました。前の子と似た名前を進め同じあだ名で呼んだのを聞いていてプッチンと何かが私の中で切れたのです。
離婚にむけて考えねばならないかもしれませんね。今はそれを希望に。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/13 01:33

解ります。

そのお気持ち・・・
私も結婚と同時に同居して、今は子供も成人しました。
いろいろありましたよ。
もちろん離婚も考えました。
でも、子供のためにと思い、踏み留まって今があります。
私も子供が小さい時、爺婆に取られてしまったような気持ちになりました。
でも、子供は見ていますよ。
そして、子供が一番好きな人は母親ですよ。
大丈夫です。あなたが子供を愛し大切だと思っていれば、気持ちは充分子供さんに伝わっています。
今はまだ幼くて爺婆になついているかもしれませんが、子供が自分で判断が出来るようになれば、何が正しいのか解る時がきます。
あなたが心が狭い等とは、決して私は思いません。
今は苦しいでしょうが、このままの状態がずっと続いていくはずはありませんよ。
触られるのが嫌なら、子供さんと一緒に出来るサークルに出るとか、スポーツとか、何か始めればどうですか?
今の苦しい時は一生ではありません。
離婚も一つの解決方法かもしれませんが、私は勧めません。
あなたが思うように、幼子を抱えて女一人生きていく事の方が断然辛いからです。
必ず将来に笑える時が来ます。
そのためには、あなたが充分な愛情を子供に注ぐ事が、今は一番大事な事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今朝は姑らに無視されました。何故かと旦那に聞いた所、大好きな孫との時間がないからだそうです。どうしてかもう私はあの二人のアレルギーになってしまったようです。子供が母親が一番なのはおかげさまで理解することが出来ましたが、とにかく義母らをもう受け付けなくなってる自分がいます…旦那含め三人から四時間、説教いただきましたが、どうも神経がもつきがしなくなってきました…
経験者のかたからの回答、本当に嬉しかったです、ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/13 01:41

No.2で回答したORUKA1951です。


≫1、回答者様に対する真面目な素直な愛情
 ニワトリと卵、どちらが先かはわかりません。養えば育つし、ほっときゃ枯れる。

≫2、奥様の実母の子育てへの不満、愛されたかった過去
 いいえ、とっても愛されていたからこそ、厳しく躾けられたのだと思いますよ。
 妻のことはとっても気になるようで、今日も指をくじいていたいと聞いたら、さっそくおかずを作って訪問された。少しでも台所の負担を減らそうと・・
 
≫3、祖母の立派な人格
 確かにそうかもしれませんが、孫のためにも同居を希望されたことは、お義母さんにも、あなたに劣らない、あるいはそれ以上の覚悟がいるのですよ。あなたは、それが見えてない。

≫うちはどれもかけている気がします。
 一番かけているのは、あなたの相手・・義両親、夫、そして子供の心を思いやる気持ち。お義父母さんも3,40年前は、あなたと同じこそだてょされてきている。そして、今あなたも、そしていずれお子さんも。
 あなたは自分のことしか見えなくなっている。・・・それじゃ本当の愛情は育たない。愛情って与えられるものじゃない与えるもの。

≫また老婆心ですが同居で苦労された奥様の実母は娘様の疎遠を内心悲しく悔しく思っていたのではないでしょうか…
 まったく、ないでしょうね。せいせいしてるかも。

 今あなたがすること、相手の胸に飛び込みなさい。なぜなら、あなたはまだ人生のヒヨッコだから・・・。

 わたしの話が、今から10年も待たずに判りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。では少しうちは比べものにならないくらいの家なのかもしれません。謙遜でなく…。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/13 01:43

はじめまして


ご質問の件
まずは 義理の父母を ジジ ババはやめましょう!
どんな理由であれ 失言はだめです。
人間性に今後現れるので 注意していただきたいですね!
さて 私もよく似た思いをしたことありますよ
私は 事情でますおさん状態 私には母がおり一人暮らしです。
子供は2人 特に上の子が出来たとき思いました。
抱っこ やチュウなどなど それはそれは 会わせたくない
としょっちゅう思っていました。
でも今は全然何にも感じません なんでか?
そこには 感謝があるからです。
ちなみに 同居したおかげで 保育園の送り向かいや
突然の病院行き お散歩 公園に遊びに行く それはそれは
上げたらきりがないほどです。
妻も 私ならびにご両親のおかげで 自営でお店も持て
感謝していると思います。現在進行形
子供も一人の人間 親の感情で振り回すことは 望ましくない
と思います。また 核家族化が進み 家族のあり方や ご先祖様
に対しての 家族のあり方など 考えが気うすになってきて
ありがたさを教えるきかいが無くなってきている昨今だとも思います。
どうか ご両親のいる意味を子孫の代まで引き継いで 末永い
家系を築かれて行きますよう ご努力ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小さな子供と母親はカップルだとよく、友達同士で話します。まだ乳飲み子だからかもしれませんね。前向きなアドバイスありがとうございます。私もジジババは気になりましたがタイトルとしてニュアンスが伝わりやすいかなと、えいっ!と勢いに任せて使いました、気をつけます。
やはり最大は義理の両親を好きになること、親の言うなりの夫を好きになること、尊敬することですが、先日、別の質問にも書かせていただいたように、憎しみに近い気持ちがなかなか私の中を去りません。最悪は離婚も考えています。
頑張りたいのは山々ですが歩み寄らない人達に際限なくへりくだる器は私にはないかもしれません…

お礼日時:2009/02/11 23:48

 そうかぁ、堆積されたものがあるんだね。

だけど、私のように嫁姑で確執があると子供もそれを見て育つから、なんとか昇華していってほしいなぁ。私のように、安心する家族とはなんぞやが、わからない人に育ってほしくないんだなぁ。私は幸せに育った嫁さんによってなんとか学習したが、学習する過程では、自分の家族がいかに間違っていたかを知ることになるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短く約めて書いてあるだけに色々に取れますね、ありがとうございます。私がこの家族に対するわだかまりを解消する気持ちが積極的になれなければ私が娘を全力?で幸せにする覚悟ですね。
私も安心出来ない家庭で育ち自分に対する見積もりがとても低くなった人生送っていました。二度もありがとうございます!

お礼日時:2009/02/11 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています