アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OECDでPISAという調査が行われ、
「日本人は本を読まん」などと指摘されています。

その報告書で対象とした生徒は
「高等学校本科全日制」と表記されていました。

この中で全日制は、定時制の対義語で夜間じゃなく昼間だよ
という意味なのはわかりますが、

「本科」という言葉があって、何だろう?と思いました。
ご存知の方お願いします

A 回答 (2件)

以下は学校教育法の条文ですが、



第四十八条 高等学校には、専攻科及び別科を置くことができる。
2 高等学校の専攻科は、高等学校若しくはこれに準ずる学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者に対して、精深な程度において、特別の事項を教授し、その研究を指導することを目的とし、その修業年限は、一年以上とする。

この「専攻科」に対して、中学校卒業者が入学する修業年限3年の課程のことを「本科」と呼んでいるようです。(ただし、学校教育法には「本科」という言葉は出ていません)
    • good
    • 0

fuji2002さんの回答と同じですが,



「専攻科」は,高等学校卒業者等が,高等学校の上にさらに1年以上の高度な専門教育を行うことを目的として設置されます。特に,実験・実習等を通して職業に関する知識や技能の習得,職業に必要な実践的能力を身につける事を目的としています。

「本科」は,一般の高等学校や短大を指します。大学の「学部」に相当するものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!