アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場での上司の対応についてです。社会人一年目でこのような場合どうしたらいいかわからなかったので対応をおしえてください。

私の上司を仮に上司A、上司Bとします。序列関係は上司A>上司Bです(上司Bは上司Aの部下となります)。

私が準備した書類を上司Aにみせたときに、一部分の修正の指示をいただき、指示通りに書類を直し、再提出をしようとしたら上司Aから「これから会議なので上司Bに承認印をもらうように」と言われました。
上司Bに見せたところ、「こんな書類では承認印はおせない」と言われました。上司Bが指摘したところが上司Aの指示で修正した部分だったので、その旨を伝えると「それなら上司Aに承認印をもらえ!」とつっぱねられてしまいました。
結局その日は上司Aもかえってこなかったので承認印をいただけずじまいだったのですが、この場合どう対応すればよかったのでしょうか…

A 回答 (3件)

ありゃ~駄目だな!お子茶まレベルですね。

その上司Bは!とりあえず
、上司Aの机の上に置いて帰るのがいいでしょうね、あなたには全然非はないですね。それどころか、普通なら上司Bが上司Aの指示で修正した部分と聞いて、まだ修正の余地が有るなら、ふむ!そうか、でも、もう一度、ここを○○な感じに変えてきてくれるかな?はい(あなた)じゃあ、よろしく^^でおしまいの話ですね。ここからは、余談ですが、そこの修正部分で上司Aと上司Bが意見食い違って、上司Bの主張していた部分、もしくは、書いた部分を上司Aが訂正させて、わざと、上司Bに承認印もらいに行かせる様な真似をした。つまり、これだと、上司Aが、自分で言わず、あなたを巻き込んでBに嫌味な行為させたとなるので、Aが男らしくないとなりますね。まぁーいずれにしても、あなたに非はないので、堂々としてればいいと思いますよ。書類はAの机の上ね^^
    • good
    • 0

ご質問者自身に基本的に非は無いと思います。


序列関係として、上司A>上司B>ご質問者と思いますので、本来の業務命令系統として上司Aはご質問者に直接業務を依頼するのではなく、まず上司Bに依頼をして、その後ご質問者に降りてくる形になるべきです。そうでなければ上司Bが行っているご質問者の業務管理が成り立たなくなります。
したがって上司Aがご質問者に業務を依頼した際に、上司Bにもその旨を伝えておかなければならかったのを怠ったことが今回の原因だと思います。
ご質問者がしておくべきだった事は上司Aから直接依頼された業務がある事を伝えておくことでしょう。
今回はこの点が上司Bにとって気に入らなかった為、上司Bが若干感情的になってしまっていると思われます。
翌日に上司Aに状況を正直に伝え、上司Bからは承認が貰えなかったと伝えるだけで良いと思います。後は上司Aと上司Bの問題です。
    • good
    • 0

上司Bに承認印をもらう前に、状況説明(上司Aに途中まで見ていただき、ここを修正していただきました)をした方がよかったと思います。


上司Bからすれば、修正した後に「ここは上司Aに訂正していただいたところですが・・・」と言われると、立場がありませんから。
上司の意見が食い違うことは、多々あるので、複数の上司から承認を得る場合は、そのことを前提に話をもっていくべきです。
今回は、勉強と思って次回から気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分からみたらささいな修正(社内書類のメモ書きの位置の修正程度)だったので、しかも上司Aからの指示だったので上司Bからはすんなり印をもらえるだろう、と思っていたので途中経過の説明はしていませんでした。
上司の意見が食い違う、ということは今までよくあり、それにいちいち憤慨していたのですが、確かに自分の態度にも原因があったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!