アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校PTA執行部にはいっているサラリーマンパパです。
現PTA会長はお子様が卒業されるので退任となり、来年度は
PTA会長交代となり、私に次期会長の話もありましたが、私は
某メーカ勤務の技術系サラリーマンでお客様の納期を遅らすことは絶対できない環境であるため、とてもPTA会長の職務をこなすことができないためお断りしています。
(これまでの会長は、自営業であったり、残業がほとんどない(しなくてもよい?)公務員のかたでした。)
また、一旦役員を引き受けると自分の後継ぎをさがしてくるか子供が
卒業するまでやめにくいという悪い風習があります。
ただこのままだと新年度はPTA会長不在という事態にもなりかねま
せん。
皆さんの小学校ではPTA執行部の選出、会長の選出や任期はどのように決めていますか?
私としては、サラリーマンパパでも気軽にPTA執行部に入ってもらえるようPTAの規約を変えたいともおもっています。
一般企業にお勤めで小学校PTA会長をしておられるかたのご意見もお願いします。

A 回答 (7件)

選挙です。


ひとつ、私個人的な意見ですがPTAって本当に大変ですよね?
でもそれっておかしくないですか?
自分の子供の世話を他人に頼んだり仕事を休まないと出来ないなんて。
子供の安全だとか親との関わりとか大事にしましょうって
言っているPTAが一部の親のそれを阻害してるんですよね。
私も風邪の蔓延する学校に0歳児をオンブして泣けましたよ。

私自身は仕事を持っておりますが、何もPTAが面倒だとか嫌だとか
ではないんですよ。PTAはあるべきだと思います。
きっとご質問者様も同じだと思います。

ただね、仕事に影響されると困るんです。この一点。有休はPTAではなく
子供の病気で使いたいんですよ。

うちの小学校も自営業の父親が会長です。ヒマなんでしょうね、
特に今は。何も変わらず何も変えずにひたすら学校へ出向いています。

だから私はいつか会長になって、仕事と子育てが両立できるPTA役員の
仕事に変えたい、PTAスリム化計画を立てていますよ。
あつまらなくったっていいじゃん、メールでいいじゃん。
最近の携帯はみんなで話せるしね。
料理教室?リクレーション?天体観測?
そんなのいらん。

専業主婦だって忙しいんですよ。みんなが「嫌だなあ」と思うPTAではなく「それだったら私にも出来る」というPTAが理想です。

仕事を持ち、大変な方がPTAから去り
比較的余裕のあるヒマな専業主婦集団が運営している間は何も
変わらないと思いますので、ちょこっとがんばって欲しいなあと
いう気もします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます
「それだったら私にも出来る」というPTAは確かに理想ですね
児童数が増えたぶん協力的な父兄が増えてほしいのですが、無関心
・わがままな父兄が増える傾向があるような気がしてなりません。
私のできる範囲で変えてみようとおもいます

お礼日時:2009/02/21 09:12

NO.4です。


まだ質問の方締め切られてないようですので愚痴らせてください。
先日、PTA副会長の話が来て、3度も断ったのですが・・・
結局、引き受ける羽目になってしまいました(涙)。
「1年間だけですよ!!」とお引き受けしたのですが、
送別会の時教頭先生が「期待してますよ~!!
○○さん(現会長)ばかり頼りにするのはもう終わりにしたい」と・・・
ゾ~~~ってかんじです(汗)
副会長(抜けられずに)→会長というパターンだけは
何としても避けたいところです!
    • good
    • 2

まず、自営だとか、サラリーマンだとか関係ないと思います。


例えば、PTAで行事があるたびに休んでいる会社の経営状態を想像してみてください。仕事を休んでPTA行事に参加すれば、その間の収入はありません。今日は会議だからと急ぎの仕事を断れば、得意先も離れていきます。
サラリーマンは有給という制度があっていいね。休んでも誰か変わりにしてもらえるんでしょ。
と、そんな風に言われたら嫌じゃないですか?
どちらも同じように大変ですよ。
また、会長が地元との人との繋がりを大切にしないと、地元の人もPTAには協力してくれません。親が仕事をしている間、地元の人の目が子どもを守ってくれることもありますから、仕事に関係なくても、地元の人は大事にするべきだと思います。

選出や任期については、どこも同じですね。
    • good
    • 5

PTAの仕事では会合が大変ですが、自営の方など特に地元との人のつながりが大事な方にとってはこの会合は大事なようです。



うちも代々自営の方が会長をしています。中には市議になっている人もいるので会合や飲み会はいつも会長自ら率先していたようです。
でも、これってサラリーマンにはきついですよね。必要性を感じない点で特に。
せっかくサラリーマンの視点でPTAを見ることになったのですから、今まで当然のように行っていた会合に優先順位をつけて最小限に減らしたらいかがでしょう。これは自営の方には出来ないことです。しがらみもありますしね。そして会長だけでなく執行部全員で分担しましょう。

