アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11ヶ月になる娘の夜泣きの事でご相談があります。

私はミルクで育てているのですが、夜泣きした時におしゃぶりをくわえさせる事は添い乳をしているのと同じような感じなのでしょうか?
よく、ミルクで育ててる赤ちゃんは夜泣きしないとか、夜泣きする赤ちゃんに添い乳で対策しているお母さんの話をよく聞きますが、
ミルクで育ててる赤ちゃんの夜泣き対策はおしゃぶりでいいのでしょうか?
今まで、おしゃぶりで寝てくれるなら良いやと思っておしゃぶりを与えていましたが、昨日ふと母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなったと言う話を思い出して、もしかしたらおしゃぶりを止めれば夜泣きがなくなるのでは?と思ったのですが・・・。

何だかまとまらない文章だし分かりにくくてすみません。
夜泣きはいつか治まるのは分かっているのですが、毎日の夜泣きで疲れてしまい少しでも早く夜泣きがなくなって欲しいと思って質問しました。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

nana325さんの赤ちゃんが寝つくのにおしゃぶりがいつも必要なら、


これをやめれば夜泣きもやむ可能性はあると思います。

母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなる、という理屈は、
その赤ちゃんがいつもおっぱいを飲みながら寝付く、という習慣ができているからで、
夜寝付いてから眠りが浅くなり、また深く眠りにつこうとするときに
またおっぱいが必要になり、それがなければ泣く、ということらしいです。

実際上の子は授乳しながら寝付かせていたので、1歳前後くらいから
夜、何度も起きてはおっぱいを欲しがり、日を経つごとにその間隔も短くなっていきました。
そこで、夜中の授乳をきっぱりやめたら、3日もしないうちに夜通し寝るようになり、睡眠時間も長くなりました。
下の子は8ヶ月で完母なのですが、寝付くのには指しゃぶりなので、
夜起こされることはないです。^^

11ヶ月だったら寝ている間におしゃぶりがはずれても
自分でまた口にもっていけそうですが、どうでしょう?
おしゃぶりで夜泣きがいつもやむわけでなければ、
No.2さんのおっしゃるように原因は他にあるんだと思います。

ちなみに上の子のときには「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本を参考にしました。
赤ちゃんの睡眠のしくみなどがわかりやすく書いてあります。
似たような本もいくつかあるようなので、読みやすいものを選んで
読んで見られるといいと思いますよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

おはようございます。
返事が遅くなりすみません。

うちの娘は、お風呂からあがったらミルクをたっぷり飲みながら寝るというパターンが出来上がっています。
それに夜中に泣いている時はだいたいおしゃぶりが外れている時で、
またくわえさせて背中をトントンすると寝てくれます。
それから考えるとmizyondoさんのアドバイスにあるように、おしゃぶりをやめると夜泣きがなくなる可能性がありますよね!!
おしゃぶりを与えないと大泣きしそうですが、何日か試してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/02/21 09:22

夜泣をする赤ちゃんは


タイミングが合わなければ何をしても泣きます。

それだけ順調に成長されている証拠です。
昼間の色んな刺激が
寝ている間に対処しきれないだけなので
昼間の様子も観察してみて下さい。

笑わせすぎ
泣かせすぎ
人と交流しすぎ
何事も遣りすぎは良くないと思います。

それよりも
ママが体調を崩したりストレスを感じる方が問題です。
今は
何よりも御自分の遣り易い方法で

ほんとにもう少しの辛抱です。

赤ちゃんが母乳をやめたら夜泣しなくなった
というのは
たまたま
夜中の母乳がいらなくなるタイミングと重なっただけだと思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

おはようございます。
返事が遅くなりすみません。
もう少しの辛抱ですね。
頑張って乗り切ります。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/02/21 09:15

原因を確認する必要はありますが・・・



http://anmin-kaimin.net/child/cart/
    • good
    • 10
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/17 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!