私たちは先生との飲み会もやめました。わざわざ忙しい先生を呼んで自腹でつきあわせて。しかもそういうところに以前のPTA会長達まできて(!)言いたいこと言って先生はそれを聞かされて…ってあまりにも先生がかわいそうなので。今の会長も自営業で市議を狙っている人なので「こういうつきあいは大切だ」って反対しましたよ。でも、ほかの全員(みんな兼業主婦)で断固やらないことにしました(^_^;)

執行部とほかの委員会との関係はいかがでしょう。執行部の権限が強くトップダウン式だと必然的に執行部の仕事は増えます。ほかの委員会はその委員の自主性に任せ執行部は手を貸してほしいと言われたときだけ動けば執行部の仕事は減りますし、委員の方も仕事がしやすく内容も改善されやすいです。これは企業の経営と同じですのでサラリーマンの方には「釈迦に説法」でしたねm(_ _)m

あとは「PTAを変えようとしている」ことを保護者にアピールして今までPTAに関わってこなかった人が入りやすい雰囲気があると良いのでは(具体的にどうすればいいかわかりませんが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに自営のかたにとっては、良い社交場になるかもしれませんが、サラリーマンにとっては無用ですね。私のところは新しい住宅地が増え、サラリーマン家庭が増えてきておりPTAには不無関心の方が増えているように思います。
PTAを変えたいということは、今度のPTA総会で言ってみようと思います

お礼日時:2009/02/21 09:32

現在、保育園から保護者会長をされていた


公務員のパパさんが、6年目の会長をやっています。
(任期は1年のはずですが・・・)
下の子があと1年で卒業ですから、
彼がいなくなってしまったら、うちも会長不在ありえます。

先日、副会長の3人が辞意を表明したので、
後任を選出する会議を夜遅くまでしたそうです、
(うちにも電話がありました)
立候補を募りますがもちろんありませんので、
あらゆる役員(学級役員や地区の役員等)から、誰か推薦してもらい
(推薦状を記入してもらい回収)
その人たちに一人ひとり電話するそうです。
地域柄PTA会員の90%は共働きで
片親家庭も多いですから、なかなか引き受ける方はいません。

結局、後任は一人しか決まらず
あとのお二人は続投を決めたそうです
お二人ともよく知っていますが、仕事も忙しい、
仕事以外もいろいろ忙しい方で、もう一年お願いするのは
本当に心苦しいのですが、
かといって私が代わりにやりますとは言えず・・・

三役のお仕事を見ていると、
学校の行事や会議への出席の他にも
学校以外の勉強会・講演会・記念行事への出席とか
飲み会で接待みたいな事もしていたり
こんなに出なきゃいけないものなのか???と疑問が湧いてくるのです
逆に、こういうのが少し減ったなら、
やってもいいんですけどね・・・

今年続投を決めた副会長の息子さんも
グレそうで見ていられません。。。
やっぱりお母さんは夜は家にいて子どもの話を
聞いてあげて欲しいです(涙)

こういったことを訴えるためには
やはり上の立場に立たなければいけないのですかね・・・

全然回答になっていなくてすみません
ただの愚痴になってしまいました
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさん苦労されてますね。執行部は一旦はいると出にくいという
悪い風習はどこでもあるようですね。
出やすく、入りやすい執行部を目指したいものです。
会長となるとなおさら、しきいが高くなり困ったものです。

お礼日時:2009/02/21 09:25

 年度ごとに立候補を募り、決定します。

居ない場合は各地区で候補者を挙げて選挙を行う形をとっていますが、してくれそうな方にお願いしている状態です。会長経験者は世帯単位で他の役員などは免除されます。
 PTA役員は主に母親が多いです。私も一般役員なら良いのですが、会長をと頼まれましたが、他の学童やら保育所やらの行事などで時間が取れないし、負担が多いので断りました。ずっと会議が続くようなかんじですから、子どもの面倒も見られない状態になりますからと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のお断りしている理由もとにかく会合が多く
サラリーマンにとってはかなりの負担になるからです。
もう少し会合が簡素化されればと思っています。
会長経験者は世帯単位で他の役員を免除されるのはいいことですね
ところで立候補者っていますか?

お礼日時:2009/02/16 12:59

PTAの本部役員は、選挙で選ばれていました。


各クラス、最低でも一人は立候補者を出すという決まりでした。
そして、選ばれた役員さんの中で、会長などの役職を決めていました。
慣習として、任期は二年、半数をめどに残るという(次年度も立候補するという形)でした。
会長さんは二年目の人から選出されるのが常でした。

会長さんを含め、本部役員は全員女性でした。
教育委員会関係の会議や、先生方との打ち合わせなど、
平日が多いですよね。
だから、女性の方が、出やすかったのだと思います。
ただ、代々男性が勤めていると、女性に変えるのは難しそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。これからは女性の方でも会長をしていける
ような環境を作っていきたいです。でも男性の協力も必要と思います

お礼日時:2009/02/15 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています